ウルトラクリアしたあああああああああああああああ5時間?!?!!
\おめでとー!/
これ好き
キミってワンダホー!
ウルトラで知らない人と遭遇した時の一体感はなんともいえないものがある
10コインと🚩ちゃんととった?
最後透明でゴールさせるの酷すぎると思うの!!!!!
あのトランポリン使わなくても普通にてっぺんに届くらしいと知って……俺は……
クリアした
したけど最後の最後で落ちて先に行ってた人がポール頂上に掴まったところに触って頂上取ってクリアした…まあいいか!
やってたときは中間ポイントと取りやすいコインが多めにあるのがだいぶ有情と感じてる辺りだいぶこの手の最終ステージに毒されてるなって思ってしまった
マスターオブギャラクシーや王冠コースやファイナルチャンピオンシップロードやもっと裏は非道だったけど短かったし
バッジ全部使うコンセプトでどうしても長くなるから中間設けたんだと思われる
コインで誘導してくれるのありがたい…
ダッシュみたいな導線置いとかないとクソゲーまっしぐらなバッジエリアもあるし
過剰気味な枚数はともかくコインの道を置くこと自体は高難易度と理不尽を分けるためにも必要なんだなと感じる
ウルトラ以外はクリアしたので満足
またそうやって諦めるのか
\辛苦了!/
フックショットの前半が安定しない
×
×
□
□
×
×
みたいになってる場所で詰まってると見た
気持ち遅めでツル伸ばすとトゲにぶつかりにくいよ
ウルトラも通しでラスト以外はほとんど安定した
1秒縮めるとかTA勢になると目押しとかパラシュートとか水、ツタどっかでくらい抜け考え出すと思う
そういえば制限時間撤廃したのに残機制なのは相変わらずなんだな
オデッセイみたいに廃止しても良かったのに
とは言え残機無くなると残機5増やした上でボーナスステージが出現するので
実質コースの中間リトライ回数にしかなってないんだよな…
一部キャラにだけ見えるブロックとかオンラインプレイで教えたくなる優しさにつながるのすごく上手い
こんな優しさしか感じないオンゲー初めてだよ…
死ぬとなんか待っててくれる人多いしこっちも近くで誰か死んで余裕あるならちょっと立ち止まるし…
99機から23機に減りましたよ!多分100回以上は余裕で死んでるけど
ブロック出現バッジでのみいけるボーナスステージとかあるらしいな
ウルトラに中間2つもあるの優しいよな…
10年くらい前だったら中間無しオンライン禁止くらいはあった
ただ長い…!長すぎるよこれ!
と初見プレイ時は思ったけど再プレイすると割とすんなり透明面までは行けるんだよな(クリアできるとは言ってない)
クリアしたあとよしこれでオンライン解禁してヨッシーとかで助けに行くかあって再走したら帽子で10回くらい沼って寝た
バネはもう癒し面に成り下がったけど透明面というかブースケ乗り継ぎが未だに安定しない
ツタショットはなんか他のゲームの似たような武器と同じように使うと感覚狂うよね
他ゲーなら自機と水平の位置に飛ぶけどコレは上下どちらにせよ自機の動きに引っ張られて半歩くらい遅れてる
バッジ使うと正式クリアにカウントされません!
みたいなステージが1個も無いのにも優しさを感じる
ごく一部だけ特定のバッジがないと10コイン取るのが厳しいステージがあるのが勿体なかった
最初から最後までオフライン+バッジ縛りでやったけどそんな場所あったっけ?
特定の強化アイテムが必要な場所はあったけど
気配りの達人か?
特定の手法によるハート稼ぎの事を某チャンネルでアルバイトとか呼ばれてて笑った
ヨッシートッテンだとラスボス死ぬ要素なくていいの…?ってなる
何やったらカンストまで行くんだハート
みんなを助ける
オンライン使わないのにパネル埋めるの虚無だからオンライン使ったほうがいいよ
一応残機制だけどフラワーコインで安売りしてるからほとんどフレーバー的な要素に感じる
だからオデッセイでは撤廃したんだろうけどね…ワンダーで復活したの何でだろうね?
このシリーズどんどん命の価値が落ちるな…
人の多い難しめの通常コースでパネル設置しつつ同行者のヘルプしまくるとか…?
これゲームオーバーなってたら最初からだった?
透明エリアは冷静になればそこまで難しくないんだけどミスったら戻されるという恐怖が指を滑らせる
コイン集める理由必要だからじゃない?
達人バッジごとに旗立つようにしてくだち!!
恐ろしいこと言うんじゃねえ
キャラ差無いんだからこそアプデで雑にキャラ増やしていいと思うんだよね
そもそもマリオシリーズで1-2以外で残機尽きた事ないけど尽きるとどうなるの?
透明バッジこれ要る?
縛りプレイとしては定番ではある
透明エリアで心が折れていったん保留してるよ俺は
風船に乗れねえ
😄を連打で位置が分かるぞ
Yを押しっぱなしにしながらBを押しつつX連打するのは無理…とは言うもののアイコン数秒残るからその数秒ずつちびちび進むだけの猶予は意外とあるから助かる
おかげでダッシュ→フロート→タツがスムーズに行けるようになってき
し…死んでる…
いいこと教えるね
透明の最初の△エリアは開幕→入れっぱジャンプしてそのまま→とY押しっぱでブースケエリアまで自動で行けるよ
並走してる人が達人バッチつけてるとあいつやるな…ってなるからいる
透明付けてゴール前待機して誰かのゴールに合わせてゴールすると凄い引かれる
ブースケエリア見えてても嫌だわ…
楽しかったー
ダッシュステージめちゃくちゃ死んでたのに慣れてくるとあっさり突破できるのよくできてるなと思う
慣れてしまうほど透明ステージで死んでるともいえる
10コイン保存されてなかったら多分折れてた
その仕様の天空のリズムブロックは絶対やりたくない
透明エリアは運が良かったのかなんか一発で行けたんだけど本当あそこで死ななくて良かったって見てると思うわ…
残機減らないバッチチャレンジではミスしたら10コインセーブされないから最後まで調整迷ったのかな
空中でフワッ!(迫真)
ダッシュジャンプが一番沼った、仕様が全然わからんかった…
縛り抜きなら最難関はSP2コイン全回収クリアだと思う
猶予と余裕が無さすぎる
ゾウ通しウルトラはやってて虚無すぎたからやめちゃった
普段と違うムーブ要求されぎてつまんね…ってなった
僕なんかに構ってないで急いだ方がいいと思う
(怒りのヒップドロップ)
買った翌日に体調崩したて延々引っ張ったせいで未だにW3だけど
年取ったせいかスペシャルコースのアクションが難しすぎる…
いいかい
スペシャルコースはだれが遊んでも辛いんだ