いいよね野生のトロピウス。

ポケモン

波乗りで初めて行くエリア!
見たことないでけー草むら!
なんかいきなり悪くなる天気!

ここら辺アブソルとかトロピウスとか出てくるの詐欺だよな

おっ秘伝要員発見伝

草ドラゴン!

ひこう!?!???

遭遇率低いレアポケモンなのも詐欺感すごい

種族値520くらいありそう

こいつ合計500ないんだ…

99 68 83 72 87 51 (460)

なにをするにも中途半端過ぎる…まぁ殿堂入りくらいなら問題ないとは思うけど


いかにもホウエンって感じ

タイプ被ってそうでキモリ選んだこと後悔するレベル

野生で出てくるカクレオンもなんだコイツ!?感凄い
まぁ捕まえてみるとクソザコなんですけど

ここらへん詐欺の宝庫だと思う…特殊っぽいカクレオンとかもいるし

今回の最強ポケモン見つけちまったなあ!→いあいぎり/かいりき/そらをとぶ/フラッシュ

ジム戦も詐欺だな…チルタリスのバカヤロー!

たかさ5.5mくらいの大型ポケモン!

雨は降るわ期待はずれポケは出るわエリトレのミロカロスにボコボコにされるわで微妙に印象に残る区間

トロピウスアブソルチリーンジーランス
ホウエンレアポケ四天王

この中だとジーランスが相当強く見える

ルビサファ当時はエッジももろはも無いわ水技は特殊だわで完全にイベント用ポケモンだったんですけどね…

レアポケモンの蓋を開けたら雑魚だったパターンが多いのなんなんだろ…ヒンバスは大当たりだけど

ナイスデザインすぎる

アブソルにメガシンカ追加された時は絶対ぶっ壊れになると思ってました

スレ画はまだ進化する可能性がある
アブソルやクチートはかわいそう…ZAで復活はするだろうけど


秘伝要員って字面ポケモン知らない人が見たら強そう

見掛け倒しその1

このタイプってどうすれば強くできるんだろうな

タイプ変更する
なんかぶっ壊れ特性に変更する

氷無効のとくせいでも引っ提げてくるとか…

シェイミくらい盛ればええ

種族値特性を盛る
弱点が使われないくらい偏った環境にする

特性は良いの揃ってるし一番足りないのは種族値
葉緑素はあついしぼうに変えたいかも

最近の対戦環境でちょっと復権した子

正直550以上ありそうな気すらする

ジーランスというか深海はなんかワクワクしたな

深海がルビサファ限りだったのは残念だわ
一応BWにも海底遺跡はあったけど

せめて合計530くらいあれよ

見た目種族値500超え

でも当時何の情報もなく進めてた俺には衝撃的なデザインだったよ


衝撃的だったから落差にみんな驚いたんだろ!

ジーランスはダンジョンへのギミックにもなってるからそこ込みで好き

パッと見強そうだけどよく見たらバナナ首にぶら下げてるファンキーな奴

こいつがそらとべることが驚きだった

初の努力値厳密化した作品だから試験的に新ポケに両刀型が増えて物理特殊がタイプ依存なのと合わさって悲しみを背負う奴が多かった気がする

当時ネット対戦とかほぼ無いのもあって種族値なんてオマケだから仕方ないんだ
レベルとタイプ相性で殴るのが一番強いゲームだし

ネット対戦はないけどインターネットは普及し始めてたから種族値とか努力値は割とメジャー化してたよ

種族値が載った非公式攻略本とかもあったよね

進化させてなんかマルスケとかつけとこうぜ

ダブルだとそこそこやれてるやつ

ダイビングはわくわくしたけどそれっきりだったな…
なみのりたきのぼりダイビングれいとうビームのラグラージ…

種族値はもう少し気軽に変えて良いとも思う

ひでんわざってのがもう億劫だった

マッスグマトロピウスホエルコあたりが秘伝要因になる

AとC両方100くらいあるやつ多くて物理特殊どっちに伸ばすかはキミ次第だ!みたいなことをやりたかったのかな

かっこかわいいのお手本みたいなデザイン
実際いたら欲しい

SVで一瞬だけ光ったと聞いた

ヒンバスとか情報なしに捕まえて進化させるの無理だと思う
けど情報無しで進化させるのがきついのは結構いるなこのシリーズ

もっと脂肪を蓄えろ

やっぱアブソルは衝撃的だった
クソかっこいい見た目から貧弱すぎる攻撃技

アニメOPでも伝説かのように振る舞うのがね…

粉が飛び交う環境で粉無効
草技も良く飛ぶ中耐性アリ
晴れになりやすい環境にタダ乗りできる
飛行で地面の相方出しやすい
ボディプレ取得で防御に割きやすい
ワイガとんぼでダブル適正高い
氷は怖いがそのくらいか…

物理特殊がタイプ依存なの良くないとほんとに思ったな…
それ以前に技が貧弱なタイプもまだ多かったが

かみつくとかだましうちとかのあく技群を見て特殊属性なんて誰がわかるであろう

120ばんどうろのワクワク感良いよね カクレオンとかもなんかプレミア感ある

トロピウスは図鑑の説明がワクワクする

この時代はタイプで特殊か物理が分かれてたんだよね

ゲンガーが妙に使いづらかった

かっこよくて飛行もできてバナナも食えるなんて最高だよ

この見た目でカテゴリはビーダルと同じなのおかしいだろ

しかも当時はビーダルの方が強いのなんなんだよ

新着記事

ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。