モンスタウンまでやってきたけれど今のところ120点のリメイクだと思う
判断が遅いですよマリオさん
95点くらいのリメイク
5点はもっともっと追加要素欲しかったなわがまま的な意味で
それ思ってる人多いしわがままじゃないと思う
俺個人としては80点くらいのリメイク
リマスターとしては9999点
戦闘テンポがよくなってるのマジですごい
もう低レベルクリアされてるのか
追加ボスはジョナサンが鬼門すぎるだろうな
SFC版でノーダメージクリア動画を投稿した人がリメイク版でもノーダメージクリア目指してプレイしてるな
80点くらいかなと思ったけどエンディングが良かったから2億点
星降る丘がそのままだとは思わんかった
ボス欲しかった
スーパージャンパーがエンドコンテンツ
下村さんとラブデリックの原作シナリオライターってれてきたところで個人的には高評価あげたい
オリジナルでは無理だったジャンパースカーフとスーパージャンパーが取れるようになったので100000点くらいあげます
海賊船のカロン3体の所でマロがビリビリするだけで敵5体倒せるのが楽にレベル上げられて助かる…
ボスのHPもうちょっとあれば120点のリメイクだけど本当に初めての人は負けたりもしてるらしいから
原作のコンセプト的には何も間違ってないリメイクなのかなと思った
何も知らないと全眠り全キノコを平気でしてくるからな…
それでも交代あるから幾分かマシだけど
賛否両論あるだろうけど音楽が好き
リメイク前のも聴ける心遣いが素敵すぎる
今回のBGMアレンジは完璧な仕事じゃないか…?
クリスタラー戦勝利はそのまま他のFFで使ってもいいんじゃね?って位には好き
全部強敵モードみたいなの欲しいな
何も知らないと苦戦するところは原作譲りだな
ハードモード欲しい人は縛りプレイすればよくない?
ジャンパー取る時に新verだと気が散りやすいくらいで新作の方が個人的に大好きだ
まぁ下村さんだしな同じ
エンディングがあまりにも良すぎる
クリアまで正直うーん85点ぐらい!って思ってたけどエンディングの演出が良すぎて90点になった
クリア後追加やって100点になった
マロの魔法特化とマリオのジャンプ数による強化は知ってたからやってるけど便利だね
今回もマリオLv3進行できるのか
ジーノが宿屋に戻って少年に事情説明するシーンでマリオが少年ブン殴りそうになるのまんまやってて笑った
マリオさん戦闘中のモーションからして血の気多過ぎませんか
何十年も戦い続けてきた配管工だからな…
ボス戦突入で演出入るけどカジオー戦でしっかり合わせてきて
やってたでしょ!?てなった
昔のやってた人はセーフティリングとかひまんパタこうらでヌルゲーに出来る?
そこまでいけてるならヌルゲーも何もないような気もする
そこらへん縛っても結局何してくるか分かってる相手には対策取れるからヌルめではある
音楽は良くなってるけどSEがイマイチで惜しいんだよなあ
ジーノウェーブというかバフが強すぎる
散々擦られてるけどピースは欲しかったね
音楽も旧版にできるんだからSEも旧版に切り替えれたら良かった
テキストが大体そのままなのが嬉しいね
さすがに修正されたやつもあるけどさ
テンポ感良くした分アクション不可の手持ち無沙汰がきになってしまうくらいかな
今年だけでFF14とこれでFF4のバトル2のアレンジが2つも増えた
試しにボス以外倒さずレベル上げしない縛りでもしてみるか…それでもまだぬる縛りかもしれんが
ラッキーで全経験値ゼロにするまでやる気はないしたぶんできない
防御不能全体攻撃は割と壊滅的なダメージ飛んでくるのでレベル縛りは割と難しいと思う
防具の方のひまんパタこうらはどうしても無理って時用なぐらいで常時必要じゃないよな
モンスタウン到着時点でスーパージャンパー手に入ったから神ゲーです
紆余曲折を経てきたクッパの勝ちポーズが今回1番カッコいいと思う
敵の派手な攻撃はオリジナルのほうが好きだったかもなあ
そこら辺は派手になってるのと地味になってるのでなんか振れ幅が凄いから一概にどうとは言えないかな
99点のリメイク
残り1点は完全3Dのスタッフロールが見たかった
クッパはもっと指パッチンしてほしい
FFの会社のソフトがDQの会社でリメイクされてるのもなんか面白いな
マリオがピースしないのがちょっと寂しい
クッパがガッツポーズしないのは仕方ないけど
レベルアップした時マリオさんが虚無の顔で踊るのがあまりにも好き
当時もじしんがすなあらしに書き換えられたらしいし
コロナがフレアになってるのも当然の配慮と言える
むしろフレアになってFFさが増しとる
クリスタラー以外の再戦ボスと再戦出来ないのでマイナスです
全再戦ボスにエンドコンテンツさんのアレ欲しかったとは思った
まあ正直リメイク前のあれ本来のコロナ感も無かったしな…
当時の攻略本で間違えまくっていた
だいじしん(すなあらし)
ソプラノカード(アルトカード)
追加要素もっと欲しかったけど
リメイクとしては100点だしまぁ…って感じ
昔のわざとらしいボワオーンって感じの爆発音がリアルになっちゃったからね
そういえばワリオ出なかったな…当時はまだ存在すらなかったんだっけ?
