【真・女神転生VV攻略】ナホビノ最終パーティー候補に入りそう。

真・女神転生VVengeance(ヴェンジェンス)

ナホビノの衝撃の斬撃って敵の速の限界値と自分が999だと何回いくんだろ。敵の速が限界500で、400以上速に差があれば追加で12回ヒットはして欲しいな。それだと0.7×3+9で8.4倍のダメージ叩き出せるから

ナホビノの回避ビルド作ったけど鬼強いな
咆哮で実質的に仲魔の介護できるがいい

ただ幻月が貫通もクリもなくて微妙だから素直に物理で固めて朧一閃のがいいかな
回避反撃も物理だし

回避反撃が威力高いしクリるから俺も物理ギガプレロマ積んでるわ
神気貫通マガツヒ持ちに使いたい奴がいないから貫通付与できん…

サタンじゃあかんのか
アタッカーとしてはなんとも微妙だけど


サタンも微妙なんだよなぁ…
ラフムがサホリの姿だったら解決なんだが

ありがとう

土日に狙ってみる

今作ナホビノのスキル増えてて色々試したいけど結局めんどくなって叢雲ぶっぱしかしてない

しかしあれだね
ナホビノの写せ身を3個ぐらい作らせてほしいね
別のビルドにするのに今のスキル消して初めから組み直すのは面倒過ぎる

格付けの掟破習得してLv150同士合体させても150が出来上がらないのはなぜ?

説明からしてそういう効果じゃないから

そういうことなのね
合体前にレベル上げまくっても意味なかったのか

悪魔合体のレベル制限がなくなるというどうでもいい効果しかないぞ
ナホビノがLv1でもルシファーやら作れるようになるだけや
それ以外の効果は無い

他の神意がいる

主人公がナホビノ化してるときって身体はアオガミなんだよね?

このゲームってレベル高めで進行した方が楽しくなるよね?
道中の悪魔をナホビノのレベルが足りなくて仲間に出来なかったり、合体結果が野良と被りまくってるのちょっと寂しい

でもレベル足りないときに交渉成功した悪魔が次回話しかけたときこっちのこと覚えていてくれてるの感動した

ナホビノ・サタン・ベルゼ・サクヤが最終パーティな気がしてきた

サタンえらい評価低いようだか…

サタンは貫く神気要因や

ナホビノスキルの月暦干渉がこれかなり使えるスキルだったんだな…MP回復ショボって思ったけど、ナホビノをパスと違ってプレスターン消費0で次に回せるから
補助特化にしてやることねえなって時にも、仲魔が火力担当でそいつにターン回すのにも有効だわ

ナホビノの新デザイン正直前のより好き。

ユニークを活かしたパを考えてるとナホビノが外せないのが邪魔だなって感じちゃう

ナホビノも火力ががっつり上がってはいるから、火力役やるならナホビノを立てる固有持ちを使うかだな

マガツヒ悪魔見たら即セーブするようになったわ

あーその時はどこでもセーブいいね

ナホビノの氷適性上げてない人なんじゃね

マサカド香なしで攻300行くの異質すぎるな
ナホビノくんと一緒にゴリラになってもらおう

ナホビノくん5人に分身して4回攻撃って本人サボってるやん

4妖拳を使った天津飯は本人何もしなかったろ?

ナホビノの叢雲と幻月はもうちょっと威力高くして欲しいかな。前者が3倍、クリティカル時3.6倍、後者は2倍×4で。ユニークスキルも他から持ってこれてナホビノだけ上書きできるようアンケート送ったけど、アプデで実装して欲しいな

幻月て貫通とかないからちょい使いにくいんよねぇ
回避支援型のナホビノ自体は強い、めっちゃ強い


幻月の属性に無効などの耐性持たない相手なら、分神で存分に火力を活かせ、耐性持ちなら若干威力は落ちるが安定性の神気って感じ

神気のマガツヒスキルがほぼ必須になるよね
なので邪神かサタンがいるわけだが、可愛い子がいないのである
詰んでる

初期ナホビノにとってドアマーズは天敵

ナホビノ設定あるならほんとサホリもナホビノ化して欲しかった

ナホビノガチャ何で主人公だけは最初あんなに弱いんだよ
他の奴らラスボス手前位に強いのに

ルシファー作ったけど初めに闇ありきって性能的にこれどうなんだろ
チャージ&バリア解除って別に弱くはないにせよちょっとピンポイントだよね
終焉の夜明けの方が本体な感じかな?

