今まで純ゴーティス使ってたけどレンタルで白入り使ってみたら思ったより強いねこの小魚達…
こいつらだいぶ最新カードだからな
ゴーティスだって大分最新のカードだよ
そもそもの白が結構昔のカードだし…
非チューナーレベル2
理性の効いたデメリット
妨害札がないままゴーティス先行でターンが来たらラビュやふわん並にこっちのターン中2割り込んで動いてきて吐きそうだった
通りさえすれば炎王スネークアイ並に動き回るしリソースぐるぐるするぞ
通りさえすれば
実際のところ手札誘発とか立ってる汎用以外の妨害としては1除外と全除外の2発だけだから…
ぶん回れば3除外と全除外と攻撃表示全破壊もくるぜ
漫画のオリジナルテーマとしてはマシンナーズに次いで優遇されてると思う
主人公の子孫とかいう夢オリキャラだぞ
鰯の墓地に魚肥やしてくれる効果助かる
マンボウはマンボウなんだ…
ゴーティスに混ぜてたけど重ね引き前提なのにマンボウだけ素引きした時の弱さが尋常じゃなくてどうも信用できない
入れるなら鰯と輪廻3枚にマンボウ1~2枚かなと思う
クラゲシャークの余ったスペースに突っ込んだ白の水鏡とか鬼ほど強かったりする
ぶん回れば全除外二回は行ける
ナイスデザインだし嫌いじゃないむしろ好きではあるけど
なんで漫画AVにちょっと出ただけのテーマがこんなに優遇されてるんだろう…?とはたまに思う
まあマシンナーズよりは理解できるぜ!
私のアンチ・ディクソンであります!
レベル4の水属性魚シンクロくれねえかな…ってちょっと思う
だいぶ優遇されてるけど偶数テーマなのに奇数レベルのシンクロ渡すのは謎ではある
強いやつが偶数なだけで奇数もいるよホワイト
いないし作中でそんなのまず出てないよ
ホワイトのメインモンスターって4種類しか居ないもんな…奇数とか不在だ
えじゃあなんでこいつ7なの?
まずあいつはホワイトオーラに先駆けて出てきたホワイトオーラだから
魚マジ少ないから扱いとしては便利なのかなと思うけども
少なくともスレ画の時は偶数要素も考えてのゴーティスのバーターだろうし…
フェスでホワイト型試してみたけどそろえば強いのはそうなんだけど鰯だけとか居てもイマイチなのがどうにも…
せっかく盤面増えても水縛りじゃ出せるもん少ないしオーパーでシーラカンス出せるようにするギミックとして採用するのが一番丸い
鰯はチューナーじゃダメだったんです?
まずホワイトが蘇生時チューナーになる集団なんで…
こっちのターンに動くから昔ながらのブラックホールやサンボルが良く効くな…
自己蘇生できる下級くれよ!
まず漫画読んで好きになる要素が皆無だろカーク・ディクソン
セリフすらほとんど覚えてない
まあ一言で言えば小物のカスだよ
城之内くんを罠にはめて煽った結果王様の怒りを買って成敗された
こいつら入れるともうシーラカンスまで行きたくなる
こいつらだけでシーラカンス確定で出せるからな
アニメの氷室さんは好き
漫画はちょい役すぎて性格とかなんもわからん…
作者がマシンナーズにボロ負けしたのでマシンナーズ使いになった
実は一角はOCGオリジナルシンクロなんだ…
よってホワイトに自力で奇数シンクロを出す手段はない
輪廻の蘇生時効果中々使えないな…
決まれば強いけど通してくれない
鰯は純粋に手数になれるから偉い
オーパーになったりして捲りの手数になるし
あの殺意しか禁じない白シンクロ共は何なんだ
レベル12魚シンクロも来て欲しいもんだぜ
奇数もいるのはまあいいよ
明らかに☆9出すための効果してるのになんで☆9いないの?
漫画のオリキャラだから逆に好き勝手しやすいんだろうな
最果ての先ってなんだろうな…
なんにせよ〇〇のゴーティスって名称であってほしい
始まりのゴーティスだな
漫画AVのカードでなんでホワイト推されるかと言うとコレは分かりやすくて他のキャラがほとんどアニメと共通だから漫画AV枠になるのが蓮かラスボスかくらいになるというか
漫画とアニメで仕様テーマ露骨に違うキャラが多かったのGXくらいだからな…
2回最果てに到達したらバ火力最果てが並ぶの好き
最果て+ゴーティスチューナー3体でダークシンクロして満を持して登場する4シンクロ始原のゴーティス出すか
ホワイトシンクロは縛りあるだけあって結構良い性能してる
ゴーティス使ってて一番思うのは魚シンクロ増えろだ
選択肢少なすぎる
新規来る前は最果てぶっぱなしても戻ってきた後攻撃力低くてフィニッシュできないのがダメだったけど別に強化の方向性として12が欲しいって思わないな
砕かず残しといたトークン生み出す謎の効果の大型って使う?
趣味枠
あいつシンクロチューナー要求してるから本当にどうしようもないぞ