【エルデンリング】マレニアみたいなボスはもう作ってほしくない。

エルデンリング

色んな方法で倒そうと頑張ってるけど
なんか単純にボスとしての出来がよろしくないのではと思えてきた

むしろマルギットと同じくらい作中屈指の出来だよ
返報盾と適当な剣でパリィゲーしてみろ
倒すのが惜しいくらい楽しめる

誉を捨てて入り口オウガ!ファミリーソード連打!凍結ツボ!
したけど40回は殺されたな…

乱舞の回避が直感的じゃないの好きじゃない

避けてる姿がダサすぎる


仲間のありがたさが沁みるボス
二度と復活してほしくない

大技を捌いたあとのご褒美がないのが何よりきつい
ひたすら逃げ回ってたダクソ2の頃を思い出す

これにそうだね7ついてんのお察しというか
ダクソ2にそんなボスいねーだろ
ザコの話にしてもむしろ逃げ回って駆け抜けしづらいからやらんゲームだし

駆け抜けたいところで基本的に雑魚の方が脚速いからな…
わかりやすいのがアマナと壁外調査

こいつ4回目で倒してた人いたから難易度って人それぞれだなって

なんか相手の行動次第でそのうち勝てそうだなーって思ってそこで飽きて倒してない

霜ふみで倒したからもう無理だ

初見で倒したよ
まあ霜踏ともう一人の僕がいたんだけど

一定数殴ったらただ歩いてる時にもSA付くのが一番ダメポイントかもしれない

アイビスがマレニアみてえと思ったけど楽しさは圧倒的にアイビスだった

短期決戦で興奮が冷めないまま決着つくからどちらかというとマリケスに近いよね

滅茶苦茶速いけど足停まる・脆い・回復しないだからなアイビス
外野からの応援もあるし挑む気持ちが違う

いけーっそこですレイヴン!
いてこましたれレイヴン!

水鳥乱舞はとにかく中距離を保ちながら来る!って瞬間に物凄い後ろに下がってから前に転がるのが一番だね

こっちのボタン入力に反応して行動するのやめろ

一心のほうが負けた回数多いんだけどあっちは楽しかった

勝ってもつまらんボスが一番ダメ

機動力がもうSEKIROの世界の住人なんだよプレイヤーとボスのゲームスピードが合ってない

我が導きの夜の彗星…

AI殺しはシンプルに強いよね

遺灰システム前提の強さ調整なんだろうなとは思う
遺灰でもう一人の自分と特大剣で獅子斬りして餅つきしてたら終わった

第二ラウンド始まってくだらねーってなっちゃった

お前はつええけど俺だってつええんだ!って思わせるのは重要かもしれん
スレ画はなんだその回復…なんだその連撃…って思いながら地道に削っていくしかねえ…

特大剣二刀流でゴリ押したけどこれ楽しいか?ってなったからな

使える遺灰も限られてるだろ
殆どが回復アイテム扱いにしかならん

そもそもこんな裏ステージみたいな場所に来るような奴はそこそこ強い遺灰もう準備してるんじゃねぇかな…

水鳥よけるのそんな難しくなくない?2時間もあれば慣れるべ

もうちょっと気持ち切り替える時間くれないかなあ…

やってた時のパリィはリターンなさすぎてやる気起きなかったな


このへんまでくるとRPGだよな~って部分を噛み締めてるからアクションゲームとしては攻略してないな
それをやって楽しいのはマルギットまでだと思ってる

水鳥避けて終わるのが駄目すぎるだろ

大技避けたらボーナスで隙ができるというお約束のバランスすら守れてないよねこいつ

パリィは一番クソなバシバシバシを捌けるのがデカイ

我が導きのしもんきん…

乱舞の避け方は調べたらわかったけどなんかピンとこない

ミケラを美少女だと思い込んでいたからこいつ倒した後の発言の方が衝撃デカかった
モーグお前…

乱舞は初段だけ盾受けして歩き回避すんのが安定する

水鳥乱舞は内側がスカスカで避けやすいみたいな解りやすさがあれば

霜踏み全盛期はもう一人の僕でよかったけど
今はマレニア戦はティシーのがいい気がするな遺灰

強靭弱いから運が良いと延々ハメて倒せないこともないのがアクションゲームとして最悪でムカつく

火力がクソの極みだけどちゃんとした対策が幾つかあるマリケスを見習え

トリーナでもあるから両性具有じゃねえの

ちゃんと怯む謙虚なボスですがー?

