ピカチュウ版ドット絵作り直し比較。頑張りすぎでは?

ポケモン

ピカチュウ版でのドット絵の手直し凄いなって

ピカチュウがピカチュウしてる

プリンとプクリンがちゃんと可愛くなってて感動する

時期もあってカビゴンがオマオモナーに見えてた

アーボックやカイリューの奥行き感じるドットいいな

良いドットも多いけどイマイチなのもあるんだよなあピカ版


右に傾いてるやつ多いな…と思ってたがこうして並べるとそうでもないかな
なんか正面向いてる奴増えたな…とも思ってたけどそっちは割とそうだが

アニメ準拠だけあって全体的に角が取れてる

初代の時点で攻略本やシールだのカードダスだので公式絵のパブリックイメージは割と定着してたが
ピカ版の頃にはさらにアニメのイメージが乗ってた記憶がある

躍動感がすごい

全体的にムチムチしてる

もっちりしたピカチュウ可愛い

イシツブテとか出来は良いんだけどいっぱい出てくるし肉だんごっぽくてなんかね…

ナッシーの完成度が高すぎて金銀でもそのまま使われているという

というか初代はなんであんなあじのある感じの出来栄えだったんだろう

ピカチュウ版ってピカチュウの鳴き声もアニメみたいに鳴くとかだっけ?

ミュウツーの迫力は減ったのと赤緑青とクオリティを維持してたサンダーが若干…ぐらいかな当時の不満は

納期ヤバすぎてバイトにドット打たせたって噂まであるし…

初代ポケモンって開発期間は結構余裕あったはずだけどなあ…

一番好きなのは青かなぁドット

サワムラーは最高傑作

ゴーストかっこいいな

そんなわけないのは分かってたけどサイドンは腕が4本あるのかと当時は思った

金銀の片鱗を感じる

キュウコン美しい…


サワムラーは初代でいい

所々別バージョンのがいいなってなるけど全体的な完成度はピカ版が一番だな

ラッキーがめちゃくちゃかわいくなってるな

丁寧になった代わりに正面ぼっ立ちの絵が増えて迫力はなくなった

キャラクターにしようという意思を感じる

アニメに寄せすぎてて物寂しさがあった

No.120番代の魑魅魍魎感というかウルトラ怪獣感好き

ピカ版~金銀あたりでデザイン固まったのかな?ってポケモンがたまにいる
細部のディテールが安定してきた感じ

まるでカプセル怪獣だな!

怪獣好きな人が作ったんだろうなぁってなる怪獣感

ピカ版のピカさんの鳴き声は増田が手打ちしたんだったか

後ろ姿は他と同じだっけ?

金銀の開発も並行してるはずだからその辺のノウハウは共通してそう

元の方も味があって好きだったな

ミニリュウはまだツチノコ感があるぽっちゃり具合


金銀は何に苦労したんです?

そもそも元は全国編だったから何もかも変わってる

仰け反ったポーズ多いな…

なんか躍動感出そうとしすぎてて赤緑のドットの方が好きだったの多い

フリーザーはピカ版一択

沢村とかどう考えても赤緑の方がいい

みんな躍動感あるなまさにモンスターって感じ

フリーザーとサンダーの並びがかっこいいな

ピカ版ファイヤーのシンプルイズベスト感たまらない

パルシェンは赤緑青ピカ全部良い

キングラーかっこいいな

ブルー版と比較しろ

ピカ版の完成度は勿論だけど赤緑の四角に無理やり収めた感あるグラも味があって好き

赤緑はとんでもなかったファイヤーの完成度が急に凄い

赤緑は最初にドット絵を描いてイラストはそのドット絵を元に描かれてたと聞いたよ

と言うかイラストを描くって発想が無くて最初からずっとドット絵だけでコンペもしてた
開発終わり頃に任天堂に言われてやっとイラスト起こした
なのでそのイラスト無しで漫画描くハメになった人がいる…

敵側のグラはいいのに味方側は赤緑のやつそのままだからちくしょう!

比較してみると楽しいな

ただのガスの化け物だったゴースが見慣れた丸いやつになった

攻略本にイラストが必要になって全部描きおろした時に細かいデザインも修正した
そのイラストを元に色んな媒体に広がった
なので変なドット絵も間違ってるわけではない

赤緑から2年以上経ってまだバージョン違い出すってすごいよね青と違って変更点も多いけど

青の時点ですごいよ

ギエピーの1話が載った別冊コロコロはゲーム発売の翌日発売だったようで…
つまりゲーム発売前に原稿を描いていた穴久保先生はドット絵を参考にしていたのが確定している
それによって初期の数話にスクラビングバブルや三つ目のペルシアンなど味のあるポケモンが生まれた

コンパンの疾走感面白いな…

元々連作構想で続編を96年に発表して97年に発売予定だったんだけどアニメでヤバいブームになって続編作り直しになって間を持たせるために…って感じだったと思われる(黄が98年で金銀が99年)
アニメもストックなくなってオリジナルやって…

青はなんで変えたって感じのも多いけどピカ版は何一つ文句がないのですごい

ぬるツルッとしてるヤドン系や甲殻類のキングラーが完成度たけーってなる

初代のプクリンキモすぎだけど青以降はちゃんと可愛いな

ゲンガーも初めはトゲが生えてるって言うよりもやっともさっとしてるんだよな
多分イラスト書き直す時にゴーストに寄せたんだと思うけど

ゲンガーはこれでもまだ恐ろしいゴーストってイメージ残してると思う
これからどんどん可愛くなっていく

青とピカで2回描き直してるのか
ピカはともかく青はよく描き直せたな

ベトベトンは初代の方がいいな
それ以外全部好き

ポケットプリンターでシール作ってた

新着記事

【ポケマスEX】海賊ナタネとセーラーアセロラ水着、ドキドキお宝探し!?
【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。