【サンドランド】鳥山メカカスタマイズできるようになったらめちゃくちゃ楽しい。メタルマックスみたいなゲーム。

サンドランド

俺の戦車その名も『最強無敵タンク』見て!

……ダセェ!!

ジャンカー崩れかな?

カスタマイズ出来る様になるとスゲェ楽しい!!

フォレストランド仕様かな?

ベルゼ一行の事悪い奴らじゃないってみんな言うけどうちのベルゼたち帝国の駐屯地見つけては殲滅して物資根こそぎ奪っていく…


殺しはしてないから…

(歩兵に向けて主砲発射)

すげー物騒な武器作れる様になってダメだった

機銃枠でこれ積むんだ…

スクショ見てるとすげーメタルマックスみたい

メタルマックスに求めてた栄養は結構摂れると思う

究極無敵銀河最強男みたいな名前だな

素材系アイテムは近づいたら自動収集してくれたりメカ乗ったままでも宝箱開けられたりメカ呼び出す演出スキップ出来たりメカからメカへの乗り換えは演出無しだったりなんか滅茶苦茶ストレスフリーに気を使ってて凄い

結構広い範囲の素材取って来てくれるシーフ本当に偉い
色んなゲームにこいつ欲しくなる

乗り物のまま箱開けできるゲームって少ないんだよな
気配りの達人かよ

シーフはジジイなのに酷使されとる

ちょっとストーリー進めるとベルゼとそれほど齢変わらないって情報が出てくるぞ!

乗り物の車体も結構あるの?

公式で紹介されてる

リブギコがいた!

まさかモビルスーツまで出演するとは

スキルはシーフ優先で解放した方がいい感じ?

戦闘メインならラオで探索メインならシーフって感じかな


やってて気になるのはフリーの会話パターン少ないから同じ会話が繰り返されるのと生身での戦闘でロックオン無い事くらいだな

自己レスだけどロックオンはあったわ…

PS4で動くなら俺の1650しか積んでないラップトップでもいけるな…
ヨシ!

ランダム会話は聞こうと思ったらイベントとかでキャンセルとかもあるな
まぁ何回も聞けるやつだと思うけど

ゲームで鳥山メカ出せる機会そうないからDLCでドラゴンボールの表紙や扉絵で出てきたメカも追加してくれないかな

今後ももう増やせないしな…
生きていればもっと鳥山メカのゲームが増えただろうに

実は公式で紹介されてるメカほぼ全部扉絵とかの元ネタありだ

キャラメルマン1号だろこれ

鳥山メカ動かせるのいいなあ買うわ

スクショボタン連打するとスクショ撮ったアイコンまで映り込んじゃうの設定で変えられないのかな…
いつも気になる

通知のところで消せなかったっけ?

フォトモード欲しいな…

鳥山メカでメタルマックスみたいだなマジで

しかもカプセルに入れて複数持ち歩いてその場で乗り換えたりできるんだぜ?

グラの鳥山っぷり凄いねこれ

ダーブラみたいな人…悪魔もいるしな
サンドランドは魔界だった…?

鳥さの頭の中じゃ色々ほかの作品世界との繋がりの構想もあったんだろうか

まぁ元の鳥山作品でも悟空がペンギン村に行ったりしていたからな…

そうそうストレスフリーの一番の要因忘れてたけど兎に角FTポイントがあっちこっちにあって移動が全然苦にならない

やっぱりそういうの大事だよな…

ホント大事だと思う…
ちなみにこれがサンドランドの全体マップで青枠のアイコンが全部FTポイント

思ったより十倍喰らい広い要塞

鳥山メカでメタルマックスできるならちょっとやってみたい

グラ綺麗なんだけどスイマーズが見た目的にきつい

鳥山モンスターと鳥山メカを一緒に楽しめるのは
単純にワクワクするだろうなぁ

サンドランドだけでもかなり広いな
あとはフォレストランドがどれくらいあるかだな

スレ画見てすげーメタルマックス欲を刺激されたって書き込もうとしたら既に何度も書かれててダメだった
なんかこう戦車に色んな武装の選択肢あるとワクワクしちゃう

自由度高そうなら買おうかな

それこそMMみたいなシナリオ的な自由度は無いよ
探索的な自由度はかなり高い
本当にあちこちに宝箱や採掘ポイントがあってつい寄り道して全部探索したくなる

結構面白そうで気になってるけどゲーム的にはどうだい?

面白い
やめ時が見つからん

グラフィック良いしメカ動かしてて楽しいし広いマップを鳥山ロボで動き回るの最高
DLCでロボ増やしてくれたらそれだけでもっと満足できる

ジャンパーメカの部品求めてさまよってる
もしもしアンさん?こういうのってここに一通り用意してます!ってならない?

そこまで注目されてなかったけどダークホース的なタイトルだな…

いや一応鳥山メカを弄れるかも!って注目は鳥山ファンとサンドランドファンからはされてた
映画含めて思いの外知名度というか雑な人気は流石になかった…


話題作が同時期に固まるとこういうことが起きるよな…

鳥山メカカスタマイズ楽しい

原作知らないしなんだこれって感じだったけど公式のPV見て即予約してすっかりはまってるわ
素材やパーツが充実してからの車体の盆栽要素も楽しそう

拠点復興とかガレージだかマイルームだかもあるらしいのが嬉しい
荒廃気味の世界でそういうのあると燃えるよね

地味に敵がこっちをしっかり認識してて岩陰に隠れて回り込むとこっちを見失うとか
ロケットランチャーやミサイルは機銃で撃ち落とせるとかそういう所も作り込まれてる

体験版やってみてピンと来なかったけどそんなに評判いいのか

体験版自分でプレイするより製品版プレイ動画見る方がわかりやすいまであると思う

開発元がちょっと不安になる名前だったが案外悪くないのか…?

予算かけてるだけの事はあるなって印象

狩りゲーいけるんじゃないか