【アーマードコア6】ミールワームって必要?ルビコニアンの主食。

アーマードコア6

こいつ出す必要あった?

あんな土地で貿易も無理そうで
現地民何食ってんだ?ってなってたかもしれない

そこから出てくるにしてもおかしいだろ!

アーマードコアだぞ
必要だろ

あまりにも突然の変な虫オマージュで笑っちゃったよ


異常成長している…って普通はどんくらいなんだろ
食用だしつまめるサイズ?

生物兵器の類じゃなくて安心したよ

ひさびさに戦いてえ…生物兵器と…って気持ちもなくはない

キサラギとかケミカルダインみたいなやつがフロムにいるの?

ルビコニアンだぞ?差別するのか?

ACと言えばエアプが大好きな闘争じゃなくて生物兵器みたいなところがあるからな…

生体兵器!生体兵器です!生物兵器ではなく!

名前的にミルワーム的なちっちゃい虫だと思ってたから
えっゲーム内に出てくんの!?ってなった

異常成長してるとはいえ養育ポッドのサイズ見るに通常のでも大概なサイズだよねアレ

コーラル食わせて育てるってなんかコイツ爆発したんですけど?
小さかったら口のなかでぱちぱちはじけて幸せだぜですむんですかこれ?

こいつの養殖場でトラブルがあったから駆除してくれ的なミッションが欲しかった

飢えてるみたいだからあるとすればベイラム依頼でルビコン解放戦線のミールワームポッド破壊してくれとかかな

ルビコニアンふつう(じゃない)ワーム

厳密には生体兵器じゃないし巨大なボスワームが出てきたりもしないしそもそも一回しか出ない

ACが8~10mなんで
なんかやたらデカくねぇか!?となるやつ
5mくらいあるモンスターだよなこいつら

建物とかの比率からすると6のACなんかでかくない?

ガンダムくらいはありそうに見える

ビタミン類も豊富なのかな

全体的にあの星でかすぎる

単なる虫より食いでがありそう
カイコの素揚げ食ったけど味がしねえ…

ダム破壊でインフラにダメージ与えるミッションがあるくらいだし現役バリバリなこいつの牧場荒らすミッションはあってもよかったかもしんない

放置された区画で異常成長しただけのやつだから普通は出てこないので…

どっかで使おうとモデル作ったけど
特に専用ミッションとか作れなかったと見える

6の続編出た時は絶対異常に肥大化したボス個体が出てくる

本当に申し訳程度の登場で笑っちゃうやつ

深度3に放棄された養育ポッドがあるってことは
つまりどういうことだってばよ

技研都市の食料生産してたんじゃね?
生態的に暗いところ好みそうだし

次回作は技研都市が元気だった頃が舞台になったりしないだろうか

コーラルのあじを知ったかみたいなセリフあった気がするから普段は普通のエサ与えてて崩壊で食べるものなくなって食い始めたとかじゃ


サイズと能力的にダクソ世界だったら相当なクソザコ敵だった

宝箱ある部屋で急に降ってきて爆発するトラップ的な奴になると思われる

コーラルってミノフスキー並みに便利物質だな…

敵全部メカなのにこいつ1種だけ急に生命体なのがすごい違和感
浮いてる自爆イカとか車輪髑髏も生物にするべきだった

何変な生物作ってんだするのがシリーズお約束みたいなところあるし…
違和感バッチ来い

でかくなるのはまあいい
なんで爆発する

お腹いっぱいで逆流寸前なのかもしれん

ビーム撃ってこないだけマトモだよ

うぞうぞ出てきて光りながら爆発するのが無理すぎて隠しパーツだけ回収したらABで全部無視して突破した

🐛<ブチュ…ブチッ!

トレーラー見たときはアイスワームはナマモノだと思ってた

甲虫タイプじゃなくてイモムシなのがソウル系のフィードバックを感じる

ケミカルダインが居なくてよかった

深度2とかの道中にいる基本的にはロックできないちっちゃい作業してるメカも虫っぽい

虫とかだめな人ってスレ画の場面で発狂したのかな?

