ジーランス
たぶん対戦で見かけると何してくるかわからかさ過ぎて結構パニクると思う
なんとなく珍しいポケモンって印象がある
いしあたま
点字の謎解きで必要だから結構印象強い
さいしょに ほえるおー
さいごに じーらんす
そして すべてが
ひらかれる
色違いが派手
コンテストで割と強かった気がする
100-90-130-45-65-55 (485)
弱点はともかく数字だけ見ると案外タフ?
おふれのせきしつは指定したポケモンが古代から進化してなくて良かったね
100-90-130-45-65-55(485)
絶妙に何もできなさそう
がんじょうステロあくびがあるから何もできないことはない
というか特性3つとも優秀だなこいつ…
化石ポケモンと思ってた
マジもんの生きた化石だからな
化石を生き返らせるポケモン世界がおかしいと言うか
出た時期の割には無駄は少なめだと思う
というか偏見だけど岩って大抵特殊弱くて物理に厚い割り振り多くて現代基準でも無駄少なめになる気がする
基本鈍足だからSの分も他に振られるし数値はいいように見えるけどストーリーだと波乗りで全部押し流される
なんでホエルオーとジーランスなんだろう
いいよねもろはいしあたま
すいすいあったよね
ルビサファの深海ポケモンいいよね
頑丈ステロ出来るから使えない事はない
鉄壁ボディプレス使えるしなんなら自分で雨降らせてすいすいしてもよい
いしあたまもろはも強いし
あくびもできるのも偉い
タイプと種族値がね…
そういう使い方があんま強くないのはともかく
タイプごまかせるテラスタルと相性自体は良さそうなんだが入ってきてないんだな
ジーランスのスレで言うことじゃないんだけどさ
雨で発動するくらいなら水中なら常時すいすい状態なんじゃないのか
やめとけ
それ突き詰めるとなんであいつらデフォルトで空中浮遊し始めるんだよって話になるぞ
物理受けできる硬さだし特性3つとも優秀で型読み辛いから案外いけそう?
すいすいは水タイプじゃないポケモンが持ってるとちょっと嬉しい
この赤い点なんだよ
レジの点字ダイビングで進むのもあって神秘的だけど子供心に怖かったな
復元されたわけでも無いのに岩タイプ持ってる
合計種族値の割にはいい数値してるとは思う
登場時は岩タイプの強い技が岩雪崩しか無かったし
水タイプなのに特殊めっちゃ低いから戦いようがなかった
ADを30ずつ増やして欲しい
もろはのずつき使いの印象
そろそろ進化してもいいと思う
生きた化石ポケモンだから進化したらダメなんだろう
次回作でウェーブタックル貰えそう
無反動諸刃使いの元祖だからなこいつ
その後でボスゴドラとかが習得してガチゴラスとかも出てきたが
あたしゃジーランスだよ
すなあらしでD上がるし…
ジーランスはともかく何でホエルオー必要なんだろ
テツノジジイでパラドックス化ならあり得たか
(変化していない)
お前すら変わらなきゃいけなかったのか…
とちょっとセンチメンタルになりそう
こいつとか化石組って古代パラ目撃してんのかな
化石にもろば覚えさす親のイメージがある
あえてこいつに古代パラドックスを作ることでパラドックス感が強まるとかないかな
ジーランスとレジ達は何かしらの関係あったりするのだろうか
レジの時代の人々はジーランスやホエルオーの見た目が今後変わらない事も知ってたのかな
対戦で出てきたらステロともろはのイメージ
進化しないのも含めてなんか夢がある
色々捕まえにくいイメージ
こいつを探している間にチョンチーはホウエンのポケモンという考えが頭に刷り込まれていく
もろはするのかなって思ったけど起点作り型激ウザそうだ
厳密な化石組じゃないから進化してもいいよ
シーラカンスが何になるか分からんが
ポケモンwordleの初手に向いてるらしいな
自力でねむる覚えるのが何かいいね
進化できないならゲンシカイキするしか無いな
バトレボでもろはのずつきの実況ボイス聞きたさに使ってた