子供のころポケモンやってた人ってちゃんと考えて戦ってた?

ポケモン

子供の頃考えてポケモンやってた?パワーでゴリ押ししてた?

ゴリ押ししか知らない

画像の世代だから雰囲気でやってパワーでゴリ押ししか無いと思ってた

ルールなければふぶきぶっぱか催眠術で勝てちゃうからな

はっぱカッターはっぱカッターandはっぱカッター


子どもなりに考えてやるとパワーのゴリ押しになるだろ

伝説のとりポケモン鬼つえぇ!
残りのトレーナー全部こいつらでぶっ殺していこうぜ!

サンダーつええ!フリーザーつええ!
ファイヤーはまあ…微妙だけど3匹そろえないとなんか決まり悪いからパーティーに入れておくか
そらをとぶ覚えさせて…

実際ファイアー真面目に使ってた

子供の頃なんか内部の種族値や努力値しらんからパワーよ

リザードンLv44でハナダジムクリアしたぞ

まぁ初代は敵が弱いから力こそパワーだよ

クチバのトラック見たいけどデータ消したくないなあって考えながら遊んでた

カメックスだけで四天王倒した
タイプの相性なんて多少威力下がるだけだろ…ってくらいで気にしなかったな

なきごえとかまるくなるとかそういうのは使わなかった

すなかけ忘れさせてた

サブロム購入してからは通信交換駆使して御三家で旅するとかやってた

考えすぎて初代がこんな簡単だったことを知らんかった

ストーリーやるだけならフルアタでいいんだ

ダイパで初めて対人戦の面白さを知った
そこまでは〇〇値も特殊物理もなーんも気にしてなかった

脳筋小学生だったけど対戦会でドわすれ使われて補助技の強さに目覚めた

どくどくをサポートに置いてたくらいだったしこれも結局攻撃手段だ

威力高くて命中低い技(だいもんじ)よりは威力そこそこで命中普通な技(かえんほうしゃ)を持たせる俺はかしこい!って思ってたが
期待値で考えたら前者でよかったのかな

初代金銀はPPの問題は地味に重いからかえんほうしゃのほうがかしこい

当時は対戦がおまけみたいなもんだったとはいえ有用なわざマシンの大半が一品物だったんだよね

それもあってかDP時代なんてメタモンバグ使ってない人が少ないくらいだったと思う

きりさく
あなをほる
かいりき
だいもんじ

がまんなんていらねぇよなぁ!

初代からルビサファぐらいまではだいたいゴリ押しで良くない?

金銀は御三家ゴリ押しだとイブキワタルあたりはオーダイル以外結構運ゲーになる
でんじは撒かれてると回復アイテム切らざるをえない

回数無限なそらをとぶかいりきなみのりでごり押ししようぜ!

子供心にこれはゴミだな…って思う技はわかるもんだ
いかりお前のことだよ

通信ケーブルは買ったけど交換くらいでバトルはしなかったなそういや

ゲームでレベルそろえてくれるとか無かったもんね
ふぶきミュウツー最強!→なんの俺のミュウツーは前もって毒をあびているからこおらないぞ!
とかメチャクチャやって遊んでた


小学生だったから対戦やってもミュウツーオラァ!するだけですぐ飽きちゃってたな当時は

きりさく鬼つええ!
はっぱカッター鬼つええ!
あなをほる鬼つええ!

当時は威力がじしんと同じだったんだよね…

1~2ターンで倒れることも多いのに補助かけても割に合わないと思ってた

フルアタだけどじっくり育てた方が数字的に強くなるっぽいことには気づいてた
個体値知らそん

毎回フシギバナが
はっぱカッター
のしかかり
ねむりごな
やどりぎのタネ
になった

対戦じゃなきゃまずレベルの補正がダメージ計算でかなりでかいゲームだからなポケモン

対戦でほのおのうずが馬鹿強いこと知るよね

なんで子供の頃の俺はリザードンとフシギバナでフシギバナを選んだんだろうな

スカバイの授業受けるまで剣舞するよりも二回殴った方がつええじゃん!と思ってました

よく理解もせずとりあえず四天王周回して金稼いで
育てたいポケモンに薬全部10個あげる

ほのおのうず強すぎだからファイヤー弱いはないと思うんだけどな

あたま悪くて根気のねえガキだったからチャンピオンロードで詰まってた
グリーン倒したこと無い

イワヤマトンネルもフラッシュ無しでごり押しだったわ

なんなら子供ってもらった御三家と+1体ぐらいのレベルでのゴリ押しとかするよね

昔からこのプレイスタイルだから新作やるときにどうやればいいんだってなる

苦戦を楽しめよ

レベルで押しつぶせ俺はそうした

御三家とフリーザーと睨みつける使ったな
サンダーはクリアするまで気づかなかった

2タイプ無効とか強すぎじゃんってゴースト使ってた

(何でゲンガーじゃないんだろう…)

つるぎのまい信者だった
周りで自分だけがこの技の強さに気付いていた

1体集中でレベル上げて突破するのが一番早かった

きりさく
いあいぎり
かいりき
だいもんじ

USUMとか小学生の時やってたらクリアできてたか怪しい

かがやきさまは子供が泣いても仕方のない難易度だと思う

うずまきじまの辺りぬけるのにpp問題に直面したな

なんでか初プレイで知識ないのにサントアンヌ号いってリザードンにしてからカスミに挑んでたからカスミが強敵って言われてもピンとこないんだ
なんで初プレイからそんなことしてたんだろうな当時の俺

補助掛けても急所でランク補正無視されるのひどい罠だな…
攻略本で剣舞きりさくとかオススメされてたのに

フルアタスターミー1匹でポケモンリーグせいは!とかやってた

旅パだと大文字と火炎放射2つ覚えさせたりするよね

当時はそもそも補助技の効果を把握してなかった

なんなら今でもストーリーはゴリ押しでやってる

ほぼリザードンしか育ててなかったバカな子供でした

まず補助技がバグってたりしたし誰も分かってなかった気がする

きりさくおにつえー!がだいたいすぎる
いあいぎりはサブウェポンとして行けるぜと思ったが使わないので忘れ…忘れられねえんだった…

なきごえとかにらみつけるとかいらねぇだろ…って感じだった
ドラクエではバフデバフちゃんと使ってたのになんでだろう

名前が弱そう

最初に貰える我慢を折角だからヒトカゲに覚えさせてそのうち怒りとかで上書きさせるヒトカゲ一点突破ルート

初プレイがピカ版だったからかなり苦労したなぁ…
ピカチュウ弱いよ…

イワヤマトンネル抜けたあたりからだんだん出番なくなるよね
でもワタルのギャラドスやライバルのピジョット倒すのが一番の輝きか

ピカ版だとライバルはピジョットの代わりにサンドパンなのでその…

はっぱカッターが金銀でナーフされてて当時の俺は…ガッカリした…
いや初代がおかしいだけなんだけども

ポケモンスタジアムでちいさくなるとかかげぶんしんの重要性を知った
でもつるぎのまいまではまだ気づいてなかった