オープンワールドゲームのマップの情報量ってどのくらいが適切?

ゲームニュースや雑談

オープンワールドのマップ表記ってどれくらいがいいんだろうな
なんもないと不便だけどアクティビティがあまりにもガッツリ表示されてるとアイコンまで歩いて埋めていく作業になってしまう

マップに自分の現在位置が表示されないパターンだとアイコンが他の充実してても作業になりにくい
ユーザーは一気に減る

実際に到達した場所だけアイコンが表示されるようにすれば良いんじゃない

そのゲームやってて苦痛なんじゃないか?
クソゲーなんじゃね?

こう…ぐるっと見渡して視界に入ったポイントだけ表記されていくとか

ワプポイだけ表示されてるとどこ目指すかの目安にもなるしモチベにもなる


アイコンやイベントマーカーが充実してると作業ゲーになりやすいのは仕方ないけどそれが無いとほとんどのプレイヤーは序盤で投げちまうんだ
ハードコアモードなんかでそれが消えるっていうのは一つの解決策かもしれない

アサクリオデッセイはヒント拾って目的地探すように出来て楽しかったな

kingdom comeのハードコアモードは程度近づいたらマーカーが表示されるってルールになってあれはなかなか面白かった
ある程度っていってもかなり近づく必要があるんだけど

視認したやつだけマップに追加されていくといいんだけど何かありそうで行ってみて何もないとがっかりするので大変

オープンワールドゲームってプレイヤーから触れないアクションを起こせないものが段々意味のない物と認識されてアクション起こせるオブジェクトを探す作業になってしまいがちなのはなんとかならんかなーと思う

銀河系まるごと再現くらい

探したい項目で表示の絞り込みが出来たらありがたい

ゼルダはファストトラベルポイントおすぎだけど探索が目的な感じなんで別物か

何も書いてないとよっぽど面白くない限りはメインストーリの要所に行くだけになりがち
逆にアイコンさえ書いてあればそんな面白くないゲームでも取り合えず埋める作業する

アイコン置きまくるのは最低限面白さを保証できるみたいに書かれてる話見た事あるけど確かになと思った
とりあえずプチプチマップ埋めていくだけの楽しさは提供できるし

↑にあるマップ上に自身の現在位置が表示されないタイプのヤツはそれだけでぐっと作業感減る
ただし売上もガクンと減る

オープンワールドじゃないけSIRENは地図上に現在位置が表示されないタイプだったから
そのうち地図を見ることをしなくなったのを思い出した

黒い砂漠のマップが好き

エルデンリングの地図は個人的にはかなり良かった

あれはゲーム自体が面白かったから良いけどつまんないゲームだったら隅々まで回るとかやらんなって…

プレイヤーが信頼して遊び尽くしてくれる超人気メーカーだからやれた面はある
マイナーなとこがやったらちゃんと遊ばれずクソカスに叩かれて評価も散々になっただろう

なんかめちゃめちゃ遠いところに宝箱トラップで飛ばされたあとのマップ確認いいよね…

楽しい探索マップ作れる自信あるならアイコン少な目でもいいがプレイヤーが投げ出すリスクがでかい
アイコン置きまくれば最低保証の面白さを用意できるがプレイヤーが作業化する

outwardは初期状態だと「あそこになんかがあるっぽい」程度しかわかんない地図であれはなかなか面白かった

変化老人の家が変態老人の家に見えた

最初は地図に何も描かれてなくて
街の人から情報を聞く等するとマップに印が描き加えられる…みたいな感じにすると良いと思う

作るのが大変…

男だけの街ハザン

直近のイベントだけはマーカーが欲しい
常に全部はまあダメだろうな探す楽しみがない

ミニマップを見て歩くゲームになってしまう事ままあるしフィールド広くすると目印置かなきゃいけなくて目印置くとプレイヤーはフィールド見ずにそれしか見なくなるのは結構ジレンマだと思う

