セールのときに買ってスレ画使ってそこそこ順調にプラチナまで行けて俺ってセンスある?と思ってたんだけどプラ2に入ったら急に敵が強くなって勝てない
中Pガードさせてラッシュ投げと適当に飛んで投げ以外の攻め方がマジでわからないし一生弾うってくる豪鬼にどうすればいいのかマジでわからなくて泣いてるんだけどマジで何練習すればいいんですかね
弾抜け頑張ってみる?
敵って言うな
目の前にいる攻撃可能なオブジェクトは全部敵って小学校で習ったから…
ファイナルファイト世代か
歩いたら相手のキックに当たるんだけどあれ見てからしゃがみガードするの厳しくない?どうやって歩けばいいのかわからないんだよね
しゃがみ中Kは半歩遠い位置から大Kガードさせてると嫌がって振って来なくなるよ
あんまり見せるとインパクト合わせられるから注意
中足見てからしゃがみガードなんて出来るわけ無いだろ
相手は技の先端で当てたいから前後にうろうろして距離を誤魔化せ
プラ2までいけてるのは才能あるよ
これ相手のしゃがみ中Kの長さ研究いりそうだな…
というか自分の間合いしか考えてかったけど相手の間合いも考えないといけない漢字科
そこまでしなくてもマノンの中足はかなり長い方だから自分の中足が先端で当たる位置なら相手のはほぼ当たらないと思っていいよ
代わりに中足当てても嫌なだけだけど
なるほど確かに中P当てるのに必死で自分のしゃがみ中K全然押したことなかったけど自分のも使ってみるのもありか…
自分のキャラ別戦績見るとよく当たるキャラ分かるから何となく把握しとくと戦いやすくはなるね
自分以外は実はエスパーなんじゃないかと思う瞬間がある
(あーはいはい遅らせグラね…俺のシミーでころす…)
シミーとか倒しきりの最大コンボとか知ってる?
シミーは概念は知ってるけどやったことない正直エスパー専用のスキルだと思ってる
倒しきりのコンボは…←強Pランヴェルセコンボとしゃがみ弱弱ロンポワンが最大ですね…
概念が分かってたらエスパー専用って感想は出てこないと思うぞ…
起き上がりに相手が投げ押すかとか分からなくない?自分がマノンなのもあるけどなんか起き攻めが無駄になる率高そうで強さがよくわからないんだけど
シミーはおくらせグラップを狩るためのものだからみてからできるよ
上手な人の対戦見てるとさ凄い前後にカクカクカクカク動くじゃ無い?あれは相手の牽制技の間合いギリギリ入らない位置をキープしながら自分の牽制技がギリギリ届く距離まで前に歩こうとしてるってのを繰り返してカクカクカクカク動いてるわけですよ
ぼくにはとてもできない
ゴールドのケツとプラチナの入口ウロウロしてないだけえらい
こいつとんでるだけで勝てるから好き
俺の対戦相手のマノン絶対しゃが強Pで落としてくるんですけお
モダンじゃないの?
シミーのいいとこは読みが外れてダメージに繋がらなくても
相手の起き上がり下段に当たりさえしなければリスクがとても低い攻めという所
ちゃんとしたマノンは自慢の長足で対空めっちゃするぞ
シミーして投げスカせたのにびっくりして何もできないのいいよね
(こいつマジで投げ抜けしてきやがった!?)
俺はそのびっくりに攻撃ボタン直結させて投げモーション見えたら目の前にものが来て目を瞑るように自動で強P押せるようになった
よっしゃシミーや!
大K!終わり!
俺プラチナ行くのたぶん10年ぐらいかかるわ…
見よう初心者講座!
