【サンドランド】戦車の固定砲台が強い。カスタマイズ楽しすぎる。

サンドランド

フィールドがめちゃくちゃ広い…

そんなことより俺のデンデン竜を見てくれよ

こういう顔っぽいデカールって主砲の種類変えると全然顔っぽくなくなっちゃったりするのが歯がゆいよね

家具として置いたときのバトルジャケットは膝立ちじゃなくて立った状態にしてほしい…

戦車の固定砲台になるオプションが強すぎる

あれでボスのHPゴリゴリ減るの気持ちいいよね


戦車のオプションはもうずっとこれでいいと思う

ダートバギーとバイクの相手がツラい

バトルアーマーの近接が追尾あるから楽だと思う

バトルメカはいつになったら手に入るんですか!?

バトルアーマー!?影も形もねえよ!

フォレストランド編入ってからですね…

ステルスパートとレース以外はめちゃくちゃ楽しい
ステルスパートは判定厳しすぎるだろ!ってことが多い

なんかロックマンDASHとPS2のエウレカセブンを混ぜたような感じのするゲームで結構楽しい

バギーはミサイルが効きそうと思ったけど遅すぎて着弾まで時間かかりすぎるから連装砲で適当に狙うことにした

バトルアーマーはフォレストランド編ですぐ手に入る
バトルメカはもっと先

ジャンプメカの上位互換のライドホッパーはサンドランド編でも作れる様になる
コアフレームがLv20の敵が闊歩する地方にあるが

ルテミスの頭がおかしすぎる
というか頭のおかしいNPC多くて王子がドン引きしてる姿をよく見る

ゲジ竜の巣にはとにかく近付くなって言われるけどどんだけ強いんだよ

急に作れるパーツが増えまくるとどれ作っていいか小一時間悩む

水源壊してからエンジンかかってきたな
それまでぼちぼち進むのかと思ったら次から次へとやることが…

装甲板貼ってる人が意外といない

だって主砲連発のやつがクソ強いし…

豪華なメタルマックス

フォレストランド入ってからやることが…やることが多い!


バトルアーマーのアームは色々試したけど初期のアッパータイプのやつがシンプルに強い感じがする

ジャンカーマーケットにも加工屋が居た事に二回目のルジバ戦艦で気付いた…

ねぇこれ王子で戦う必要ある?

狭い洞窟で強制バトルだ

水見つけてゼウ叩きのめして終わりと思ってたが全然序盤だったんだな

映画より随分とあっさりだなって思ったらチュートリアルだった

発売前に出てたメカ以外にもなんかあるんだろうか

メタルマックスみたいだなって思ってたらモロに賞金首のシステムが出て来て笑ってしまう

ワグナス!?ワクワクして強化した武器がドロップした!

ゼウ倒してもまだ序盤なの!?
ボリュームおかしくね?

ゲームはあそこから本編
特にメカ種ごとに色んな武装増えてくるゲームはあそこから本編
特にメカ種ごとに色んな武装増えてくる

ところでコインが全然見つからないんですが…

古の金貨なら遺跡に確実にあるから各地方の遺跡を巡ろう
少し進めば銀貨、銅貨も交換してくれる人も出てくる

鳥山デザインってそれだけで特徴出てイキイキした印象になるしこういうモブいっぱい出てくるゲームと相性いいよなって思う

二回目のルジバ戦艦のクエストマーカーから逸れて進んだ先の宝箱の隠し方が巧妙すぎて吹いた
気付かず戻った人もいるんじゃないかこれ

もっとテキトーなノリのお話しかと思ったら結構真面目…!

戦艦系は黄色ランプの扉の向こうに宝箱あるって感じだよね

ルジバのは最奥まで進んでもしょぼい宝箱一個で嘘だろ?と思って探したら床をジャンプメカの踏みつけで踏み抜くって隠し通路があった

王子にかめはめ波みたいな技が欲しい

サブクエで女の子死んでマジでビビった
あれ姉妹生存させられるの…?

1万ゼニーの方選択する
俺も妹死んでオートセーブされたから1時間ぐらいロールバックしたよ…

えっあれ選択間違えると死ぬの!?
もしかして大谷育江も親父死ぬルートあるのかな

初手1万ゼニー選んだからしらそん…

サブクエの分岐ってもしかしてちょいちょいあるのか

あれじゃあスピノ町で発生しなくなるサブクエとかもあるのか…

加工屋兄妹の分技もちゃんと兄貴の方選ぶと来るのだろうか
妹の方でセリフやクエスト普通にあるから選んでも強制かなって思ってたが