【エルデンリング】抗魔の干し肝使った記憶がない。

エルデンリング

エルデンリングそういや全然使わなかったな…アイテム部門個人的第一位

作った記憶がない

マジで使った記憶がねぇ

茹でエビみたいに無限購入させてくれ

影の地で更に追加されたけどやはり使わない
人によっては開幕虫と敵対してレシピがおじゃん


それはお前が考え無しのバカなだけだろ

消える魔術師のところとか鬱陶しい魔力攻撃出るの知っている場所では使ってるよ
というか影の地でも性懲りも無く出たり消えたりしやがって…!

なにこれ知らない…

属性防御上げるやつだっけ?ミケラダ戦で聖属性使ったわ

焼炉ゴーレムと戦う時に火のやつは使った
在庫切れて補充しないまま焼炉ゴーレム倒した

本編は劣等殲滅剣入手まで獣肝が集めにくいしDLCで出た上位版はサソリの肝が集めにくいのはこれ素直に使わせる気ないなってなった

獣肉の塊みたいな使い所の限られる物は無限販売になるのに
肝みたいな汎用性のある素材とかロアの実みたいな基本素材は無限販売にしないのは
フロム君もっとクラフト要素あるゲーム勉強してから導入してよ…ってなる
キノコ無限販売は素直に評価するのでアプデで薬草売りにラダの実以外も追加しろ…

効果時間2分の微妙さ

消費アイテムを作るためのマラソンが必要とかやりたくねえ

消費アイテムは使った上で最終的に面倒になって無しでやる

ダクソの頃からエンチャ系のアイテム温存しすぎて全然使ってないマン

防御系のは有効なタイミングが被弾時でつまり自分で絞れないから
効果時間5分くらいはあってもいいよねと思う

複数使用で最大10分とかやってくれてもいいと思うんだよね
ただでさえいつ切れるかわかんないし

エンチャ系は最序盤が一番輝くってダクソで学んだからガンガン使った

エリクサー症候群患ってるせいで高揚の香りとかあんま使えなかったが
最終的にもう一人の僕に使ってもらうことでスッキリした

待望のFP回復クラフトが追加されて
俺は古遺跡の森でイノシシを追いかけるイノシシハンターになったのであった

クラフト要素は完全に失敗だと思う
素材貴重なのは作られないし素材無限売りにしたらしたで最初から完成品売れってなるし

俺は活用してるから今更取り上げられても困る
道中で幾らでも攻撃アイテムや回復アイテムを調達できるのは強いし
所持上限があるおかげで赤が息切れ起こした隙に付け込めるし

大ルーン…というかルーンの弧
これが無くても余裕持ってクリアできる程度に敵の動きを理解してる
プレイヤーじゃないとまともに活かせないよくないシステムだと思う
そして周回すると没収はもはや何考えたのかわからない

フロムゲーのシステムが消費アイテムと相性あんまり良くない

エンチャや使用のモーションが基本どれも長めなのもな

よりによって一番掛け直したいカニのモーションが長すぎる…!

名前忘れたけど星見台に落ちてるFP回復するやつも中途半端に貴重で使ったことない

傀儡の交換に必要ってわかってからは怖くて使えなくなった

王朝行くために侵入したら何故かホストがはいコレあげる…して颯爽と去っていった事があって
色んな意味でかっ勝てない…コイツには…!!ってなりました

慣れた人がもっと楽するための道具にしかなってないのよね

そもそも死にゲーに消耗品が…
難所で使って打開出来ないままアイテム尽きたら終わりだし

毒と腐敗の苔玉は何個かクラフトした記憶があるけどそれ以外は全く使ってないな

ダクソでは壺系も一切使ったこと無かったからエルデンは壺気軽に投げれて良かったよ


オープンワールドでなんでクラフトが良く採用されるかよくわかってないまま
何となく表面だけなぞって組み込んだ感じ

15年前ならまだしも2022年にそれは流石に…

実際モンハン2くらいの古さを感じさせるクラフトだから困る
おそらくかなりクラフトしてる方だけどうーn…ってなる部分は否めない

ブラボの狩人証みたいなので良かったのに

戦闘中にこそクラフトは必要なのに作れないのは馬鹿なのか?って常に思ってる

これと祝福の多さが完全に正面衝突してるんだよな
クラフト要素って道中物資をやりくりする部分にあるんだから
戦闘中でも作れるようにするのは必要だし祝福はもっと少なくしなきゃ活かせない
結果的にクラフトが死んだ