なぜ見てないと思うのか
正直そのランク帯ならシミーでうまぶるより原人狩りの垂直のほうがいいと思う
シミーはいずれ練習しなきゃならんし別にいいんじゃない
めくり気味に飛び込み受けると対処できないマノン使いです
原人狩りは簡単だからおすすめ
起き攻め覚えよう
マノンは守り弱いから一旦触ったら相手にターン与えたくないしキャンセルラッシュばっかだとゲージすぐ消える
具体的には例えば弱デガジェ当てたあとは最速ラッシュで4強Pだ
2発までは無料だから振っていけ
ありがとう…物価高いから無料はありがたいな…
5の頃の初心者帯は飛んでればなんとかなったけど6はモダンでかなり早い段階から飛び落とされると考えると結構しんどいよなって思う
シミーは無敵技警戒も兼ねるから投げ抜け漏らすより相手のぶっぱよみガードするとにちょっと下がっておく意識でいいかもしれない
弱デガジェの後はラッシュ4中Kも重なるしすごい状況いいよね
ラッシュ弱コマ投げは投げ無敵になるからすごい調整を感じるけど…
豪鬼の跳びはODロンポワンで全部落とせるから飛んだら脳死で撃っていい
少なくともプラチナなら
なんかあいつ空中で波動拳撃ってくるんですけど…いいんすかあれ…
斬空はインパクトで返そう
詐欺飛びから投げに行こうと思ったら詐欺飛びが普通にヒットしてびっくりして投げがスカる
空中技振らずにすかし投げの方がいいんじゃないか?
マノン対空めっちゃ強いぞ
跳んでるだけで勝てるなら相手がサボってる
もっとスマートにかっこよく戦いたいけどお互い間抜けなミスを連発してしまうよね…
ガードでもヒットでも投げれるタイミング覚えるといいぜ
そしてバーンアウト中にスカる奴
ポワンで弾も食えるから
ODポワンは球無敵あるからなおーん式百鬼裏周り以外は理論上全部落とせる
少なくともマノン目線では豪鬼相手は全然やりやすい部類だと思う
ケンのほうがよっぽど嫌
俺70時間くらいやってるけどゴールド4だよ
弾無敵あるのランヴェルセじゃなかったっけ
そっちは大分シビアな抜け用
てか横からじゃないとほぼ無理
マノンでシミーって実際いらないっちゃいらないけどな
そもそも通常投げやってないだろうからシミー覚えても勝率上がるとはあんま思えん
コマ投げする代わりに打撃択選ぶって選択肢覚えるほうがよっぽど勝率上がりそう
通常投げはプラチナに上がるまでにマジで1回も押してないっすね…マノンミラーのとき通常投げされたことあるけどなんか利点あるのか気になってる
確かに投げキャラがシミーしてるイメージあんまないわ
端の柔道はマノンもちょっとしたい
飛び道具は全部ドライブガードしろ
したら有利だから
強くなりたいね
斬空してる時の豪鬼の当たり判定けっこう見た目の下にもあるっぽいんだよな
上手く対空当ててやると斬空の判定が消えるから意外と妙な技で落とせる
ポワンは対空無敵
ランヴェルゼはクルって回る途中に玉抜け判定があるODなら上半身無敵
ここまでをまとめると相手のしゃがみ中Kの距離とか考えつつ歩いて距離詰めながら相手のジャンプに反応してODポワンのコマンドを一瞬で作ればプラチナから上がれるってことか…あとシミーとか遅らせグラップとか覚えたほうがいいっぽいな…
アドバイスありがとうマジで助かった
頭空っぽにして立中Pから強デガジェを出せ
ドライブゲージは立中Pドライブラッシュ最速弱コマ投げの暴れ不可能の連携に吐け
シミーなんてしなくても純粋二択でマスターまでは行けるっしょ
これのあとは二択がかかるってレシピを何個か覚えて打撃択通したときのドライブラッシュコンボをミス無く完走できればそれだけで十分だと思う
あとはキャラ別のザッとした対戦経験
シミーしたいなら相手が投げぬけ押してるかどうか見て
マノンはどこまで丁寧にやりながら要所要所で図々しくコマ投げ入れてくるかだから
まず虚を突いてコマ投げを入れられるポイントを確認しよう
その上で物凄く丁寧に地上戦をやる
すると相手の脳内から雑なコマ投げへの警戒が消える
相手は死ぬ
後は簡単な相手キャラへの知識を高めると楽かもね
まあ実際マノンはリュウケン豪鬼にきっちり引かれて弾打たれるとキツイよな
ガイル相手だと気も狂いそうになるあと最近はザンギもきつい
キャミィジュリには結構いけるんだが