すでに50戦くらいしてその殆どで3連携以上してるけど
オーバードライブってのが一度も起きていない
逆に敵は3連携許すと確実にオーバードライブ撃ってくる
そういうもの?
2連携でも出ることある
疾風剣、援護射撃 がおすすめ
連携率149%なら発生しない。
連携率150%から199%の範囲内なら40%の確率で発生。
200%以上なら必ず発生。
とりあえず5連携組んでみるのがいいかと。
連携率150以上で40パーでODか200でod確定
2人目やってるけどまだ全然システム理解できてない
でも連携オーバードライブひらめきが上手く重なったときめっちゃ脳汁だな
オバドラのシステムおかしすぎやろ
勝手にオバドラがパンプしてボスが独壇場するやんけ
ボスの左にくっつければ2回バンプしない限り発動しない
2回もバンプしたら大抵右隅に追いやられて前後2マスは空かない
それでオバドラ食らって発狂してるバカがいたわ
オバドラで敵の位置変えるの本当どうにかしてほしいよな。アプデでオバドラの際に自動発動しない技とか設定させてほしい。
オバドラじゃなくて独壇場だったわw
想定して事故らない配置を考えない方が悪い
育つと違うのかもしれんが戦闘全然気持ちよくなれんな
敵の状態異常付与と全体攻撃で削られるのが痛すぎる
ロボでヘイト集めて耐久する前提の敵の硬さは失敗だわこれ
堅さは耐久前提じゃなくて1回はオーバードライブする前提なんじゃないかな
2連や独壇場が混ざったりするとさすがに余裕になるけど
連携しても連携してもオーバードライブが発生しないとジリ貧になる
オバドラが狙ってだしやすければまだいいんだけどね
今回ミスが許されないバランスだから毎回細かく敵とこっちのライン計算して動くの純粋に疲れるわ
そもそもBPコスト制なんだしここまでシビアな調整する必要はなかったと思うわ
サガスカが召雷ゲーでそうならない様わざと固くしたんだと
そういう事か、確かにサガスカは術強かったからな
固くするにしてもザコが気軽に全体攻撃+状態異常技使うのはやめてほしいね
先手取られてミニファイアブリンガーみたいな事してくるのは流石にマゾいわ
オーバードライブって連携したやつがまた連携繰り返すあれのことだったのか
ラストに大技でもぶちかますもんだと思ってた
ちゃんと解説してくれたのに遥か昔だから忘れたか
特殊効果もない★消費が多いだけの技の使い道について…
連携中に閃いた瞬間がピークだったかもしれん
そいつらを3上げたら二刀ロールやら覚えるぞ
無月散水やら乱れ突きやら跳弾やら
エレメンタルパワー&フリーバトルで使って閃き値蓄積用に使えばいいんじゃね?
今回バトルランクも高くないと無理そうだけど…
星6の大技だけどコスミックレイヴにはカッコいいからトドメで使いたくなるって効果がある
独断場で頑張ってくれる
あとは連携陣でオバドラが出た後はコスト一気に下がるからそこで使うとかな
両手銃とか威力高いし重宝してる
術って使える?1ターン詠唱割いてまで使う利点がいまいち分からん
初手しか使わんな
うちのアメイヤは槍でめちゃくちゃやっとる
連携どうしても繋がらんけどBP余ってる時使うと次のターンで連携範囲広いから繋げやすくなるし
持ってるだけでもオーバードライブ独壇場で1ターンで使ってくれるから強い
ガチ運用ならプロテクト役要るけど
初手コマチにカオスディザスター使わせたり、独壇場のメイン火力にしてる
全体攻撃のヴァーミリオンとか最初に詠唱して後はアタッカーでゴチャゴチャしてターン稼ぐ
後敵の連携とかオーバードライブいらんw
バンプしてしまって一気に全滅するパターンもあるので注意
今オーバードライブが2回出た気がするけど、そんなことありえるっけ?気のせいかな
2回まででるよ
やっぱそうか 連携率によるのかね
1回目は150~199で40%発動だけど
2回目は体感かなり低そう
どちらも200超えれば確定て感じかな
アメイア2周目終わったけど最後ヴァルキリー*2が周回ラスボスかよ
でも圧倒的速さで空圧破を2人連携してさらにオーバードライブしてもう一回オーバードライブして
空圧破*6が飛んできたのはアホかと思ったね。
連携率盛り盛りのがオーバードライブ安定するんだろうけど発動の参加人数は結局ランダムか?
独壇場で150%越えても発動可能なんかあれ
独壇場の連携率は火力が上がるだけかな?
OD参加人数は連携率依存とtipsにあるけど、例えば5人確定ラインがあるかどうかとかあるならその値とかは分からんから知りたい
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1714278935