【カスタムメックウォーズ】エイム操作し辛い、ロックオン欲しい。PS5だと人によっては地獄マウスならなんとか。

カスタムメックウォーズ

キーボードマウスだと聞いてたほど操作性悪くないわ
視点速度可変オフにさせてくれたら良いんだけど

マウスならなんとかゲームになる
これPS5で出す必要あったか?

AC6みたいなキー配置にしたら箱コンでも問題無いな
ロックオン無いからブースト中にカメラ回すの大変だけど敵の攻撃ほぼ歩いて躱せるからまあって感じ

このゲーム速度なら素直にロックオン入れとけって話だよね
荒削りっていうか全くそのまま原石で出てきた感じだけど頑張って研磨してくれたらしっかり光るぞこれ

ロボゲーでロックオンとかクソゲー扱いされないの?
ガンダムめぐりあい宇宙とかガンダム戦記とかロックオンしてるからただボタン連打するだけのクソゲー言われてたけど
派手に飛び回ってるように見えるだけでなにか操作してる風なだけのボタン連打だって
だからバトオペがああなってる


AC6はまあがっちりロックが追加されたせいで飛んだり跳ねたりしつつ弾ばら撒いてロックキックとロック斬撃で簡単にクリア出来る様になっちゃってる。
と言うかぶっちゃけこっちのが難しくて、チープな出来だけど高難易度的な意味で楽しめてるのが現状

FPSなのにロックオンとかクソゲー
アクションRPGなのにロックオンとかクソゲー
って、どのゲームに言い換えても同じになるぞ

「クソゲーなのにロックオンすらない」
これが正解

予算がどうとか以前にノウハウが全くない状態で開発しましたって感じがめちゃくちゃ伝わってくる

ブースト上昇に離陸位置からの高度キャップがあるの、高度維持してPV撮るためだけに設けただろ

加速度最大にしても加速切れなくて操作し辛いのよね
プロトタイプ版でも指摘出てたのに加速度じゃなく最大速度の方を上限上げてるし
無駄に大きいデッドゾーン設定もそのままだから、開発側が問題点を理解できてないっぽいな

WAVEと時間制限は何のために入れたんだろう
普通に無線で増援を知らせるだけじゃダメなのか

いやマジで総HPって何のための数字何だこれ
HPが0になることなんてあんのか?

弾数の表示もナメてるよな

脚以外にほぼダメージが入らないのはなんか不具合だ…としか感じないんだが
なんなんだろうなこれ

単純に機体座標が脚基準=敵も足に照準を合わせて来るから
動かないと基本脚に当たるってだけだと思う

これ近接武器どう使うんだ?
使ってるかどうかすらよくわからん

特に遠距離系は単発威力高いから、HARDで喰らうと即死したように見えやすい

脚にシールドガン積みしたら脚が真っ先に破壊されにくくなるのかな
見た目が死ぬけど

初期機体の足が弱すぎるんだよね

尚サブで出て来るEDFレーザー君は瞬間エイムで頭とか腕を消し飛ばしてくれる模様
後ろ向いてるのに射程入ったらスッとこっち向いてゲロビしてくんじゃねーよ、頑張って組んだズサのズサブースターだけ消し飛んだじゃねーかw

ロボゲーでロックオンない奴って例えば?

超操縦メカMG

あったな なつかしい

ロックオンという意味では、初代アーマードコアとかPS1でも良く出来てたよなー
ちゃんと武器によってロックオン範囲(枠の大きさ)変わってたし

近接攻撃がこんなにもゴミなロボットゲームって初めて見たかも

シンプル目なのはいいけど、主攻撃や投擲・ロックオン武器は装備してるの毎回全部ぶっぱなしちゃうんだよな
いっそクリティカルにマシンガン等の汎用的な武器をセットし、普段はそれと自動兵装で雑魚掃討。
R1・2の射撃は全部強敵用としてしまったんだがどうだろう

戦いやすい等、おすすめの稼ぎ場所どこですか?
EDFみたいな特徴づけあまりないから地形(街は戦いにくい等)くらいしか差がない?

稼ぎに向いたステージはないからどこでもいい
どこであれメリハリもなく増援を潰し続けるだけの作業で、苦行でしかないが

そんな感じですか、ではせめて殲滅に向いたカスタマイズでも試しながら周回します
どうもです

とりあえずゴルゴーンの2機目はノーマル、それ以外はハードで一周終わらせたけど
パーツ取得率8.9%に草も生えない
こんなもん100%までやりたくねえぞ

ノーマルでもごんぶとビーム一発で爆散させてくる奴いたけどあれ即死技なんかな
アーマー5万以上が即死とは

即死かはわからんけどよくやられる。あれキツイよね。
普段ブーストで避けてるけどステージの端に引っかかる事あって憤慨

もうロックオンだけで武器盛りまくって1万のクソゲーということを忘れようとおもう
ちなフレンドにも贈ったから逃れられない


tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1702554229