【アーマードコア6攻略】ふわふわ対策アセンってどんな感じ?

アーマードコア6

チーム戦のふわふわ勢を分からせたいだが有効なアセンはなに?

AB重2
他所狙ってるところに突進かませばそのまま瞬殺できるぞ

ホバタンにカラサワ2つ積んで丸焼き

ふわふわは正攻法なのであなたもふわふわしてください
てかフワフワ倒せないなら4脚ホバリングどうしてんのよ

対フワフワは重逆重ショめおぬぬめぬめ


ふわふわカトンボは結局バズーカが一番落としやすいな

軽量はQBが装甲といってる時点でよくわかってなさそう
軽量はふわふわの偏差射撃ずらしが一番の装甲であってQBのタゲ外しここぞというときだけ

バズーカとニドミサの軽量ふわふわ機体とシングルであたったけどミサイラーだったら近づけば楽勝なのな
一回やられてからピンときて接近戦してみたら楽々倒せて笑ったわ

まあ別にABというかBuerzelにお仕置き入ってもいいけど
そうすると引き撃ちますます強くなるけどそれで良いんだよな?

バーゼル弱体化してもABが今の仕様のままなら自分より少し軽い機体を倒せる図式は据え置きになるから引き撃ちが成立するのは重量差が大きすぎる場合だけだな

引き撃ちと言うか、ぷかぷかには何かしらお仕置き入れて欲しいよね
空中にいると、スタッガーが貯まりやすくなるとか

何だって空中戦機こんな増えたんだ?
グレバズの爆発武器の躍進も関係してんのかね
地上戦に対して強力な恩恵を与えるとかでも調整できんだろうか
地上だとEN回復速いしQB性能や関連性能を全体的に強化するとかで行けるか?

チーム戦に関して言えば、そもそも空中にいるだけで相手のロック替えをやり難くさせられるから浮いた方がいいに決まってる

前レギュの衝撃オンラインはアクションゲームとしては攻撃優位の調整ではある、パーツバランスはゴミだけど
いろんな射撃武器を使えるようにするとそりゃどんどん逃げる側優位になっていくよ、ACの対戦は伝統的に防御側が圧倒的有利なんだわ

身を守るには浮いてる方が良いってことか

高速ふわふわしてるだけでほとんど偏差射撃を外せるようになったから
ミサイル以外はほとんど当たらない

グレバズもあるかもしれないけど
元々、空にいるのが有利ところ
コーラルジェネみたいなのが更に後押ししてたりするんじゃないかな?
後、全体的な弾速の遅さとか、ミサイル云々とかありそうだけどね

となると攻撃優位にある程度戻すためには>>267の案が良さそうだ
thx

テスター ACの種類増やしてほしいな
ガチタンとかふわふわ車椅子とか相手にテストしたい

レザライミサイルやバブルマンも試したけどAMイグアス無理だわ…ロボゲーなんで全ステージ二脚縛りしてるんだけど諦めるか…
こいつの格闘って真正面から斬りかかる隙だらけで丸見え攻撃なのにQBでも上下動でも避けるのは無理っていう不思議
内装はアーキバスジェネで技研中距離FCSと技研ブースタorグリウォでしかやってないけどこれが駄目なんかね

上昇だけでダメな時は前QB入れる
よっぽど重くなきゃ技研QB上昇でイケると思う

タレット2撒き撒きしながら火炎放射器2で炙るとあら不思議

イグアスの三叉ブレードは全部上昇で回避するくらいの気持ちで臨めば中二でもなんとかなったわ
真上にフワフワ回避ダサいからあんまやりたくないけど前QBでも避けれないモーションあるから上に行くしかなかった

チャティ君!車椅子で四脚みたいなふわふわ飛行するのはやめよう!!

やたらふわふわ推しがいるけど実際に対戦会じゃガチタン、重2、車椅子の世界でフワフワしてるやつなんて全員叩き落とされてるし
対応できない奴が悪いとしかいいようがない

引き撃ち機のブースターってQBより通常ブースター優先の方が良い感じ?

通常と上昇
引き撃ちは速度の緩急でかわすから
みんなふわふわしてるのはそのため

いまは引き撃ちというよりふわふわ撃ちだと思う
軽量機のメインウエポンが近距離のニドガンになっている通り基本は近距離での撃ち合いに帰結してる
弾速遅いのにふわふわが速すぎで当たんねーよという文句は分かる
だがガン引きミサイルはおめーは駄目だ

チームでAB機でふわふわ系のアセン倒したら
ヘイトが凄く感じる事がある、試合終了後にに蹴りが来たりさ
粘着されたってやられる側からは見えるんだろうか

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1697949556