Nintendo Storeにて100万ダウンロードを達成しました。
このページの一番下のおすすめスイカゲーム配信欄
もこう壱百満天原サロメ不破湊フルコンレトルト2BRO宝鐘マリン星街すいせい加藤純一三人称すゑひろがりず
いきなり億くらい入ったのかな製作者…
何かサイト見るとこれが本業ではないのかな
プロジェクターの会社だぞ
あくらつな売上げ回収
あくらつ要素ねえだろ!
あくらつな税金
今年の賞与いっぱいでるな
プロジェクターに入ってたゲームで達成する100万ダウンロードで食う飯は美味いか?
喋りながらプレイしやすくて見てたら自分でやりたくなるのが配信と相性良すぎる
うちのおかんが一生やりそうなゲーム
もはやゲーム史に残る名作になったから
初出プリインストールされたプロジェクターはプレミア付くぞ
バイナウ!
まずプロジェクターに内蔵ゲームとかつけるもんなんだなーって
こういうのは繋いだはいいけど映すもんがないなってなりがちなので…
電通案件
仕掛けるの遅過ぎだろ
電通は内臓ゲームじゃなくてプロジェクターを宣伝してやれ
膵臓を2つくっつけたら腎臓になるみたいな…?
プロジェクター版には別モードあるんだっけ
何か一つ違っただけで違クになりそうな絶妙なバランスだよね
実はswitchへの移植の際に難易度上げる調整入ってるけど
それが逆にゲーム性高めてるという
シュポーンして上に飛び出るのだけは許されんぞ
配信者に知られるのって本当に大きいなあ
全マシ次郎ばっか食ってても飽きる需要をくみ取ったゲーム
プロジェクター屋のプリインストールミニゲームが数年経ってからいきなり爆売れ
世の中何が起こるかわからん過ぎる
最初に配信した人鼻高々だろうな
3500点超えたからもう満足した…
配信としてやるにはちょうど良かったけど一人で黙々とやるとしてはわりとクソゲーな気がする
1人で黙々とやって面白いから売れてるんだよこれは
イカゲームともかかってるのがナイスネーミング
配信見てゲーム買う人なんていねえだろ説に対するすごい反証
俺ならあんな苦戦しないだろ…あれ?
値段とゲーム性がデカいと思う
これ壺おじくらいの時に既に言われてなかった?
配信見て面白さ損なわれないタイプのゲームってだけじゃないの
配信に乗れるゲームはマジで狙ってどうこうできないから宝くじみたいなとこあるよね
色んな意味でお手軽だから
それなら買ってみるか!ってなっちゃうなった
配信に使ったゲームをクソゲー呼ばわりってすげえ厚かましいな
値段が安いのは正義
めっちゃ安いからすぐ飽きても損した気にならないのが良い
普通のゲームも200円で売ってくれれば配信や動画見てから買うのに
200円なら合わなくてもまあいっか!ってなる
スイカ2個合わせたら消えるのはバグじゃないんだ…
シンカの輪だとちゃんとスイカの次はブランクになってるからね
外人でやってる人いたけどわざわざそんな手間かけてたの…
外人さんがこれやったら大丈夫?飛び跳ねる果物でSwitch壊さない?
200円だからいいか!で買うと時間が溶ける
一歩違えば隣のゲームが数億手にしててもおかしくないぐらい差がないジャンルだと思う
BGMもいい
ああパクリじゃなくて開発元が日本風に出し直したやつだったのか
触ると割と素直に楽しいからいい作品
あの可愛らしい顔にしたのもバズった要因だと思う
サムネ映えするし
バウンドとかの挙動が割と絶妙だよね
跳ねなかったら多分もっと早く飽きる
ここ最近ずっと1位だなと思っていたがそんなに売れていたか
配信もみんながこれやってるのに見にくるしな…スイカだから見ようって層がいる
ルールが分かりやすいし
プレイ中のリアクションも美味しいしでムダがない
面白さ損なわれないつーか
どけ!俺がやる!精神をちょくちょく刺激されるというか
時間つぶしにちょうどいいからちゃんとしたスマホ版欲しい
クソ安いのも良い
Switchもってないのはそうそういないからみんな買えるしな
知らないヴァンパイアといい値段でびびる
10時間見てて思ったけどこのゲームは俺にはできない
実況者が何を思ってそこに置いてるか理解ができない
昨今の大作至上主義化するゲーム業界の中でゲームとはアイディアと調整次第であるという原点に帰らせた名作
拘束時間も長くないし1回で飽きても200円だからな…で済むのは強い
邪魔してるピンを抜いて果物を落としてくっつけるゲームとか斬新で流行るんじゃないかな
合成大西瓜はスマホ版あるからやればわかるけど
縦積みできてコンボ狙いが前提でそれにボーナスつくから
プレイ感はかなり違うし得点もすぐに一万点を超えれる
価格が偉いよね…溜まってたポイントで買えちゃったよ
触るハードル低いのは本当に大事だなって
日本だけのDL版オンリーでそんな売れるんだな
海外民がわざわざ日本のアカウント作って買ったりするほどだとか
キャラデザがいいよね
ぬいぐるみとかマスコットとか出たらウケそう
桃とパインがかわいい
もうゲーセンにありがちな版権無視グッズ作り始めてると思う
ウインクの位置逆だけどスイカなぬいぐるみとかはもうありそう
ちゃんとプロジェクター版のスイカゲームを遊んでみました!と2年前で言ってる人がおる…
バランスが絶妙なのが面白さの根本にあるから下手にいじるとダメそう
あと天井取り付けタイプのプロジェクターは微妙なんよ…
様々なキャラの生首が落ちてくるゲームがどんどん出てきたら耐えられない
ツムツムだこれ
物理演算使った時間差消しとか見てると深いゲームなんじゃって気がしてくる
かなり高度なテクニックだけど
持ってる果物で跳ね上がった果物を押し戻せる
全部同じ重さなんでね
スイカ軽っ!さくらんぼ重っ!
連鎖すると端に乗ってる軽いやつがスポーンと真上に飛ぶのはなんなんだろう
難しい操作が必要なゲームじゃないから上手いやつがやってるの見ると簡単そう!ってなってみんなやる
下手くそなやつがやってるの見るとヤキモキして俺ならもっと上手くやれそう!ってみんなやる
流行る
無駄なのにSwitch本体を傾けたり揺らしてしまう