六つの金貨が初登場だからもう出てる筈
元のボリュームがこんなもんだから短いのはしょうがない
だからさあ任天堂さん…この素材使いまわしてボリュームアップした続きの2作らない?
子どもの頃やったときは結構長いと思ったのに今やると短いなと感じたよ
AC失敗するとダメージ痛すぎて死ぬし…
復活ドリンクガブ飲みできないから低レベル難しそうね
6個持てるのかよ!余裕じゃん!と思ったら再戦ボスで6個しか無いのかよ!!ってなった
図鑑テキストのノリが本当に変わってないし発売後のネタもしばしば入ってるしで…
すいじょうきばくはつはもっと迫力欲しかったな
ようやく武器世界来たけどここまで100点だけどここで99.6点になってしまった
武器世界はあの硬質な金槌音が入るやつが好きなんだ…
SFC音源に戻したら102点に戻った!
計算が苦手か?
選べるBGMはマジで親切設計すぎる
逆に言うと旧BGM選べるからこそリメイクの方は結構思い切ったリメイクしてると思う
100点満点中120点のリメイク
ただみんな520点くらい期待してた
追加ダンジョンとか新規仲間とか新技とか…
ヨッシーはもう諦めろ
ボリュームとかも正直今の感覚だと物足りない面もあるけど当時のプレイ経験を概ねそのまんま持ってこれて現代風にできてるって意味では理想的なリメイク
他のがそれぞれオリジナリティを発揮してるだけに再戦ジャッキーは即死耐性防具揃ってるのもあっておもんない
一番悪いとこはSeかなあ
元通りのド派手な音でよかったのに
原作から遠すぎない感じで俺は好みだな
ずっと見るからこそでんげきビリリの音が気になる…
ガラガラガシャーン!ピシャーン!って勢いの良さが好きだったのに
ジャスト成功してもずっとゴロゴロ…って言ってるだけだし
俺の中では完全にそうそうこれだよこれ!みたいな感じの理想的なリメイクだ
なんと言うかすっごい丁寧にリメイクしてる
敵の技演出が全画面使ってた昔と比べてやや小規模になっちゃったのが惜しい
やる手段無いなら昔のままでいいかもしれないけど普通にできるからなんとも
アクションコマンド成功の気持ち良さは動画だと味わえないと思う
マロがめちゃくちゃ可愛いから神リメイク
アイテムを個数所持出来る様になったの嬉しい
お陰であっち向いてホイする所で毎回アイテム欄が一杯で処理しに行かなくて済んだ
一時的にエンジョイにすればいちいちボックス送りにすることすら飛ばすことができるんじゃないかい?
ノーマルに戻した時に一気にボックスに送られるから安心だけど?
追加ダンジョンとボスは贅沢言うと欲しかったなあ
リメイクとしての出来はとてもいいんだけど
この絶妙なセンスを維持した追加シナリオは一気にハードル上がると思う
この空気感に合わせるとなると難しいよなあ