戦闘中に壺の補充させてくれたら神ゲーだった

地図もそうだけど戦闘中に使えないのがダメ
しつこく敵対が解けないからいつまで経っても使用不可なのが本当にダメ

周回で入手できる数決まってる消費アイテムはセーブデータバックアップや増殖に手を出すやつだけが得するのがダメ

お腐れ治療薬売ってくだち…

松脂使い放題なのは序盤ありがたい…ってなってた
そのうち武器エンチャント系ぬりぬりに切り替わるけど

下のは武器エンチャント系魔法ぬりぬりだった

大ルーンはタリスマンみたいに装備したら常時効果発動で良かったと思う

というか周回で使わせてくだち!!!みたいなところある
マレニアルーンとか

超割高で良いから店売りさせてくだち

敵から逃げてる時とかにクラフトさせてほしかった

レシピが小分けすぎる…
拾ってもそう…ってなる

そもそもボスだと純属性攻撃してくるやつがそんなに居ないからエビでいい気はするし属性対策にしても祈祷でいっかな…って気持ちになる

大ルーンはシステムとしての統一性すらないからよくわからない
ステータス強化とステータス振り直し解禁フラグとボスの行動封じ用アイテムと
マルチ用を一まとめにするせいで何がしたいのやらって感じ

序盤に造れるものが少ないとかはまぁいいよそういうもんだよ
終盤になっても製法書とか入手個数に縛られるのやめろや!

ミケラの聖樹で二つ目の篝火の直前でシャボン玉連打されるとこは聖属性使ったなあ
でもそれだけ

神授塔行くのめんどくさすぎて大ルーン機能させてない人も多そう

消費アイテムいちいち作るよりそのまま突っ込んで覚えた方が早い気がして…

耐性up系はいざ使うと結構効果を実感できるからアイテムとして拾えるとそこそこ嬉しい

大ルーンは死んだら無効化じゃなくて
ルーンの弧一個で30分とか一定時間有効でその間は死んでも残り続けるのと
周回後も引き継ぎは最低限必要だった

死んだら効果リセットですはまあ分かるけどそれならそれでルーンの弧は無限販売してくれってなる死にゲーなんだから

素材アイテムにも不満あるけど普通に装備とか武器がいまだにランダムドロップなのも面倒すぎるから次回から敵が装備してるもの全部剥ぎ取れるようにして欲しい

ルーンの弧をネズミくらいしか落とさないの微妙に納得してない
ザリガニとかルーンベアとか落として良さそうなくらいルーン溜め込んでそうな野生生物いるから特に

ソウルシリーズだとネズミが屍肉を喰らって人間性溜め込んでたまにドロップするって背景ストーリー込みの設定をエルデンリングにも流用してるだけだから深く考えたら負けだと思ってる

発見率あがるアイテムもあんま使ってない
目に見えて敵の防具とか手に入りやすくなんのかな

神秘特化で銀脚使っても数時間マラソンすることになるから気休めだと思っていいよ

装備掘りを本腰いれてやるなら自然と神秘99+銀スカやってると思うからアイテム分はまあ気持ちって感じだと思う

素材から何作れるのか分からないの駄目すぎる

ゲーム内に活用されない要素が多い
アイテムじゃないけど精神力を上げても結局青雫聖杯瓶以上は回復しないから純魔なのに精神力上げる意味がない…

星欠けが周回で限りがある上に傀儡交換にも要求されるから畜生!

ルーンの弧は大ルーン付け替えただけで効果失うのはびっくりする

製法書どうにかしてほしいよね
5回くらいキャラ作り直しからのクリアする中で誇張抜きに1000個は火炎壺投げてるけど未だに火山壺の製法知らない

発見率が神秘で上昇も意味わからん
特定ビルドに依存させちゃダメな所だろ

他のゲームでいう運の名前変えた要素だから別にそこは

いやそれはいいだろ
ダメなのは発見率アップのタリスマンが終盤にあることだ

バフアイテムは全体的に効果時間が短すぎるのにアイテム使用までの操作数多いのがダメなとこデカい

たまに所持数以上に使えるからクラフト有用って言う人いるけど明らかにクラフト前提で所持数制限されてんだよな

無限に消耗品買える作品でも所持上限別にそんな多くないよ
なんなら火炎瓶10個だったのが火焔壺20個で倍になってるよ…

作れる数に上限設けて戦闘中のクラフトもできないようにしてるんだから素材アイテムは全部無限購入できるようにしろよとは思う