アニメのワシめっちゃ人間出来ておるし働き者なのではないか…?
原作もしっかりしてたでしょ!
癇癪起こしそうなところでちゃんと一拍置いておるしアンガーマネジメントがしっかりできておるのではないか…?
もっと絶望感与えても良かったのですかおひいさま
仕事=ゲーム部分じゃから夢中で操作しておったがアニメであらためて見ると滅茶苦茶地獄のような労働をしておったのではないか…?
歌って気を紛らわしましょうぞ!
おひいさまが立派な分だけ田右衛門の無能っぷりが際立つ
初年から肥料作り提言したり即農書見つけ出してくるのはゲームより有能だと思う
地獄になるのはこれからですぞ
なにしろ夜も働けるようになるのですから
進行がスローじゃが尺どうなってるんかのう…
むしろ速い方ではないか?
このペースだと6話くらいで火山噴火しそう
あのアニメもしやわしが作らせたぷろぱがんだ?でないのかのう
おひいさまの自業自得な面もあるんだけど他のメンツがアレすぎておひいさまかわいそうって思ってしまう
ゆいの最大の見せ場は許されなかったか…
一度も収穫を迎えてないワシがナマズまで倒せるのはやはり2周目では無いのかのう
河童をミルテエピソードにするとは思い切ったな
ゲーム1年目でも結構大変だったんじゃ
ちょっと探索行けば雑草どもは生えよるし肥し作れだの食材は腐るだのガンガン情報与えよって
ワシは何から手を付ければいいんじゃ!ってなったでも初めてのお米だし白米になるまで脱穀した
この働きをこうなる前にしておればのう
アニメにするとやっぱりコイツら何もしないなが目立ってしまうからのう
広い田をいじってる部分はちょいちょい付け足して置いて働いてる姿を見せてくれれば話は変わるんじゃが
むしろそこらへんはいつも同じ場所に居ないといけないゲームのほうが制約大きくてアニメでは自由に変更できる点じゃないかのう
スッ…と回避するかいまるでだめだった
偶然しゃがんだだけなんだけど
この鎌クリア後にできるやつじゃないか
おひいさまのギャン泣きカットされて悲しい…
収穫直後にこの量じゃ食っていけないしって団子出されるよりは絶望感相当軽いし…
回避は吹いたけどゆいの行動自体はそのままに結果はまいるどになるちょうどよいあれんじではないかのう
まあアクションゲームのシーンをアニメで長々やってもしょうがないからのう
米作りを描く方がそれだけでなんかええ話になるんじゃ
アニメは苦労して鹿狩ってきたのに夕飯が毒団子だもんなぁ
ゆいが可愛い見た目のわりにロックな性格してるからのう
アニメのおひいさまはうちのおひいさまより数倍強い
1年目で鹿肉取ってきておるからのう…
ガンダムのゲームのプレイヤーが操作するアムロレイよりアニメのアムロレイの方が強いみたいなもんだ
ゲームだと序盤はひたすら水で糊口を凌いでいた記憶がある
かいまるが意思疎通出来るはずのくせに赤子プレイしてるのいやすぎる
ビンタもされそうになるわ
親殺されたショックで失語症だぞ親殺されたショックで失語症だぞ親殺されたショックで失語症だぞ
おゆはん毒団子でキレるのくるかと思ったらおそとでキレてた
じゃあいつ楽になるんだよ!って先が見えないのがしんどいよね序盤
前半は頭脳労働はともかく肉体労働させちゃいけない奴って感じだったけど
その後アシグモと交渉して別の田を起こしてたたうえもんは今回の話だとかなり働いてたのでは?
たうえもんが田起こしをできるとか犂とか馬鍬でも引かせたのかな
作中でもかなりあっさり触れられるから忘れられがちだけどその田を起こすのにきんた達も手伝ってるっぽいから実は人間たち今の段階でも裏で働いてるんだよな…
逆にタマ爺はこんなに口煩かったかのうって思ったのう
ゆいってこんな美少女だったっけ…
ゆいは作中一番の美少女ってのは公式設定だったと思う
でも猫を抱っこしたわしが1番美少女だと思うがのう
3話の話でも原作でも家の前の田んぼはみんな協力して作業してるってちゃんと言われてるからそんなに何もしてないようには見えない
きんたははやく役目持たせてあげないとヘイトが貯まりすぎて取り返しがつかなくなってしまう
予告で火起こしてたしそろそろ鍛治始めるじゃろ
あっあの動きだ!
ってのがたまに見れるのはやっぱアクションゲームアニメ化の醍醐味だな
親の遺産も失い鬼退治という名の島流しされて農作業と狩りしてきた後に狩りの成果ダメにされて毒団子出されたらキレる
きんたは自分の仕事は手細工だって言ったなりにクワ直してきてゆいはセットみたいに笠編んできた
割食ったのが毒団子につなげる為にデカい鹿肉を焦がして少量の燻製にしたミルテ
ココロワはなんで本読んでるだけのおひい様にデュフったの…?
ココロワ稲作日記を購入して読むのじゃ
おひいさまは両親の馴れ初めとかいい歳した女の子なら鳥肌立つようなネタですら楽しめる恋愛大好き女子だからのう
まあ両親の思い出ほとんどないだろうから
有名人の恋愛話聞いてるみたいな感覚なんだろう
ココロワ関係はやるかもしれないから気長に待っててねって感じじゃなかったかのう
新作か外伝作って思っておる
新作作るならココロワの未解決伏線もいいけど
羽衣作った連中の周りも掘ってほしいな…
正直爺も結構ひどいっつーかそれが神の務めですぞでゴリ押ししすぎ!
おひい様もちゃんとやるとか良い子か?
これまでサボり続けてきたツケが回ってきただけですぞ
豊穣神であり武神でもあるおひいさまには無茶ぶりでもなんでもありませぬ
アニメはおひいさま頑張らないとあの五人が飢えて死にそうな…
毎日毒団子食ってればなんとかなるのか?
こんな手間のかかるでんぷん精製を毎日……
じゃあカムヒツキ様の若い頃の話をゲーム化するか…
戦闘は最小限で田んぼの話ずっとやって欲しい
あるかないかなんて開発者しか分からんくない?
働き者のありがたい神様だ!
羽衣は掘り下げるとSFになるからのう
1話で散々ダメなところ見せたし
わし多分あとは最後までめっちゃ働く皆の大黒柱じゃろ
こやつら何年も稲作するのかのう
ロリが成長するとわしの心が死ぬんじゃが
詳細を省くがこやつら成長せんのじゃ
999年稲作してもこやつらの見た目は変わらんのじゃ
ゲームは9999年までできるけどみんな成長しないから大丈夫
ゲームの通りに展開するとそれこそ10年近くかけてようやくまともに飯が食える
みたいな事態になりかねんからのう…
交易で大事な白米がまた減るしのう
ゲーム内で10年はもう毎年999俵収穫して都に大量の米を送ってる時期ではないかのう
両親の馴れ初めのロマンチックな部分を聞きたいのに数回に分けて歴史の授業みたいなの聞かされるおひいさま
何年かけてんだジジイ!
初年度から鹿肉狩ってくるあたりこのサクナ様は相当なやりこみ勢じゃのう
次回は格安で使える労働力の確保回か
ただし指示はちゃんとせんとな…