ステアップ系アイテムについて思うことある?
数値ランダムはやめろ
無限に狩る方法があるなら許容
有限なのにランダム?ふざけんな
セーブロードの繰り返しだりい…
なんならレベルアップによる増加でも嫌ですよ私は
レベルカンストしてから使うべきだよなっておもうけどカンストしないから使わない
ベース値プラスされていつ投与しても最終値変わらないやつ
レベル低い時に投与した方が最終値高くなるやつ
とかは?
クリア後に金で買えると嬉しい
金策してステ盛って金策効率上げて…ってするの好き
高く売れるタイプならありがたく売らせてもらう
固定で1上昇なら虚しいけど悩む必要ないのに…
ドラクエはあんまり恩恵が感じられないからほぼ死蔵してる…序盤のMPはありがたいから使うこともあるけど
FEみたいに影響がデカいと早めに使っちゃう
種泥棒を考えると主人公か振らないになる
あと誰が強いか分からないし後から参戦する奴も考えると余計
主人公なら誰に使うかとか悩まずに脳死で投入出来るのも偉い
シミュレーションRPGで移動マスを増やすFEのブーツの無法っぷり好き
聖魔だと魔物退治で無限に手に入るからカンストさせた思い出がある
上がり幅的にはドラクエの方が重要じゃないっけ?
ゲーム制作界隈はランダム要素を信仰しすぎる
1個でとまでは言わないけどちゃんと効果を体感できるとうれしい
なんかだと種返ってくるようになったんだっけ?
よほど詰まったら使うことにしてるのでだいたい倉庫の肥やしになったままになる
種使って打破できる状況ってあるのかな…
主人公に使っても長い間離脱するパターンもあるし…
そんなやつ主人公じゃないわ!!
それだと他の仲間にも可能性はあるんだから主人公でいいよ…
偶にラスボスになったりもする
それぞれのスキル構成が最後までわからん内は難しいよな…
メガテンの香は使うとHP全快効果もあったりして消耗した時に回復アイテムの代わりに使う時代もあった
ビルダーズ1のいのちのきのみもそれだったな
子どもの頃はポケモンのタウリンやインドメタシンのきそポイントを上げるってのがわかってなくて手当たり次第手持ちに使ってた
クロノトリガーは無法だったな
道中手に入る1つ2つ使って効果が実感出来るゲームはいいゲーム
いっそ好きにしろってドーピング前提の出現率とか
エリクサー症候群よろしく種使わない症候群もあるよね
要は希少品の切り所が分からない病だから実質同じ
自分もそうだったけど主人公に使うようになった
そして結局いつどれだけ使ったかなんて覚えてないし実感もないのに気づいた
弱いけどお気に入りのキャラとかに全力投入する
それで愛があれば使えるラインにまで引き上げられるならまだ良いゲーム
正しい使い方だと思う
ステータスカンストして与えた分が無駄だと気付く
ちょっと上げたところであんまかわんないし…
ドラクエは序盤中盤だと一粒ポリポリでも割と効果でかいけど後半どうでもいいよね…
ヒーラー(攻撃力4人中3番手あたり)にもう少し通常火力あると雑魚殲滅がはかどるから少し底上げしよくらいの感覚で使えるのが個人的には理想のドーピング具合
ドラクエの何かは忘れたが種食ってステータス上げるとレベルアップ時に何も上がらないとかあったような
1人のキャラに○個までしか使えないみたいなやつ嫌い
世界樹3だとカンストまで持ってけるからやりたい放題できたのに4で制限されたの悲しい
ゴールが近いから割と好き
その代わりアイテムの入手数に制限が無かったり最終性能が分かりやすいならOKかな
100%の値が5%上がって一人で4つまでみたいな形式な方が
気軽に使えて効果も実感できてそういう方が好き…
ドラクエは効果を実感したこと無い
普通に使っても次にレベルアップした時の上がり幅が減るだけだからカンストした後に使えみたいな仕様はアホなのかなって思う
最終的にその気になれば量産できるかどうかわからないから仕様をためらわせる
メガテンはその点回復効果も合わせてどうせまた手に入るから使ってもいいか…となる
FE序盤10くらいの時に2とか上がるから考えると大分強いな
FEぐらいステータスの1ポイントが重要ならピリピリするのも分かるけど
ドラクエで種使っても大して実感湧かねえからなあ
ドラクエ3だとすばやさがしゅびりょくに影響するから1ダメージの差がでかいぜ!