距離取ってひたすら岩石当て続けた…別データの戦士系のビルドは結局勝てないまま放置してる

聖樹自体は好きなダンジョンなんだよね
ただし遠距離シャボンてめーはダメだ
初めてシャボン攻略した時デブの近くに罵倒のコメントたくさん置いてあって一体感あったからそこは好き

ジジイ坂とかもそうだけどこのゲームの醍醐味だなぁと思う

なにそれ

高原のミミズ頭がたくさんいるところの道案内してくれるジジイが足遅い上に長くて
道中に走れ!ジジイ!とかそういうコメントがたくさんある坂がある

分身の術使ってこない限り第2形態の方が楽

ラダーンは弱体化のお仕置きを受けたと言うのに…

初期から触ってないけどこいつノータッチなの?
むしろラダーンの方が据え置きでよかっただろ

一時期バグってマルチの時だけ空振りしてんのに刀ブンブン振り回されるだけで回復してたよ

悪化してんじゃねえよ!

蠅たかり

もう1人の僕に指紋盾もたせてひたすら撃ってたらかてたやつ

下手くそなのでレベルを上げて魔術で倒したな…

倒せればええ!

RPGなので最適解だぞ
こんなの縛って倒す方がどうかしてるんだ

ラダーンは弱くするんじゃなくて味方を強くして欲しかった
わちゃわちゃが楽しいんだ

リゲインそのものは許せてもこっちガードしてんのにリゲインするのだけは許せない

知り得たか?
ミケラの刃
マレニアを

知らない攻略方法がどんどん出てくる…

我が導きの星獣の大顎かあれば紅きエオニアなどただの的よ…え?ナーフされてクソ雑魚戦技化してる…?

敵だけ楽しそうの代表みたいなボス

知り得たか?

盾なぐって回復するどころか虚空切っても回復するクソ
慣れるまで避けきれない乱舞なのに避けきっても後隙がなさすぎてなんのリターンもないクソ
入力見て遠距離交わすのはまぁそれっぽいけど岩石弾は入力避けしてから全部当たるクソダサいやつ

知り得たか
ミケラの刃
マレニアを

プレイヤーをキレさせたセリフランキング1位だと思う

フロムだと個人的には梟のひとぉつ!がかなり上位に来る
最近だとエアちゃんのはぁ…

最初期の形態移行バグがあるときに攻略したせいで第二形態が空中で致命取られて即死するのを三回くらい見た

マルチで三人順番に血炎エンチャの修正前司教の突進やってハメ殺した思い出

第一形態を夜の彗星ハメで第二形態の初手エオニアを避けるなり防ぐなりしてからアズールという誉れ無き戦い方で倒したが後悔は無い

探索してレベル上げて強化して進むゲームだからな
プレイヤーにその場のリソースだけでクリアしたがるやつが多いのはそう

出血通るしボスにしては比較的強靭弱めで簡単に怯むのが有情

いいボスかはさておき
アクションゲームやりこみ勢の配信とか見ると挑戦回数1桁代(当然遺灰なし)でさくっと倒してる人わりといて
流石に極端な例だけどやっぱりアクションゲームって人によって腕前違いすぎて全然難易度調整の話参考にならないなと思いました

流石に嘘だろ…

まあ楽しいやつはめちゃくちゃ苦戦してもそれが楽しいからな…