ポケカバブル崩壊前と崩壊後の比較。健全になった。

ポケモン

本当にバブルだったんだな

子供が安くカード手に入るようになったってのはよかった

キラ狙わなきゃお安く買えなかったっけ?

同じカードでも普通のやつは一枚200円で絵柄違いは3万とかバカみたいな代物だったよ


子供だってキラ欲しいだろ
というか子供のためのキラじゃないのかよ大人なら効果同じなら同じカードだろ

逆になんでこんなことになってたんだ
俺がガキの頃は数人の友達で持ち寄って遊ぶ程度だったのに

エアプのタチ悪い転売ヤーとショップが手を組んで吊り上げてた

普通に増産されるカードパックから出てくるカードが普通に高騰してるのは意味わからんかった

正常な状態になってよかった

右でもまだ高いよ

3100円も高くない?

まあ他のTCGのレアカードとあんま変わらんくらい

この手のレアカードにしては安い方

ワンピとかコナンとか出てきたしそっちに鞍替えしたのかな

崩壊で値が落ち着くってのは投機筋が値段吊り上げてるだけって証なんだよな

単パック買いしてスペシャルアート当たるもんでもないからある程度高いのはわかる

ポケカももう終わりだな

ゲームとしてはむしろ始まりなのでは?

多分だけどポケカが終わったんじゃなくてポケカに群がってた人たちが終わったんだと思う


お茶の間にも知れ渡った辺りが手を引くタイミングっていうのはそうなんだけど
いつの間に膨れ上がったのか

最初に売り抜いたやつが正解だったな

これ右買ったらノーマルカード届きそう

大体のカードゲームは余程特殊なレアでもない限りシングル4桁で済むよね
万超えるとちょっと異常だなってなる

ジムバトルは今も普通に盛り上がってるからな
いい事だ

カード自体の品質も落ちてるし崩壊は目に見えていた

小さな子供が1パックだけ買っていくの見れるようになって微笑ましいよ

絶版の古いカードが高いっだったらまだわかる

何がどうなってこんなに値段落ちたの?

いっぱい刷った

現金と違ってそれが最善すぎる…

こんなに一気に価値下がったらカードショップとか死ぬんじゃないの

急に湧いてきたポケカ専門店みたいなのは結構死んでる

なんか全体的にカード自体が落ち着いてきてる感じはする

20年後にまた上がるから取っとけよって言って回りたい


左で買い手がいたってのが怖い

ポケカの次はまたガンプラに出戻りしてんじゃないの

カードゲーム専門店なんて下手したらリサイクルショップで済むものなんだから
老舗以外が死ぬなら元の状態に戻るだけなんだよな

大量に開けてる開封動画見てる子供はどんな気持ちなんだろ
早く大人になりたいとか思うのかな

フウロが安いなら欲しい

チューリップバブルは今の子は知らないだろ…

教科書に載ってるし全員知ってるんじゃない?

終わりまで現物を持ってる奴が敗けのババ抜きって言い方が本当に合ってるな

高額買取しないと持って来てくれないから利益出てなかったらしいね

コレクターは安く買えるし
ブルジョワデッカーも安く買える&傷あんまり気にしない
なのでまともなユーザーはみんな幸せ

バブルっていうのはその金額で買う人がいなくなったら終わるんだよ

買取持ってったカヒリとオカマニが合わせて18万で売れた時は異世界に入り込んだ感覚あった

最近はむしろ遊戯王が値段つきにくいそうな

実際tcgの中じゃかなり安い方だと思うよ

とんでもない値段で購入した人がニュースかなんかに出てたけどあれの値段どうなったんだろう

遊戯王はアホなプレイヤーが昔のカード吊り上げようとしてたのは最近あった

市場操作にもある程度知能が必要なんだなって学べた

別にストレージ漁ればデッキ組めるけどパックがそもそも買えないってのがTCGの醍醐味捨ててる状況だったからなぁ
車で40分ぐらい離れてるコンビニが小学生以下のみにポケカパック売ってくれてるから大体そこに連れて行ってた

一部カードだけコレクションとして保存してある
エリカ様とか好きなポケモンとか

コンビニとかで気軽に買えない時代があったのカードゲームとしておかしいだろ…

希少性がそのまま価値になってるんだからいっぱい吸ったら暴落するに決まってるじゃん
よくやった

デュエマはむしろずっと高い
強いカードがガッツリ釣り上げられるから

晴れるや3も来るから更に上がるぞ
ポケカのときも影響あったし

DSあたりからSRは毎回2~3枚たっけえのあるよね
最近は金トレが値段吸ってくれるから助かる

さらに美少女化!
さらに上乗せだぜー!

転売ヤーが消えたところでゲームと連動してる巨大コンテンツだから人気は衰えないよ

誘発が捨て値になったのはプレイヤー的にはありがたいよ遊戯王
ノーマルで数百円下手したら1000円するのはどう考えてもおかしかったよ…

ショップは不憫だけどやっぱりデッキ気軽に作れるのいいな

子どものおもちゃの価格になって安心できる
コンビニで普通に買えるし

今どこにも売ってないなとなるのはワンピースとドラゴンボール

ポケモンが死なない限り遠い未来にまたバブルは来るんでない?

転売屋には遊戯王がシリーズとしてよくわかってないのかもしれない

ストラクチャーとかよくわかってない感はある

レアリティ違い覚えるだけでも多分大分面倒くさい

よく分かってないとリスクの塊だからな遊戯王

キャッチーさが足りてないだけでしょ
未開封転売は起きたし
シングルはこいつ女だから売れますみたいな扇動で高騰させやすいものがなかった

遊戯王はスタン落ちがないから全部のカードが再録の可能性あるかはカードショップとしては扱いにくい

ポケカは急にどこでも買えるようになってびっくりする
手を引くのあっという間なんだな

めちゃくちゃ刷るようになったからな
その分一枚ずつのクオリティは下がったけどカードゲームとして遊ぶ人には関係ないし

ちょい田舎の俺の近所でもカードショップできてたのはバブルだなぁってなってた

新着記事

【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。
【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0判明している伝説素材。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。
【エルデンリングDLC】指の母の追憶のテキストクソすぎでは?
【ポケモン】キノガッサの性能評価するのは難しい。
【ポケモン】レジエレキとレジドラゴが追加された時の感想。タイプコンプが楽しみ。