今知ったけどZバージョンとかあるのね…
斬首フィニッシュとかあるんだろうか…
幕末の日本が舞台のオープンワールド『Rise of the Ronin』予約開始
黒船来航により混沌とした日本を、名もなき浪人として駆け抜けるアクションRPG。多彩な武器と流派を使用するバトルや、プレイヤーの決断によって歴史が変化するストーリー要素も。
https://t.co/pyoUTpLRIN pic.twitter.com/htd6o3hd73
— ファミ通.com (@famitsu) December 14, 2023
隼流があるからな…
滅却出来そう
歴史上の人物を殺すか守るかで歴史が変わる!って言われても
俺たとえば桂小五郎殺したとして何がどう変わりそうとかさっぱりわかんねえぜ!
戦国ならここで秀吉殺ったらどうなんのかなとか想像できるけど!
YOSINOBUを殺す!
デラックスZ版予約したんじゃグフフ
幕末はそれこそ慶喜とかでもなければ個人が死んでもそこまでデカい影響出るかな…ってところはあるね
仁王2くらいは歴史に絡めるといいなーって思ってたら介入出来るまで来るのは予想外すぎた
逆に生き残ったら影響あっただろうなって人物はどうだろう
明確に歴史変わりそうなのは
伊藤博文
YOSHINOBU
西郷どん桂竜馬(薩長同盟前)
辺りかなあ
一周あたりどんなもんかなあ
とりあえずおーい竜馬で滅茶苦茶泣いたから以蔵さんは助けたいな…
あんまりグロには興味無いけど
チャンバラゲーなら首や腕が飛んだりして欲しいけどそういうのかな?
拷問とかそういうのはマイルドでいいんだけど…
チーニンが以前出してたニンジャガで相手の腕や脚を一定の確率で
欠損させてその状態の相手を一撃死させる滅却ってシステムがあったんだけど
欠損ありき故に血まみれ臓物まみれみたいな絵面のせいでZ指定だった
後に欠損要素をマイルドにしたD版もあったからもしかしたらそういうシステムを導入してる可能性もある
どうしてドグマ2と同日なんですか…どうして…
なるほど…刀持ってる腕を切り飛ばすとかは剣客バトルで良くあるし出来るなら嬉しいな
楽しみに待とう
体験版来ないかな…
俺はちょっと幕末旅してくるから
ドグマはまた次の月で楽しむよ…
ドグマ2はポーンの貸し借りとかリアルタイムの方が楽しめそうなのが悩ましいんだよなあ…
どっちかが一ヶ月延期したらチクショウ残念だなありがとう!ってなるのに…
ドグマ無印も結構な期間ポーンの貸し借り楽しめたし
半年ぐらいまでなら猶予あるんじゃない?
幕末でオープンワールドだから人斬り楽しみたいよ俺
仁王2で相手するの面倒くさかった人こんなに強かったんだ…
DOAでも仁王1,2でも基本的に滅茶苦茶手加減してくれてるんだ
この一族の人たち
飛天御剣流みたいな人が出てくるのはわかる
本当に海外版と同じ?
今話題の服部先生は出るのかな
勝家くらいでかいのが来そうだな…
マジふざけんなよ…って新撰組出てきそうで楽しみ
勝海舟と西郷隆盛が対談してる時に勝海舟暗殺したら江戸が火の海になりそうだな
しゃーねーな
新選組暗殺するか…
あんまり歴史に変化起こりそうにねえな…
後の創作にはどえらい影響あるけど
とりあえずペリー殺せばなんか変わらないかな
この時代下手なことしたら即外国に占領されそう
予約したよ…ドグマも予約した
どうすればいいんだ
トンファーあるかなーと思ってたらどうも伊賀忍の棍とか特典にあるからありそうだなトンファー
型って事は普通に切り合うスタイルと居合が別のツリーになったりしてんのかな?
有名な維新志士をみんな暗殺して徳川幕府を存続させたい…
場合によってはYOSHINOBUも暗殺しないと存続しなさそうなラインのリアリティになってそう
そのグライダーはなんなの…
幕末を生きる剣客は対空攻撃が必修だった歴史をるろうに剣心で習わなかったのか?
どうせこの時代にも龍の一族がいて飯綱落としを教えてもらえるんだろう?
PVの時点で既に飯綱落としと思わしきアクションをしてる…
元祖の飯綱落としは回転しなかったしね
仁王で好きだったのが武器個性とスキルツリーだったから
そこら辺踏襲しといてほしいなあ
オリジンとウォーロンが自分ではハマれなかった理由が多分そこだった
ニンジャでは
どんなときでも幕末オープンゲットでござるよ
ペリー殺すとなんというか史実よりもめちゃくちゃめんどくさいことになりそう…
事故とかに見せかけてとかならまだしも…
黒船全部鹵獲して戦争に備えよう…
ラストバトルは五稜郭なんだろ!?
各派閥のメンバーを良い感じに殺して混乱した世の中にできるのかな