御三家キモリ選んでストーリー苦戦した思い出。

ポケモン

旅パに不向きな御三家としてよくチコリータが挙がるがこいつもかなり辛かった記憶がある

レアコイル~チルタリスのあたりは確かにちょっと辛さあるけど序盤と後半大活躍だからそんな印象はないな…

草御三家じゃマシなほう

リーフブレード覚えるまで我慢

最初のジムに有利で2つ目も悪く無い時点でチコリータとは比べ物にならん

リーフブレード覚えたら割となんとかなった記憶がある

草で旅が楽な方が珍しい

RSでしんどいのこいつよりアチャモだと思う
RSならまだマシだけどEmだとアチャモはしんどいぞ

後半飛行エスパー水ジムが続くからな…サファイアだとアクア団相手にするから更にキツくなるのか?

他が1回進化して一致にどげりマッドショットで楽になるのにこいつ草技すいとるだし…


タネマシンガン貰えるし余裕だろ
どうせ他に使いたいやついねえし

タネマシンガンなんて使いたくねえよ

この頃のタネマシンガン一発威力10ですよ

さんくすみみたいに言われるけど不利相性多すぎて御三家向きじゃないよね草

すいとる電光石火おいうちれんぞくぎりのカスみたいな技威力で戦わないといけない時期がつらすぎる

くすんじゃった

この頃のタネマシンガン威力10だよ!

ドダイトスはかなり頼れる旅草だった
自前でじしん覚えるのは値千金

改めてラグラージの水地面ってズルくないか?草ジムも無いしホウエン

草技はこれってやつが少なかった時期

相性のいいノズパス相手にすら苦戦した思い出

次の亀さんは技マシン使い捨ての時代に早くにレベル技で地震覚えるのが強すぎる

使い捨てのマシン使いたくないから最後まで穴掘ってたガブリアス…

ミズゴロウ選んだ時の4倍リーフブレードが痛すぎる

もしかして:すいとる


ミナモあたりでふつうにリーフブレードしてくるよ

Emだとフウランとミクリがあれだから草タイプの重要度上がるし頼れるよ

道中に草技必要かと言われたらそんなでもねえな

サブウエポンもパットしねえのが…

ダネやチコは粉で状態異常にできるのが助かるんだけどキモリはそれが無いのが痛い

チコはどくのこなしか使えない…

最近キモリでRSやったけどクソ辛かった
イシツブテ投入しないとテッセン無理なレベルで

古いポケモンってレベルでゴリ押せるから難しい印象無い

メタモンに増やしてもらおう

敵もあんま強くないから苦戦はしなかった

なんなら四天王もチャンポンロードのチャーレムとかハリテヤマが刺さるからなあ

テッセンこいつほぼ鋼使いだろって思った記憶ある
見たらコイルレアコイルが鋼の塊だった

橋の下はヌマクロー単騎だと脅威だけど他メンバーで対策もしやすいのが救い

橋の下はヌマクローとか関係なく何選んでも辛いぞ

ってか旅でラグラージ強すぎない?
キモリ選んでたから実際知らんけど親父とミクリ以外大体水技と地面技と技マシンかなんかで氷技覚えさせたらほぼ完封出来るよね


その水技も秘伝マシンでいいからな…

水ポケモンはなみのりなんていう安定高火力技を覚え放題なところがズルい
ラグラージなんてそのうえ自前でじしんまで覚えやがる

ノーマル技だけでカナズミジム戦わされたサトシのキモリ

きついのはサイクリングロードの橋の下ぐらいかな

キモリがキツいって認識は無かったな…テッセンはテッセン側の打点もあんま無いしチコリータツタージャとは比べ物にならん

Emだとフウランとミクリも強い

次の世代のナエトルは旅パのエースにふさわしい性能だった
草物理少なくてずっとはっぱカッターだけど…

地震自力で覚えるというのが当時は凄かった
まあラグラージには勝てないけど歴代でもかなり楽な御三家だ

自力で覚えるというか進化して即覚えるのがえらい

なみのりがあらゆる面で偉すぎる

チコリータ
1つめ2つめのジムが不利
ニョロボン使う格闘ジムが有利くらい
序盤のマダツボミの塔やらウバメの森でも特に有利なし
ロケットの雑魚が毒使ってくるのもマイナス
四天王戦も特に有利もない

水で辛い思いするのBDSPポッチャマくらいな気がする
それも強いて言えばくらいだし

BDSPでなにか難しくなってる要素あるの?