無双8は初期しかやってないけど戦場へ移動!たまにイベント!ボス撃破!次の戦場!みたいな感じでだいぶ虚無ってた
アプデ後は少しは良くなってるんだろうか

ゼルダは壁一面にはれる地図が欲しい
コログシール自分で貼っていくの

ドラクエ1から3あたりまではオープンワールドな感じでやれそうなボリュームだからオープンワールドでやってみたい

街に入ったら店とかは表示して欲しい


たとえ1週目だけだとしても地図を広げてうーん…って悩む時間はそれなりに欲しい

skyrimでfud情報やクエストマーカーを消すmodあったけどそれもなかなか面白かった
マーカーなしでも目的物にたどり着けるように実は工夫されてたんだなってなった

ジャスコ2の収集物あつめるのやらエリア解放していくのすごく好きだった

道とか街とか意外とロケーションちゃんとしてるからなスカイリム

ジャストコーズのロケーションは分かるかクソァ!みたいなのもあるけどウィングスーツとワイヤーの移動が楽しいから好き

2dオープンワールドの隠れた名作stoneshardをやりたまえよ
あれは自分のいった場所の地図が埋まる形式だけど
NPCから買った地図を読むと地図の一部が明確化される
怪しい建物の絵なんかが載ってるから慣れてくると疫病で滅んだ村なのか
採掘場なのか遺跡なのかダンジョンなのかわかるようになる
その他にもNPCから噂話を集めるとマップ上に怪しいポイントだけが印つけられる
色んな導線用意してて面白い

最初期から遊んでたけどアプデするたびにバランス酷くなってどんどんゴミ化してる

俺もstoneshardは最初期からやってるけどバランスがんばってるよ
盾持てない両手持ち武器は鎧装スキルで盾なくても防御固められるし
魔法だって対魔法防御が魔術技能スキルに充実してるから初期より
対処法増えてる
初期の敵は弱く後半強く調整されたから昔の感覚でブリン行くと
ボコボコにされるだけで

地図見てここにあきらかになんかある!いってみよ!ってなるのいいよね…

冒険者のロールプレイなら地図なんて自分で書くコンテンツにすれば良いって世界樹の迷宮が

結局あれ面倒くさい!

自分で描くのはマップの自動生成じゃなかったら
2周目以後は作業になるのでは

なんでも自由にしろって言われるとほとんどのプレイヤーはモチベが維持できないんで結局ある程度の誘導は必要なんだよな
エルデンだってあまり言葉にはしないけど祝福の導きはあるし

難易度などのモードで差異化したらいいんじゃないとは思うもののそもそもRPGにおいてモード分けされてること自体が売り上げにとって負の効果をもたらす恐れがあるとも聞いてそりゃ難しいですね…ってなった

なんかアイコンがいっぱいあるけどアイコンの説明をどこから表示するかわからない
アイコン説明表示出来たけど単語の意味がわからない…

細かく切り替え出来るとありがたい

オープンワールドじゃないけどクエストでの説明でロケーション名で○○に向かえって言われるけど
マップのどこ探してもそのロケーション見つからなくて歩いてたら偶然クエスト進行したのはこのゲーム無理…ってなった

オープンワールド自体がそうありがたがるもんでもねえと思うんだよな

最初からオープンワールドとして設計してるゲームや近しい状態のは良いと思う
既存IPの元々普通のマップ形式のゲームをオープンワールドにしてうまくいくことはないと思う

パルクール楽しかったり充実してるゲームのオープンワールドや箱庭は好き
移動手段とか上下移動の快適さを意識せずに作られてるオープンワールドは嫌い

ロケーションはいくらあってもいいけどファストトラベル地点は街と重要な拠点くらいでいいや
移動手段を充実してくれ

ランダムイベントポイントがあるので歩いてください

一周回って何もアイコンが出てこないOWやりたいかもしれない
適当に歩いてたらランダムイベントがたくさん起こるやつで