燃料食料伝導体薬物
コーラルはこの辺いけるんだっけ

生体兵器シリーズで1番キモいのは間違いなく初代
PS1のカクカクモデリングを通してなおキモい

こいつにAP半分にされる解放戦線のフラットウェル
…よく考えるとなんであそこまで行けたんだフラットウェル
どう考えてもアーキバスが後詰めに来てただろうに

ヴェスパー暗殺に来てから迷ったかなんかで出られずにずっと穴の中にいたんじゃない?

AMIDAたんは可愛いからな
あっオイ飛ぶんじゃねぇ殺すぞ

まぁでかい白アリのようなものだし…からのクイーン!

追跡者の機体が体液でベトベトになっててほしかった

ミドルフラットウェルが乱入して来た時死にかけの原因

当たると妙に痛いよね
コーラル属性だからだろうか

車輪骸骨は
出た出たすぐ大袈裟に表現する悪癖が(笑)
とか思ってたけどマジで車輪骸骨でビビった
疑ってごめんよ621

笑えるだろ?

こいつらが成長したらルビコニアンデスワームになるんだよね!

火炎放射器当てると専用死にモーションになって吹く

流石にナマでいくんじゃなくて何かしら加工してるんだと思いたいが

こいつの発光色とAMイグアスとかの機体の発光色が同じなのはちょっと気になる

いかん!早まるなラスティ!(汁まみれになりながら)

本当はもっとメインになるミッションがあったけど「これが主食は流石におかしいだろ」とか「これ別に面白くねえな」とかあってチョイ役になったのかもしれないだろ!

ダメージ受けるコーラルの沼に住みついてたりしてたのかもしれんからな…

今作のACは単なる戦闘兵器じゃなくて宇宙探査とかいろいろ用途があるみたいだし大型化するのも無理はないのかもしれない

そこそこでかめのトラックが膝より下だしな

放っといたら飛ぶ進化するよ

DLCでデカいこいつと戦いたい

成虫出して欲しいよね

コーラルが近くにある技研都市周辺の地下空間ではすくすく育ってるが地上はそうでもないっぽいから…

世界観の補強ついでに自爆したら笑えるだろ?ってだけだと思う

DLCでアイスワーム級のヤツが出てくるんだな…

技研の設計開発プロセスおかしい…ってなる技研製のあれこれ

3Dモデルとかわざわざ作ってあるのに一回しか出てこないし…かといって重要な役でもないしなんで出したんだこいつ…

ACといえばデカい虫みたいなとこもあるから…

コーラル食べて大きくなって成虫になってアイビスみたいな動きをする虫娘ヒロインに

恐らく形状からしてレーザーを放つ個体が出てくると思われる

恐らく生体兵器ノルマでとりあえず出してみたやつ

出なかったら「今回は生物兵器無かったね」「昔と違うから…」「C兵器がそれだろ?」みたいな事言ってたと思う

いやまあ兵器ではないと思う

養育ポットだ…とかごすがリアクション取るあたり重要ではありそう

というかACが10m程度と考えるといくらなんでもマップ上の100mが近すぎる

出てきたときはやっぱ出たみたいな懐かしさがあったのにそれ以降出番ないからな
歯車の方は3周目に再登場したのに

3あたりでACで真上見上げるくらいの蜘蛛いたよね

生体兵器はシリーズの伝統だからな…
なんでそんな伝統が…?

エフェメラは生体パーツじゃないのか

体の延長として使うことを想定してるだけで生体は使ってないんじゃねーかな
コーラルにとっては生体かもしれないけど

最終的にやたらでかいこいつと戦うのかと思った

ACのサイズ20mくらいじゃない?

今回ストーリーの本筋が濃厚で面白かったけど
その分企業から投げられる雑多な便利屋傭兵業務は少ないからな

ミールワームが育たなくて子供飢えるってどんな環境だよと思ってたけどそりゃこんだけクソデカけりゃ食用になるしコーラルの井戸も必要になるわって

こいつは異常成長したやつだよ

俺が一周目焼くルートいったのはこいつにコーラルがろくでもないとすり込まれたのもあったかもしれない

どっちもコジマ汚染のせいで生命に厳し過ぎる…

こいつの味が気になる