【ポケモン】初代きあいだめの設定ミス。

ポケモン

しらそん…

金銀までは設定ミスの量がやばい!

ポケスタとか出して対戦ツールみたいな顔してたのすげえなと思う

一応ポケスタ2ではこの仕様が正しいものに変わってるから…

ポケスタで結構な仕様が変わって対戦用になってるぞ

じゃあどんなわざなんです?

急所率を下げる


このわざマシンの中身は「スピードスター」!必ず攻撃が当たるわ!(よけられる)
このわざマシンの中身は「トライアタック」!相手をやけどかまひかこおりにすることがあるわ!(ならない)

ええ…

マジかよ…25年近く経ってはじめて知ったぞ…

スピードスターはすなかけ一発で外れる様になってたからな…

効果がないわざは色々あるけど使った側が純粋に不利になるわざはこれくらいしか無いって聞いた

スピードスターはあなをほるそらをとぶ中のポケモンにあたる

スピードスター(ただの命中100の技)

いまだにわかんないけどこの効果永続なの?次の技の1回だけ?

ウー!ハーッ!(急所率が下がる)

赤緑最強旅パ教えて

カメックス(一匹だけ)かニドキング(一匹だけ)かな

通常の仕様がきあいだめした状態なので…きあいだめが狂ってると言うより世界が狂ってるんだ

このゲームバグおすぎ!

ボールやぼんぐり周りの設定もミスりすぎててなんで延期した上こんなことになったの?ってなる

素早さが高ければ雑に急所になるのいいよね
よくない


よくここまで豪快にバグったゲームが四半世紀以上愛されたなって思う

子供の頃は裏ワザが豊富にあるって純粋にワクワクした
大人になってからはなんでこれでリリースしたの…って思っちゃうけど…

今時の子はこういう昔のゲームの話に「バグがあったなら修正パッチ出せばよくない?」と思うのだろうか

後期ROMでも直してないのなんでって思うことはよくある

バグおすぎだけど普通にプレイしてる分には気づかないバグばっかりだからな…

なんかおかしくね…?とはなるけど腰据えて検証できるような環境そんななかったしな…

歴代作品の中で初代が一番ダグトリオが強かった

トライアタックのエフェクトは三種の状態異常を与えそうな感じなのに…

マスクデータが多すぎるんだよポケモンに限らずゲームボーイ以前のゲームは

今みたいに解析されるなんて誰も思ってなかったし

まさかゲーム側が間違ってるなんて思わんしな当時のキッズは

エスパータイプはゴースト技が弱点(効果なし)

確率はおかしくてもちゃんとゲーム動くから問題に気付きにくい

納期まであと少ししかない…
通信対戦機能って面白くね?
実装した
バグいっぱい出た
直す暇ないね

金銀は延期までしたろうが!


きりさくが異様に急所入りやすいみたいなのもなかったっけ

元々素早さの種族値が高い子は急所に当たりやすい仕様もあるんだけど素の計算が急所に当たりやすい状態なせいで偉いことになってる
だからきあいだめ+きりさくが本来の仕様…の筈

トライアタックは技マシンくれる女の子の説明台詞ミスじゃないかな…

一撃でやるかやられるかみたいな戦闘ばかりだから検証するのめんどくせえ…!

設定ミスで無茶苦茶な配置になってたクチバジムのゴミ箱…

正直この頃の精神はいまだに引き継いでる部分ある
引き継ぐな

延期前の金銀はスケボーに乗れるとか製品版で消えてる要素が結構あって
かなりの範囲で作り直してたんだろうなって…

きあいだめとかトライアタックはテストプレイでも見えにくいところだからしかたないとは思うけど
やけどなおしで進化するポケモンは気づいてほしかった

確定急所技先駆けのきりさく

いやでもきりさくとかはっぱカッターがほぼ確定で急所に当たるあたりで急所率がなんかおかしいのはみんな気づいてたよ……

初代ポケモンもめちゃめちゃ作り直して延期してるし…
任天堂に大容量ROMまで作ってもらって…

そんな期待されたタイトルだったの……?

そもそもバグ抜きでも結構大味なゲームバランスしてた
まきつくとかほのおのうずで継続ダメージはともかく技出せないってなんだよ…

確率周りのバグはなんなら今のゲームでもかなりの難所

よく考えたらスピードスターてなんなんだろう…エネルギー的ななにか?

もしかして任天堂のプログラマあほとちゃう?

任天堂じゃないです…

トライアタックは覚えるポケモン少なくて気付かなかった

急所に当たりやすい技は…急所に当たるんだろ?

トライアタックってドードリオのイメージしかない

しゃあねなぁみたいなのじゃなく明らかに凡ミスだろ!みたいなミスがゴロゴロあるからな…

ポケモンに限らずGBぐらいの頃はチームとしても小さいだろうし下手するとデバッカーなんて雇う費用なかったりするししゃーない部分はある
バグ自体を楽しめてたのもあるけどさ

赤緑も延期に延期を重ねて作られたからな…
延期しすぎてGBが終わったハード扱いされてた時期に出した
GB市場が復活した

昔はいろいろ大雑把すぎる…

ダイパぐらいまではこの程度の大雑把が普通だったぜ!

ラブラブボールがホモホモボールなのはちょっと好き

それでも無印~金銀期にポケモンよりちゃんとしてる携帯ゲームなんかそうそうなかったので当時やってる分には変には思わないっていう

なんというか進行不可能とか致命的なものはなかったからな
プレイヤーが笑えるとか有利になるみたいなバグがおおかったし

うっかりセーブするとNPCにふさがれて脱出不可能になるところなかったっけ

初代だと全てのトレーナーと戦った上で500円未満のお金しか持ってないと初回サファリゾーンで詰む
なお
脱出進行不能は最新作のSVが過去一多い

やけどなおし進化はあれテスト終わった後にアイテムID振り直したんだろうなって

道具とポケモンをセレクトボタンで入れ替えられちゃってバグるのはちょっとさあ…

見えないデータなら子供の時は気付かずそんなもんかで遊んじゃうからな…

エスパーにゴースト技が効かない
とか思い出したらまた例のサイト見始めちゃってこれから俺の時間はゴミになる

ポケモンだから許されてるけど他のシリーズでやらかしたら大問題だからなテメー!みたいなのがちらほらある気がする

当時ならスクウェアもこんなもんだしトライエースなんかもっと酷かったし
まあはっきり言えばプレイヤーも慣れっこである

セレクトバグなんかも原理聞くと胃が痛くなる…

一歩間違えたら進行に関わる致命的なバグが起こってゲームの歴史が変わってたかもしれないのだろうか

確率周りのバグはケアレスミスで起きやすい割に発見が難しいからな
今の時代でもけっこう珍しくない

そこまで細かい仕様を突き詰めるゲームではなかったしな初代
孵化が無いから厳選すら不可能だし

ガチの人はサファリゾーンでケンタロス厳選とか気が狂ってることしてたらしい

バグに限らず初代ポケモンはバランス取る気ねえなって子供心に思ってた

ほのおが中盤以降弱すぎる問題

新着記事

ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。