【ユニコーンオーバーロード】スカーレットは思ったより使いにくいという感想。どう活かそう。

ユニコーンオーバーロード

自力でリフレッシュ使えないのがとても困る女

デカいから許すが…

リボンがないとクイックヒールも出来ないから僧侶やる気はないと思われる

リボンで誤魔化されてたけど思ったよりヒーラーじゃなかった

ライオン丸よりかはちょっとはマシかな程度の固有クラス


前衛で殿下にかばってもらってパッシブサプライする機械

割とどんな編成に入れても最低限仕事するけど特別強い組み合わせはないそんなデカパイ
迷ったら殿下の横置いとく

魔導書持てるのは他の回復役にはない強みではある

若干ヒーラー出来て若干対重装も見れるのでそこまで悪くはないから…

ライン回復+バステ解除だから騎馬隊と割と相性がよくてな

25レベルで覚えるバリアがそれなりに高性能
バリア系は作戦の不自由さが歯痒いー…

バリア便利だしAP依存のラインヒールも便利だから殿下の後ろに置いてても仕事自体はちゃんと出来る

援護系パッシブは敵のステータス指定できると助かるんだけどな
暗闇状態の敵からの攻撃の時は使わんでいいから!

キュアエールとリフレッシュの違い何だっけ?

相手の行動直後に割り込めるか割り込めないか
HP回復するかしないか

㌧割り込めないから使い勝手が悪いのか

とりあえず1ターン目はバリアで受けてPP終わったら各自自力で耐えろくらいの使い方しかできないんよな

バステ解除を重視すると味方より早く敵より遅いで調整しないと効果が活かし切れないからちょこちょこ装備で調整する

殿下はデバフ無効になるからそういう意味でも相性はいい気がする

殿下のラピッドオーダーと開幕時行動を取り合う

敵によって開幕行動使い分けるガンビット組んだけど結局火力盛ってぶちのめすかシャーマンとか羽マンみたいな面倒な相手がいる時だけデバフ無効フィールド張るかの選択式にしたほうが都合がいいな…

ビジュアル良し
性能はどう使えばいいんだこいつ…

炎か氷の術書持って王子のぐるぐるアタックに合わせる

ギルベルトと一緒に騎馬隊の後ろに置くと結構シナジーあるよ

ベンチ送りにしてクレリック雇う

(割と回復過剰だな…)

PPは装備で何か使ってバフはがしアタッカーのが安定する感じはする

キュアエールの作戦とタイミングが噛み合えば良い感じに回る

ラピッドオーダーに即パッシブサプライがありがたい
おかげで殿下がフルに戦える

でも騎馬隊あんま前に出したくないんだよな…

スカーレットの性能は殿下みたいな自己完結してる強アタッカーを求めてる
しかし殿下にはスカーレットより相性の良いサポーターが山のようにいる

姉貴とか従姉妹につけてるわ

終盤の殿下は最強だから横に置いとく程度でちょうどいい

割とちゃんと運用前提だけど適当にやっても暇な時に魔法打ってくれるヒーラーだから無駄になることは少ないよ
器用貧乏大歓迎ゲームだ


エルフ弓とはコンボ出来る間柄

5人のシナジーで部隊を強くするゲームだから特化キャラが強いし器用貧乏いらなすぎる…

🦉が来るまでは物珍しいPP配布として使える

好きなことさせりゃええ

勝つだけじゃなく倒さないとダメって縛りしないで引き下がってくれる
アーマリアの先祖意外と話がわかるな…ってなる

逆にワンパンしないとダメしてくる殿下のご先祖さま

ドラゴンダイブへの対策してないの優しい…

最終的にタイマンでアーマリアに勝てるようになる殿下マジ才能の塊

指輪のデバフ無効はありがたいっちゃありがたいんだけど
もう一声APかPP+1して欲しかった

体力盛れる杖あるしこれをデカパイに持たせて仲間の事故を完全に無くそうかな
結構回復量も多いし

ファストトラベルの存在を知ったのは救出後でフリー闘技場の存在を知ったのは巨女倒してアルビオン攻略間際だったうちの殿下は人の話を聞かない

アルビオン終わったあとの杖が変わってる?

教皇の杖もらってるでしょ
まあ別にスカーレット専用装備じゃないんだが…

性能を並みに盛ってくれてもよかったのに
決して弱いわけじゃないし大好きだから使うけど
やっぱヒーラーはいざという時に便利だよな

序盤みたいに杖でぶん殴っても良いんだよスカーレット

何でもできるからだいぶ使い方に個性出るスカーレット

急に3人渡されるせいで持て余すのが悪いよー