【Lies of P】潔くダクソパクる勢いのほうが正直うれしい。

Lies of P

そこまで酷いソウル系ってモータルナントカとサージ2ぐらいしか知らないな
他は大体Pレベルには達してた

スティールライジング、ザサージ、ロードオブザフォールン、モータルシェル、ヘルポイント、アシェン、イモータル、コードヴェイン、クロノス

結構あるぞ酷かったの。むしろ成功高評価て仁王、レムナント、ジェダイ、ティメジアくらいじゃない?

ん?コードヴェインもゴミゲーリストに入るんだ?それはかなり審査基準が厳しいな
白の塔だったかがクソだったのは否定しようがないが他は出た時期考えると悪くないと思うわ

そんなわけない
好みはあれど、クオリティ、ボリューム考えたら過去一レベルだと思うぞ
仁王が並ぶくらい


一度2014年版Lord of the Fallenをやってみることをオススメする。
多分キレると思う。

イモータルアンチェインドはマイナス方面に別格過ぎるから他のと同じ扱いしたらあかん

イモータル自分は大好きだったけどなー
世間的にはクソゲー評価よね
レベル上げが苦じゃない人には楽しいよあれ
後はランチャー好きかどうかで楽しさも変わる

俺はソウルライクじゃなくてソウルがやりたいのでこれくらい模倣してくれたほうが嬉しいのだ

これしっくりきたわ
変にオリジナリティ出そうとして世界観や達成感とかを壊すくらいならこのくらいソックリでいい
ただただ敵が硬いだけとか高火力遠距離弾幕で理不尽殺しされるだけみたいなソウルライク多いしな。あとただのメトロイドヴァニアなのにソウルライクうたってるとか
ソウルライクやるくらいなら本家周回するわ派だけど、これはPVでも引き込まれたし実際プレイしてみてもかなり良いわ。だってほぼソウルだもん

あーなるほどソウルライクじゃ無くてソウルクローンか
そういう意味ではPは頭一つ抜けてるね

コードヴェインは劣化アノロンのボスまでクソなのがホンマクソだった。第二形態とかじゃなく同じやつと2回やらされるのは乾いた笑いしかでなかった

コードヴェインは流石に65点

ちまちまプレイしてやっと1周目クリアできた!スレも解禁じゃ
ただのソウルライクの1つかと思ったらシステムがしっかりしてて色んなプレイスタイルでいけるしストーリーとかムービーも最高だった
ボスとの再戦に無駄に走らせられるのと敵の1部の技がタメとかがなくて感覚覚えて対処するしかないこと以外は不満点ない神ゲーだったわ
DLCとか続編出るなら即買いですわ

このゲームはソウルライク系統の中でもボスリトライの距離かなり近い方だろ

コードヴェインの一番合わなかったのは攻撃の気持ちよくなさだな
Pはまじで数あるソウルライクでも攻撃や駆動音、モーションの説得力あって気持ちいい

コードヴェインは仲間いるとヌルゲーで、ソロでやると自分には難しすぎた。てか理不尽
自分もあんま好きじゃなかったわ

どんなゲームも楽しい所と不便な所があって楽しいが上回れば遊び続けたいって思えるな
Pは楽しいし色々便利だし好き
まだアーケード入った所だけどアプデで金貨の木で諸々振り直せるようになったの本当救われた

今にして思うとブラボって簡単すぎたよな
再誕者ミコラーシュメルゴーの乳母だぜ?

周回ミコラーシュのヤバいぞ大体ワンパンで死ぬから、彼方も掠っただけで瀕死

今年はソウルライクの大当たり年だね
ロードフォールンも面白そうだけどpsだと北米垢がいる

マジ?通りで予約受付始まらないと思ったわ

ブラボはストーリーだけならハナホジだが地底人になってトロコンを目指し始めるとしんどいな
呪いアメンボに番犬とかウンチ漏らしまくったわ

2Dソウルライクだけどソルトアンドサンクチュアリも良く出来てたな
続編のサクリファイスの方はちょっと微妙だったけど

ロードオブフォールン見た目はいいけど前作評判悪いし似たようなザサージも聞いたことなかったからどうなんだろう….体験版出して欲しい

そう、装備デザインとかはマジで好み。初期9クラスの動画みたけどエルデンよりささってる
だけどプレイ動画の攻撃音や攻撃で全然ヒットリアクション無いとこあったりで色々ショボいのよね・・・

洋ゲーはファンタジーでもSEとかはリアルに寄せがちなせいでちょっとショボく感じるものが多いね
Pとかダクソくらい大袈裟でいいのにな

フォールンの前作も、このゲームほどではないけどかなりフロムリスペクトだったよ
一番の問題はボリュームだった
あとは動きがトロいくらい

今回5倍近くのマップって情報は出てるし、動画見る限りスピーディーになってるから期待して良いと思う
ただ、このゲームでハードルが上がったことは確かだね

ソウル系で開発が終盤力尽きるのはあるあるだな
終盤に作ったか定かではないけどエルデンの雪原とかなんだよあれ

エルデンは力尽きた感は全く感じないし最後まで驚きっぱなしだったな
雪原はああいうもんじゃないの

レムナント2はTPSが守備範囲に入ってるソウル好きにはかなりおすすめできる
あのランダムワールド生成システムはフロムに逆輸入してほしい程。AC6にあれがあれば

これまで多数あったソウルライクも別にリスペクトがなかったとは思わんけどなあ
ここまで堂々とコピーレベルのを出す度胸がなかったってのがありそうだが
もちろん技術が足りなかったりまんま真似せず独自要素入れて失敗したりとかもあったし
まあ確かにフロムをここまで真似できたゲームは他にないからそこはすごい

昨日クリアしたけどソウルライク系では今までで一番楽しかった
ボスも理不尽な攻撃は少なくて負けた時は自分のミスで負けたと納得出来る様になってたし
武器の調合で色々な組み合わせ試すの楽しすぎた
すっかりこのメーカーのファンになってしまったわ
続編出たら買うぞ


フォールンはそもそも日本でちゃんと発売されるの?
確定系の情報きた?

pcなら日本語確定してる

ダクソ1・3ブラボエルデンを各1周ずつ楽しんだんだがLoPも楽しめる?
ブラボライクらしいけどブラボは上記の中で2番目に好き

フロムのシリーズをちょっとずつパクッてミックスした感じだからまぁどれが好きかによって遊び方も変わる感じ
ガードで削られつつもその後の攻撃で回復するから肉を切らせて骨を断つ感じならブラボっぽくもある
ジャストパリィで守りながら攻めるならセキロっぽくもある
回避しながらチクチク立ち回るならダクソっぽくもある

ほうほう、色んなスタンスで遊べるんだね
セキロもクリアまで楽しめたから買おうかな

楽しめる
ただ難易度はフロムゲーよりも高いと感じる
毎ボス初見オンスモよりしんどい(個人の感想です)

高難易度ウェルカムなんで買いますわ
二人サンキュー

ブラボでもダクソでもエルデンリングでもない。答えはSEKIRO

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1695795085