【サガエメラルドビヨンド】短命種に可能性感じる?全滅リトライと相性最悪。

サガエメラルドビヨンド

短命種と再戦の相性の悪さヤバない?

短命種と全滅リトライLP-1の相性悪すぎて草

短命種+誰か1人LP2以上の道連れを連れて行かないといけないな

今作みたいに戦闘で能力値上がるほうがPT構成の自由度上がって好きかな
個性が損なわれるってのはあるけども
モンスターや短命種はタイプがあるけど極論人間は固有のサポートロールがあるだけでみんな一緒だから

短命種世代交代やり直したら継承技変わるんだな


ロボ主人公で最初からいる植物の短命種ってこれLP1だけど死んだら転生する感じ?
防具外してしなないかなってやってたけど結局しなずに体験版終わってしまった

成長しても死んでもLP0になれば戦闘終了時に転生する
どんどん転生して強くなると発表されているが、成長時のLP減と死亡時のLP減とで転成時に何か差があるのかはわからない
ルドン送りみたいに殺しまくるとなんかデメリットあるかも

エルダーで死ぬと即復活したけどヤングで死ぬと時間かかるっぽい
だからなるべくエルダーで死んだ方が良いんじゃないかな
あと継承技次第じゃない

説明にわざわざ植物の短命種って書いてあるってことは植物系じゃない短命種もいるんだろうか

Tipsにあるけど白血球とかその辺じゃない

tipsによると人間とモンスターの短命種がいて
植物の短命種といいながらプラーは分類としては人間+短命種らしい
種族(人間orモンスター)と属性(植物etc)が別にあるようでなかなか複雑

短命種は早めに興奮胞子引いて挑発できると転生楽になるね
防具外して殴られるまでターン送りしても良いけど

1人で前線に立たせるとか?

鳳天舞の陣あんまり攻撃集中しないなこれ
挑発技使わないと短命種殺すのむずい

これ短命種の運用難しいなあ
ブラーって胞子系以外にもなんか継承技おぼえるのかな
胞子もけっこう強いんだけど

短命種そろそろ一旦死んでくれねーかなーと思っても長生きするから困る

いちいち殺さないとダメなの面倒だよね
発売されたらロボでやろうと思ってるけど短命種外してコンスタンティン入れようかな

単騎突撃再挑戦じゃダメかな?

短命種の技情報あんま見つからないな
もっとみんなブラーを愛せ

招来と胞子で補助系ばかりだよね
異常無効の招来は使いどころありそう
スキルレベル参照しないから火力技はないのかも

無属性だからリザーブ気にせず毒ばら撒けるのマジ強いと思う

短命種は成長させないでただ死なせるだけだとあんまり技覚えないだろうしフリー戦闘のない体験版の範囲だと大した事できないんじゃないか

現状
ネコ装備アメイヤ>御堂編クグツ>人間>従士>モンスター>クグツ

こんな印象
短命種は今後の短命ロール次第だなあって

短命種は全滅リトライできないデメリットもあるんだよな

ビャクとエリュティアのボイスには期待してる
あと短命種のエルダーモンスターロールにBP軽減つくようにお祈りしてる

ぶるぁぁぁのバフスキルはこの先重宝しそうだけど
短命種そのものにはあまり魅力を感じないな
強さが一定しなくてむしろ使いにくそうに思える

ステ成長と閃きは毎回楽しみたいから、強化した武器と防具と短命種のスキル
辺りだけを引き継ぎたいかな
短命種やモンスターで超レア能力とかあったら持ち越したい

短命種ってLP0になるのは気にしなくても良いんかな?

むしろ、体験版だと戦闘回数に限界があるわけだしエルダーなったらルドンしないと次の世代に行ってくれない

騎士にすると種族特性消えるんよな

短命種をいちばんいいタイミングで騎士化とかできるんかね
でも種族特性消えるってことは短命ロールもつけれなくなるのか?

LP低いままだからどうなんだろうね

人間だけど魔具が使えたり短命種だけどモンスターだったりなんかハイブリッド的な存在を見かけるから
人間だけどロボみたいなのもいるかもしれない
いないかもしれない


GBサガ3にサイボーグっていたなあ

トレーラーで乱れ雪月花撃ってるロボいたしなー

種族周りはtipsでひととおり触れられてる感あるからなー

つーか次マップ行ったらLP回復するから短命以外どうでもいいなLP

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1712960228