スイッチ版かまいたちの夜×3。1と2メインシナリオしか入ってないの悲しい。

ゲームニュースや雑談

地味にうれしい

メインだけ…?
メインだけ!?

これ123のパックじゃなくて3単体の移植で3には元から1と2のメインシナリオ部分が入ってる

そして3部分は別におもしろくないんだよね
すべて霊の仕業とかカップラーメンしか覚えてない

ああ要するに3の移植か
そうじゃないんだよ2のサブがやりたいんだよ

switchで出すのは無理ですと言われたらまぁ…そうかもしれんが…
とはなる2のサブ

CERO:Zにするつもりあれば多分余裕だと思う…月姫やれてるし

元から

チュンソフ党はどうするの?リセット出来ないっしょ流石に今

そもそも×3はメインだけよ


それはなんとも寂しい…

毎月出費が嵩むなあ

もう遊ぶ手段数少ないんだから1と2も全編収録に変更しても良かろうに

未プレイの人はクライマックスで急に煽られる真犯人を見て笑ってほしい

真犯人が暴れ出すって展開のために俊夫さんに煽らせたのか…?ってくらいは唐突
いやみどりは悪くないって断言できる黒幕が欲しかったのはわかるんだけど

1のメイン
2のメイン
3のメイン
3のピンク
3の黒
3の金

これだけだ

dmmにもあったけどリメイク版だけだったしこっちで買う

メインだけって容量軽くない?

全部入りくらいやればいいのにかなりがっかり

2をレーティング通すのが面倒だったのかな…

孤島だし観念したフリして後でこっそり逃げよう…されたら対処が難しいからな…

1はVCで売ってたしゲームアーカイブスで今でも買えるからまあ
2はなんとかならないのか

3は結構微妙な出来だったからなあ
上で言われてる通り1と2は全部入りぐらいのことはやってほしかった

微妙なの2の方じゃね…?


なんだぁ…てめえ…

別物と割り切ればボリュームはある2のがいい人と推理要素残ってる3のがいいって人の溝は結構深い…

2はミステリー編はダメだったけどサブシナリオ豊富でグラフィックやサウンドもリッチな作りしてたけど
3はサブシナリオ無しでグラフィックも2の流用でかなり手抜き感ある感じだった

1のみか1と2か1と3で派閥があるタイトルな気はする

2はサブシナリオがメインだろ!?

2は微妙と言われたら反論はしないが俺は好きだよ…がそこそこ居るナンバーだと思う

やったら面白いのはわかってもらえるだろうけどグロばっかだからな…

まあメインシナリオよりみのむしぶらりんしゃんのほうが記憶には残るのは確かだが…

あんま詳しく無いけど1と2と3全乗せじゃ無いの?

3のベタ移植

1と2は数ある分岐シナリオ削ったメインの話しか入ってないんだ

2のサブシナリオはクオリティ高いんだけど1のサブシナリオと方向性が違い過ぎる

サブ編のほうが出来が良いんだよな2は

3のバッドエンドのクライマックスはマジで怖いし二段構えだしな
ザッピング要素上手く使ってんのここだけな気もする

2はメインシナリオが実質無理矢理クリアさせる仕様じゃなければねえ


2結構好きなんだよな
陰陽編の生存ルートのすべての力が抜ける感じとか
底虫村編の気持ち悪くもかっこいい感じのシナリオとか

2は伝奇ホラーと電波ホラーの人が書いてるからそっちのが面白いんだよね…今回出るのには入ってないんだけどさ

ハッピーエンド付けろ

一応感染なし脱出エンドはあったけどこれ多分大丈夫だよな…?みたいな歯切れ悪いバッドエンド

雪山遭難編はないのか…

バッドエンドでザッピングがなくなった人は死んでるって盲点ついたトリックだからな…


1と2がメインしか入ってないのは昔の3そのままじゃない?

やる手段もどんどん無くなってるから今移植するなら全部入れてほしいじゃん

アリアスターの映画みたいな気持ち悪さがある2のサブシナリオ
好きな人は好きなやつ

DLCでいいからオミットしたシナリオも用意してほしい

トリプルはトリプルで好きなんですけど2やっぱ今の時代厳しいですかね…

真が悪いとは言わないがようやく真っ当な形の初代リメイクが出てくれたなと思う
2と3は素直に嬉しい

1はフルでいれてほしかった

真はサブシナリオのノリが被りすぎ
スパイ編は好き

3は1と2前提過ぎるシナリオだからメインシナリオだけ同じゲームに同梱してる仕様なんだ

1はメインだけでも面白いけどさあ!

メインしか無いかまいたちの夜って価値あるのか

1は値段が安いかおまけなら結構ありかなあ
2はまあ…

そもそも元の3からしてメインシナリオ限定再録だ

2のメインだけは正直微妙すぎる…
マニキュアとか怖いBADENDは好きなんだけど

PS2版そのまんまはもう今の時代コンシューマーで売るの無理なのはわかるよ2
PSP版でも無理か…?

一応グロはZにすれば許してはくれる

推理ゲームと言うか推理小説に俺を投げ入れるゲームとしては1の完成度が高すぎると言うか同ジャンルでこれに並んでるの出たか?ってレベルだから困る…

2はメインで横道に逸れようとしたところでなんか死んで終わりって感じだからメインだけやってもな…

2はサブシナリオがメインに感じたなギャグもホラーもいい塩梅だった

昔と今じゃ表現が厳しくなってるしな…

3はバッド埋めがだいぶ作業感あったの除けば好き

不思議なペンション編嫌い!

別に今の時代にコスリ感緩和膜出したっていいじゃんか

3は推理ゲームとしてのリベンジは果たせてると思う
結局オチは心霊ネタかよってなるけど

あれ全部夢オチとして処理しても問題ないからミステリーにはかなり気を使ってると思う

トリプルのメインのみ収録が許されたのはまぁやりたいなら1も2も元のソフトPS2でやればいいから…って前提があったからだろ

猟奇オカルト大好きなので2は正直ぶっちぎりで好きだったりする
でも続編としてどうなんだって意見もすごくよく分かる

上でも言われてるけどメインルートにサバイバルゲーム突入があるだけでも違った気はする

2は再録のハードルが高すぎるよな…

当時は1と2が中古屋でいつでも安く手に入ったからなあ

もうそもそものハードが…

2すごい好きだけど不評もよくわかるんだよね
メインはそんなにだし

3はザッピングシステム復活はいいけど活かしきれてない感じなのがな

最後にザッピング活かしたトリックは来るんだけども
閉鎖空間でのザッピングだから微妙に文体変わるだけのシーンも多すぎて…

3はちゃんとサバイバルゲーム入れてるのが評価高い
初見で混乱する流れてくる謎の死体とか好き

当時も思ってたけどこれ1本買えばOKみたいな売り方はやっぱ駄目だと思う

しかし3の記憶がさっぱり無いからやり直すのにちょうどいいかもしれない…男四人でもう〇〇はこりごりだよーみたいなノリで走っていくエンドしか覚えてない

2ってPSP移植の時点でもう結構規制入ってるんだっけ

死体オブジェがなんか変わってた記憶

1がやりたいんですけお

PSPかPS3かPSvita持ってたらPSstoreで628円で買えるよ

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?