マリオとピーチ姫のコンビっていいよね。距離感がちょうどよい。

マリオ

子供向けだけどそれなりにピーマリ気ぶり要素有って良いね…

恋愛とまではいかないけど良い感じの雰囲気なのが絶妙だと思う

私の見立てではキテますよ!

そういえばマリオとピーチ姫の子供とか未だにキャラとして出てきてないんだよな

名前忘れたけど誰か居たような…

ロゼッタが二人の子供なのって名言されてたっけ

されてない
二人姉弟でお揃いの帽子を持ってて父親がヒゲって情報くらい
その情報もロゼッタ自身のことかどうかは明言されてない

名言はされてないけど匂わせてはいるよね
ファイアマリオとファイアピーチとファイアロゼッタが似たような要素があるとか

新しい肉がやってきた

ここからマリオバースって感じでシリーズ展開されないかな…
ルイージマンションザムービーとかやろうぜ


まずは2でヨッシーやコクッパを出して世界観広げてからだろ
ドンキー外伝とキノピオ隊長のショートムービーも欲しいところだな

️️️️️️~

あんまり仲良くなりすぎてもまた面倒なのかな

眉が常にハの字なピーチ姫

クッパが強過ぎる…

ルックスが違いすぎますじゃ!あんな男にジェラシーなど抱いてはいけませぬ!

マリオとピーチが結ばれちゃうとクッパが本当の悪役になってしまう

元から悪役だよぅ!

何となく元通りに戻るコミカルさで誤魔化されれてるけど
侵略者としてはちょくちょくに一線超えてる気もする…

キノコ族という家族を守るために必死なピーチからすれば弟を助けるためなら何でもするマリオはそりゃ好感度高いよね

オデッセイのラストで両方袖にされるのは逆に新鮮だった

クッパって最近のシリーズでも日和らずちゃんとラスボスやり続けてるから偉いと思う

結婚断られて即キノピオ人質に取ったのは何か新鮮だった気する

まだご褒美にキスとかする間柄じゃないのがいいよね…
マリオシリーズの前日譚として完璧な出来だと思う

マリオがピーチ助けに行く理由付けにもなってるよね
弟助けるのに協力してくれた大恩人だもの


ピーチィ
ピチピチピィーチ

いい声だぞ!もっと歌え!

いいですよねブルーシェェェェェル!から出てくるやべーぞ!感

マリオカート!レインボーロード!バナナとこうら!ドリフトターボからのジャンプ!章ボス撃破完了!でもあとなんか一押し足んねえよなあ!?からの完璧なオチ

なんでこの亀は強そうな雰囲気出してんだ…?からの青甲羅で心底納得がいった

クッさんも怪獣方向ではイケメンだなって見ててずっと思ってた

でもクッパ子持ちだしなぁ…

味方化するシリーズとちゃんと最初から最後までラスボスなシリーズがイメージを崩す事なく両立してるのはすごいよクッパ

スーパーマリオRPGであざといキャラになった後でマリオストーリーでガチの悪辣なボスキャラやりつつも愛嬌ある感じだった流れが今でも続いてるなって思う

クッパはただ恋がしたかっただけなのに…
子供いるとこれがブレそうだな

ぶれ気味な結果がサンシャインのクッパだと思う
オデッセイで全力だったけど

アマプラで配信してたのにこのスレで気付いた
見てみよう

結婚の儀式で捕まえたやつ皆殺しにするのはやばいってレベルじゃない

アステカ的文化

文化が違う!


それはそうを地で行く

劇場版のクッパはゲーム版と違って人望は無さそうではある

Jrがいてピーチに求婚してくるクッパの情緒に関しては割と昔から言われてるから…

最初のトレーニングコースはマリメで作られてたんだね…
だからあんな素人が盛ったみたいなエグい仕掛けだらけで…

歌とピアノがお上手なロマンチストなのはわかった

大将が凍らされても戦意喪失してないあたりクッパ軍団の忠誠心かなり強いよね

あれくらいじゃ直に復活するって分かってるだろうしな…

でもこの映画抜きにしてもクッパがやたらピアノと歌が上手いって言われたらすげえ納得感あるぞ

中盤ドンキーがヒロインだったな…

普段はお調子者で勝気だけど内心では父親に認められないコンプレックス持ちヒロインか

ディディーとディクシーはいたけど
ランキーとかタイニーとかはいないのかしら

ディンキーも認知しろ

端だったとはいえチャンキー出てきたときにはちょっとびっくりした

ピアノはガノンドロフも弾いてたなあ…

映画ウケたからこれが公式設定になるのかな…って思ってたからワンダーでおったまげた

OP冒頭で歌から始まるのは実写のパロかな

結婚式に呼ばれただけなのに爆発させられるボムキング

ロゼッタのお父さんは立派な髭を持った人ってだけだし…
この世界髭生えてるやつ自体が少なすぎる

ボムキング可愛かったな
あいつなかなかゲームにも出なくて悲しい

爆発する瞬間全てを諦めた顔したのが好き

クッパってRPGみたいに味方なの珍しいのか?

というか初めてRPGで味方になるパターンが生まれたからな

ボム兵とテレサ自体出てなかったからね
まぁキングだし別の国でも持ってんのかな

ボム兵はちらっと映ったような

テレサはスターでやられるモブにいた気がするよ

RPG系のシリーズだとだいたいもっとやばいやつが出てきてクッパと一時休戦になるケースが多いな

クッパは世界支配したい!ピーチと結婚したい!だから世界諸共滅ぼしにかかるやつとかピーチ姫や自分の部下に危害加える様なやつが現れるとマリオと共闘する

テレサも参列客にいたのが一瞬映ってた気がする

ヘイホーって本当にクッパの部下なのか微妙な感じするんだよな…
映画でも傭兵部隊みたいな扱いに見えた

マムーの手下のイメージが強い

ドンキーがすげえお調子者だけど
民草からの人気が半端なくて
どうやって諌めればいいのが悩んでるジジイいいよね

なんならジジイもバイク見るに歳取って落ち着いただけで本来はそっち側の気質だろうなって

つまりドンキーも年取れば同じように息子のことで悩むようになるのか

マリオRPGでも出てくるけど部下としてはでてこないよねヘイホー

マリオカートだと鉱山やら発掘現場で働いてることが多いヘイホー

マリルイか何かでクッパ様音痴設定なかったっけ…

自分の家族を守るために戦うピーチ姫と自分の弟を守るために戦うマリオ
きてる…

あからさまに青いトゲトゲヘルメット被ってるのに初見のブルーシエェエェル!!!!!の衝撃ったらないよ
マイゴジの銀座破壊シーンと同じ反応してた

ピーチがなんでキノコどもの姫やってるのか初めて知った

トレーニングしたマリオはともかくなんもトレーニングしてないのにマリオに付いてこれるルイージ

あいつやればできるやつだし…

弟はそのぐらい出来て当然だけど君は何が疑問なんだい?

子供向けだけどたまに音楽のチョイスが…

ジャンプマン時代を考慮すると正しい

BGMのアレンジとSEの小ネタが多い

基本的にご機嫌なパートばっかりだなこの映画!

映画のマリオモテモテすぎない?

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?