あんま効率考えず好きなキャラ強くしたいから振る程度に考えてる
チャイルドオブライトって洋RPGで仲間のイジワルなおねえちゃんに🌱全部上げてたら
見事に敵側に裏切っちゃった
東京魔人学園でもずっと使えなかった
攻撃1回10点とかのゲームで+1されるのでかいよね
ドラクエも普通にやっててレベル最大まで上げたの11と9くらいだったし別にポンポン使ってよかったなと思ってる
最終的にあんま使わないキャラやステータスに使ったら後悔するから終盤使おうと思って取っておく
終盤はもう使わなくても困らない程度に育ってるから放っとく
在庫の山出来た!
ドラクエなんか序盤はかなり変わるだろ
かしこさ上げ切ってからじゃないとMPが増えないとか増やした分レベルアップ時にステが上がらなくなるとか特定のタイミングで使わないと損するタイプは嫌い
いつ使っても得したい
命のきのみとふしぎなきのみは特に序盤かなりでかいと思う
MPが5増えたらホイミ1発分ぐらいにはなるからな…
嫌い
不要だと思ってる
PCEのRPGやってるけど種系アイテムほとんどねぇ
結局一切使わず終いになるマン!
ドラクエって難易度低いしそもそもが困ったこと無いな…
どれだったか忘れたけど種系の上昇値が完全固定になってたドラクエあった気がする
今度出るドラクエ3では手に入れたそばから食う形でやってみるかな…とりあえず勇者に全部投入で困らんゲームだろうし
リメイク3はまた上昇ランダムっぽいな
どこ情報?
試遊の動画で種食わせてたけど1しか上がってなかったから
1固定の可能性もあるな
命のきのみとまもりのたねをバーバラに全投入するとそこそこ使えるようになるぞ
そんなお膳立てしてあげてそこそこなのかよ
生バーバラはじじい形態の1ターン目に耐えることすら難しいからな…
俺はうどんから食いたい
使わないで最後まで溜め込んでることが大半だ…
ドラクエは序盤中盤種の効果の恩恵がものすごいよね
早めに使った方が効果実感できてお得なので使う
そのせいで俺はキーファに力の種持ってかれたから許さん
SFC3ってレベルアップ時の補正で無意味になっちゃう印象だった
普段使わないけどソフィーヤみたいな可愛くて弱いキャラには使う
FF8は運と早さ絞んなよ~~って思ったけどやることあったほうがいいもんな…
レベアップ時の上昇がそのレベルに見合ったステに近づくよう補正かかるから
早めに使うとレベルアップ時の伸びが下がって意味なくなるみたいなやつ
この可愛いけど弱いキャラに注ぎ込んで強くするぜと色んなゲームで思うけど
結局一度もやったことない
なかなかそこまでのドーピングアイテム集まることは少ないからな
FEは何作かドーピングショップがあったりするけど
メンバーズカード取得しても店の場所が攻略本にすら載ってないレベルでノーヒントなのはもう混乱のもとなのよ
マリオ&ルイージもレベルアップの度にボーナスチャンスがランダムですごいつらかった
種と違って後でリセマラ出来ないから
レベルごとにやんわりステ上限みたいなのがあって種で先取りするとレベルアップ時の上昇が止まるやつはほんとクソ
こういうの大量に使わないと効果実感しにくい
元の成長見たいから基本使わない