優秀複合の水地面で技も良くて若干低い素早さもレベル差で補える

実感するレベルで嫌になるのはチコリータとツタージャだけじゃないか

ツタージャはとぐろを巻くっていう回答があるんだけど周りが全体的に蛮族みたいな種族値でつらい

この頃は全体的に技の威力が低すぎる

まあ他2匹はジムで苦戦したことないけどジュカインはナギのチルタリスに苦戦した覚えがあるから大変な部類だと思う

自前の技がはっぱカッターとのしかかりくらいしか使えない上にわざマシン適性も低いチコ

そもそもナギのチルタリスがつえーんだよ
技構成めちゃくちゃいいぞあいつ

鳥なんて電気で余裕だぜー!って思ってたら地震で虐殺されるのいいよね

そもそも電気が等倍という初見殺し付きだ

3世代は物理特殊がタイプ依存な上にレベル技貧弱すぎる…一致技も最後までロクなの覚えない奴もいる…

タイプが辛いとこはあるけどフォローが効く範囲内だと思う
なによりフシギダネ→チコリータと耐久とかトリッキー型だったところに
高速攻撃型の草が来たときのワクワクはあった

BDSPはなんかジラーチとマナフィが旅パに食い込んでくるから余計に選ばれづらいのもある

ツタージャはなあ
積み技積んだあとやることがノーマル技打つのがキツイのよ

技のタイプ格差がひどすぎる

はっぱカッターだけは急所率据え置きでよかったのに…

BDSPはがんじょうのアプデでエンペルトがじめん技で返り討ちにあうのが辛いくらいか

亀は地震と噛み砕くとカッターで大抵の敵に対処できる
旅パだと使いにくいけどウドハン思い出しもある

BDSPは単純にシロナがさらにきつい

ナエトルは逆に鬱陶しいドーミラー系弱体化してるから有利になってんだよな

ナギは当然の権利の様にエアームド出してくるのも中々

そもそも草でそんな辛くない奴の方が珍しいと思う

ミズゴロウに限らずRSEの難易度曲線的には橋の下のライバルが一番強いと思う
なんであそこあんなに強く感じるんだろう…

リーフブレード!?かっけえわざ!
ってガキの頃は思ったけどあんまり強くはなかった

いやリフブレは強いだろ

威力70だし思ったより強くない

リーフブレード
ブレイズキック
だくりゅう
どれも特別感はあった

だくりゅうはたまに外してこれ波乗りでいいな…ってなる

だいたいライボルトが頼りになる
プラスルマイナンはスルー

草は初代はっぱカッターかトリックフラワークラスの技を毎回付けてほしいレベル

こいつもとい3つ目のジム前の橋でライバルと戦う時のジュプトルがミズゴロウ選ぶとクソきつい

何選んでもきついっつってんだろ

第三世代のリーフブレードがエフェクトかっこいいだけでお釣り来たから第四世代のあれにがっかりした思い出

すいとる
でんこうせっか
れんぞくぎり
おいうち

たいあたりやひっかくが初期技の中唯一はたくだったのがプレミア感あって好きだったわ

あの時代の草技リフブレ除くとソラビの次に強いのpp5威力60のギガドレだしまぁ有難いよ

個人的にはそんなにジュプトルに苦戦した思い出がない
オオスバメと均等に育ててたからか

エフェクトが波乗りのコンパチなのもよくない

ジュカインはメガニウムと違って格好いいじゃん!

ジュプトルならともかくジュカインは別に…

4世代の技威力インフレ起きるまでは威力70は十分だろ

フシギダネはそんなに苦戦しなかったな
ファイアレッドとかだとどうかわからんけど

そもそも草の通りが悪い

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?