引継ぎ無かったらこんなに熱中してプレイしてないかも
ミンサガ8周したけど全リセットは辛かったし
皇帝の奇病のために中盤までのプレイ内容は固定せざるを得なかったし
今作は時限要素がなくて適当に遊べるのもいい
フラグ把握しきってなくて適当にやれるから楽しいんだよなコレ
ガチガチのフラグ踏破ルートやるにしてもラスト1周とかだけでいいわ
装備育てつつ適当に試しながら遊べるのが良い
フリーシナリオって多分元々こういうカタチを目指してたんだと思う
ミンサガはディスティニストーンを集めようとすると最適解が発生して結局自由じゃなくなってしまったのが河津さん的に失敗だったのだと思うよ
河津さんはバトルもシナリオもとにかく最適解があるのが嫌いなお方なので
全部集めるのが正解になるのが嫌だったから全部集められないし集めても意味ないってしたけど
結局あるなら集めたくなるのがプレイヤー心理だしな
一周短くして色々シャッフルするってのは上手いやり方だよな
変に計画練ってガチガチにならないから気楽にプレイできる
個人的にゲームは好きにプレイするのが好きだからこの仕様かなりあってるわ
これ敵ランク引き継ぎ無しってどういう処理されてるの周回2回目の戦闘で鍛冶屋の話やったら普通に激強でヤバかった
強敵倒すとしっかり良い報酬を出してくるし
周回して装備が少しずつ強くなっていくのが楽しいんだ
これはある
やっぱりイベントこなしても素材だけ渡されるのは寂しいんだ
敵ランクを引き継いでのプレイは、最初から成長させたキャラクターを引き継いでいることを想定しています。
新規の主人公をプレイされる場合は初期設定のまま引き継がないでプレイされる事を強くお勧めします。
・・・そうだったのか
そりゃそうだよwだから初期設定で引き継がないんだし
難易度マイルドと言っても初期キャラじゃどうにもならない
これ初期設定よりも能力値も引き継がない方がいい気がするわ
今3週目ディーヴァやってるけど強いキャラ一人いるだけで敵ランクすぐ上がるからディーヴァ主人公だと装備少なくて弱いままなのもあってめっちゃきつい
そらそうだろ
HP500でクリアしたらその敵の強さ引き継ぐってことだぞ
だからこそ初期主人公をランク全て引き継いでやる苦行が遊べる
面白いぞ
ランク引き継がなくても10戦もしてればすぐ適正ランクぐらいまで上がるよな
選挙のところでコンスタンティン顔の提案受け入れたら強制帰還なのかよ
引継ぎで最凶精霊集めるつもりだったのに
アメリア一周目ブライトホームのアースドラゴンって勝てる?
再戦が出来ないからリロードになるんだが
御堂1周目終わってからだったけど勝てた
加藤に妖刀龍光持たせてひたすらパリィとかすみ青眼してたな
引き継ぎ無しの初アメイヤだったら俺は無理だな
虎穴でその戦法も考えたけど全体攻撃の頻度が高すぎるんだよな
何が恐ろしいってこれだけUIやらに文句はあるけどプレイ自体はやめられんのだよな
何なのだろうこの状況w
ほんとそれ
やっと最後の一人終わりそうだけどここから周回とかバトルランク引き継ぎの
やり込みとかあるんだよな 嬉しいけど時間泥棒ってレベルじゃねーぞ
各パートで4つの難易度から敵選ぶようなとこあるけど楽勝とか選んでるとデメリットってあるの?
デメリットは無いけど手に入るクグツのロールが違う
強弱全部揃えたいなら周回必須
なるほど、ステータス上げると敵も強くなるっぽいし結構ムズイね
結構周回してるのにいまだにわかっていないこと
ODで連携人数が2人だったり全員だったりするのは何故?
運じゃねぇの 250%以上で参加人数増えてる気がしないでもない
大体瀕死の敵狙わないのはわざとに思える 壊れない箱に全部吸われるし
俺もそのへんよくわからん
なんとなく連携率が高いほどOD参加人数も多い気がするが気のせいかもしれない
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1714817359