真3の性能で出す訳には行かない

全然そこまで行ってないけど他の万能全体に比べて燃費が悪すぎる気はする
ちなメギドラオンが威力1.9
大いなる嘆き(マンセ)は1.8
原初の混沌(ヨーコ)は2.1
闇ありきは2.0

万能は倍率高すぎるとそれだけでええやんになるから
概ね倍率は控えめだね、叢雲はナホビノ専用技とあってか破格の性能

パッシブシナジー例
クーフーリン:〇獣の種族のクリダメージ1.2倍
スカアハ:↑いれば+適性のスキル必中
ハヤタロウ:スクカジャかかってればクリ率うp

クーフーリン自身はパッシブの効果を受けられないが残り2体はシナジー
スカアハさんは朧と刹那五月雨打マッシーンに
補助はナホビノとクーフーリンでどうにかしよう
基礎レベル低めの構成なので受けに回ると脆い

ゴグマゴグめっちゃ強いからみんな使って

敵のターンが怖いですねぇ(・ ᷇ᵕ ᷆ ・)

ラスタ+ランダ多重掛けで避けられなかったら死ぬしかないねぇ!
一応耐性スキル詰めない分食いしばりと不屈の闘志は積んでるよ
やってる余裕ないけどマカラカーンも覚えさせてる

弱点多いほどってやつか
実用性はともかくロマン砲としては結構好き

やっぱり主人公の写身はスライムかな?

主人公だけはもったいなくて人修羅から変えられないw
一応咆哮で脆い周りと守るのと、力のドナムでゴグマゴグにバフを掛ける役目がある

なんかところどころ知らないこと話されるところないか?
ナホビノが龍殺しとかってなんのこと?
アブディエルが魔王を倒したってなんのこと?

竜殺しはスサノオ(アオガミ)よ、あまりにも有名で竜殺しといえばこいつみたいな感じ
アブディエルが倒した魔王は、創生の女神篇やればわかるよ、そっちでは主人公がやるから

あーなるほど

少し日本神話を知ってないと何言ってるのか判らんよね
メガテンって神話ベースのネタがちょいちょい入ってくるから知識無い人には不親切
まぁ、シリーズ重ねてくとだんだん詳しくなってそのネタがたまらなくなるんだけどさw

別ルートの話と アオガミはスサノオ型なので竜殺し=ヤマタノオロチ退治

やっとナホビホ君仲魔になったけど氷特化ビルドで魔弾切ってもええか🥺

使うんなら氷特化だろうね
ライバルは多いけど(´・ω・`)

ナホビホは延長強化大つけて妖精王とランダマイザさせてたわ
開幕のバフが5ターン持つから後はイズンとかで更新すれば良くてマガツヒ節約もちょっと便利で2回目以降のマガツヒスキ会心に回せるしこーじんらせんざんの火力結構バカにならなくて使いやすかった

>>210
延長強化と延長強化大って両方つけても機能するっけ?
無印では検証せずイズンに両方持たせてけど

わかんない大だけ付けてた
ザッパーこーじんらせんざん氷結Wプレロマ延長強化ランダマイザミナゴロシ衝撃吸収で使ってたけどシナリオだけなら使いやすかったよ

雷最強→ゼウス(ケラウノス)
炎最強→アモン(メギドフレイム)
氷最強→主人公(月下氷霜)

雷育てるならサンダルフォンでいいやって気になる

火炎最強はメギドフレイムにタルンダついてくるコンスラーの専用スキルでしょ

属性4種(炎氷雷風)のスペシャリストなのに影の薄いイナンナさん(´・ω・`)

イナンナ全部貫通しないし特化しようとすると他の3属性の専用技捨てないといけないけどもったいなくてできないし
棚の中にキレイに飾っておくのが一番いい気がする(全書のこやし化)

専用技消すのもったいないからスキル枠足りなくて結果使わない子も多い

toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1718849294