【ユニコーンオーバーロード】ノーマルルート、ジョセフがガレリウスに倒されるイベント。

ユニコーンオーバーロード

ジョセフ絶対途中で死ぬかなんかで離脱するキャラかと思ったら最後まで普通におるんかい

ノーマルルートでジョセフがガレリウスに倒されるシーン

大分するとガレリウスに応戦するキャラ、しないキャラに分かれる。

まず応戦キャラだが、大半はシールドや武器で防御する。この時ブルーノ等はその場で武器ガードするだけだが、ホドリックやレックスだとお得意のカバーの時のようにジョセフの真横に一足飛びしてからガードする。とても細かい気配り。まあそれでもジョセフは倒れてしまうが。

ニーナやベレニスだと武器ガードなんてやってられっかとばかりに攻撃して応戦する。ガレリウスの斧撃にこちらも斬撃を合わせる応戦で、このパターンの方が絵面的に格好良い。


シャロンやオーシュだと何もできず、ジョセフとガレリウスがぶつかるだけになり、それを真横でやられモーションにてビビっている様を表す。

クライブやフラウは残念ながら相棒がいない以上何もできず、魔道士キャラと同じく横で立つのみ。しかし魔道士キャラと違いやられモーションを晒さない。少しのけぞるだけでその後も体勢を崩さず、全くビビらない感じで魔道士キャラとは全然印象が違う。とても細かい気配り。フラウもそのすぐ後のセリフも相待って非常に冷静沈着な印象になる。可愛い。

アデルのみ例外でこいつは何をとち狂ったかわざわざ一度退場し、騎馬して戻ってくる…。ガレリウスの斬撃も騎馬状態から突撃して応戦と絵面的には完璧のはずだがどうしてもギャグっぽい印象が否めず笑ってしまう

へー結構凝ってるんだな
指輪やエンディングの後日談のまとめ動画とかはあるけどノーマルエンドの方はからっきしだからありがたい

一応例外なのでもう一人書くとジョセフが主役の場合。この場合その場合わせ的に最後尾にはスカーレットがいる。そしてジョセフは台詞やポーズが全て異なり、弱々しさがなくなっている。もちろんガレリアスの斬撃にシールドガードして耐えきり、倒れない。が、その場合わせスカーレットはこれで倒されてしまう。可愛い。

どうやら男キャラに指輪を渡せば夢オチは回避できるようだね
ジョセフ乙女の指輪受け取ってほしい

世継ぎのためとジョセフ公認の元に他のおなごと子作りに励めそうだから大正解や

真エンドに入る選択肢選んだ後ガレリウスが突如起き上がるシーン
アレインジョセフは盾受けでノックバックするけど
嫁はすごい速さでバクステで最後尾に下がるよな

うちはフラウだから違和感ないけど魔術師とかベルトランが嫁の人はかなり変な絵面になるんだろうな

そういえば司祭の行方でガレリウスぶち頃したときになんでイレニアに戻らなかったんだろうか

あの時は死んでなかったんでね
ガレリウスだけなんか勝手が違うし

ガレリウスのデブい見た目ってヴァルモア将軍のものかと思ってたから降霊術って知ったとき最終決戦とかで新の姿でも出るかなって妄想してたらイレニアがあのデブになってたことからそのままガレリウスの見た目だったのかよってなって少し悲しかった

ハッピーエンドは物語の終わり

バッドエンド後のパラレルでも良いのよ

ジョセフに指輪を渡した世界線
ジョセフ「陛下…願わくば…孫の顔が見とうございます…」

その後めちゃくちゃアレインは子供作った。

ジョセフ絶対途中で死ぬと思ってて初っ端スタメン外してごめんね

そろそろクリアなんだけどこれは見といた方が良いって親密度会話ある?

割とマジで全部
羽根カスなんかは、余計イラッと来るが

ジェレミーにイライラしちゃう
アレインのような器の大きさを持ちたい🥺


クリアしてからで良いよ
クリア時にお金ある程度持ってた方が良いし

ジョセフとの新密度会話3回目

アレイン個人の掘り下げならジョセフ、レックス、ホドリックあたり
コルニアのお国事情状況や設定ならクライブ、ギルベルト、アラミス、ヴァージニア

このスレでネタよく見るのはエルトリンデ関係
個人的にはラモーナ&フラウが大好き
犬好きならゴービル

ジョセフ使い倒すのがシステム理解の早道なのに
ルンソとか、回復のトリガーや攻撃との使い分けとか、騎馬リーダーの移動力とか

俺がジョセフを使わなかったのは明らかにレベルが離れすぎていてチュートリアル期間終わったら死ぬんだろうなって思ってたから

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1717751741