【メタファー評価感想】ペルソナというかいつものアトラスって感じ。

メタファー:リファンタジオ

今日有給取ったから連休ずっと選挙活動するんだ…!

ボスのレアドロ出たら寝るよ…

とりあえず7月突入したけど包容力最低2ないとロス発生するから上げとけ

オメー支持率上がったゾ!?

ステあげないと始まらんイベント多いね


あの攻撃防具でも防げないしどうする?
ルイの絵持っていこうぜ!
はどう見てもギャグだろ

集大成ってそういう意味かなぁ!?ってなるごった煮

Re:Fantasyとして立ち上がった当初の像絶対こんなんじゃなかったろうなと思う

コロナとかあって一旦リセットしたっぽいから仕方なし

グライアスがいなくなって持たせてた装備全部消えたんだけど…
逆鱗の剣返せよ!!!!!

少し進めたら返してもらえるよ

それが知れてよかったありがとう

メインメニューは正直おしゃれ化する前の方が見やすい…

ファンタジーペルソナ言われるけど
・学生生活
・ペルソナチェンジ
・恋愛要素
・ワンモアシステムと総攻撃
ここら辺の取り払われてるからもはや別物じゃね?ってのはある ペルソナのスタッフが作った新作だからペルソナっぽいってのは当たり前ではあるけど

・ワンモアシステムと総攻撃
これ言ってる人みんな女神転生シリーズもやりましょうねって感じだ

ペルソナとの対比なんだからメガテンはまた別でしょ

言い方悪いがこのゲームペルソナ5.5みたいな乗りだな・・

他の作品もプレイしてたら思ったよりごちゃ混ぜでペルソナ要素少なく感じるぜ

メガテン3→ペルソナ3~5→メタファーって流れだかかシリーズを跨いだ順当な進化なのでは?

いやワンモアは似たようなのあるし日数のステ上げがほぼペルソナなんでさわり心地はP5だよ真面目に

日常パートがペルソナなのは同意するけど戦闘がP5は本当にプレイした?って感じ

プレイしてる身としては「ペルソナとは別物」とは言わん

ペルソナ好きは主張が激しいな
他のアトラスゲーも是非遊んでみてほしい

ペルソナしかやった事ないと戦闘もペルソナに感じるんじゃない?俺はアバチュの方が近いと思うよ

戦闘がペルソナはペルソナ言いたいだけだろってなる
UIはうお…ちょっとやりすぎ…

仲間とのコミュ会話はもう言い訳不能レベルでペルソナじゃん!

当然ペルソナ要素はあるってさんざん言われてるのに類似箇所だけ抜き出してこれペルソナです!って言うから突っ込まれてるんだと思う

ペルソナのスタッフが作ってるんだからベースはペルソナって言われるのは全然わかるけどペルソナ5.5とか評価されるとそれは違くない!?ってなる

戦闘はペルソナっていうかいつものアトラスの味でしょ
弱点突いてワンモア(に近いもの)狙って相手動く前に殺す
いつも通り

だいたいアトラスゲーの寄せ集め
……魔法の名前は初代の女神転生から持ってきてるのか……

少なくとも戦闘面は雑魚がアクションになるのとジョブシステムとジンテーゼでかなり別モンに仕上がってる気がする

ペルソナと似てると言われると
ストーリーの軸に青春の蹉跌があるんだな…ってなっちゃうんだ俺…

ペルソナと違って……女は可愛くない…

マリアとかキャゼリナ可愛いだろ!!

パーティーメンバーだと三つ目ちゃん気になってるけど登場時期どれくらいなんだろ…


ペルソナ自体がメガテン亜種なわけでこれもメガテン亜種みたいなもんっていうかいつものアトラスフォーマットというか

結局これなんだよね…新規シリーズを作る時に別のシリーズからシステム持ってくるのはアトラスの伝統じゃん

思ったよりやることが多い

アトラスゲーの寄せ集めフォーマットにまた独自要素も足してる感じ

ガリカとか普通に可愛いのに妙に女が可愛くない可愛くない言ってる子いるの気になる

完全版出たから買うってずっと粘着してるやつと
グローランサーって単語出てきたら発狂するやつと
ペルソナと比べて女の子が可愛くないから買わないって急に書き込んでくる奴が居る

全員パリッパリだから処刑で

曲聞いてるとファンタジーのストレンジジャーニーやってる気分になる

なんだい今日は朝からやたらと薄汚いパリッパリの姿を見かけるが…

製品版出たから今後次第じゃパリッパリとエルダッパリだけじゃ済まないかもしれないぞ

ユージフッパリもムツタリッパリも詳しく描写されるしな!

エルダッパリとパリッパリの語感が良すぎるのが悪い

体験版から先に進めるなりMAPから一瞬消えたり物理全反射持ちの雑魚が出て来るのはスタッフの性格が悪いと思う

耐性どころか全部反射はマジで早すぎない!?

戦闘中にアーキ変更できないから場合によっては詰むのがね
やり直しに編成画面に戻ってやり直しが欲しい

うおおおおMP回復アイテム落とす敵見つけたボコり続けるぞ

おいしい雑魚見つけたら一生ボコれるのアドすぎるよね

魔術師の主人公専用スキル無法だな…と思ってたら商人の主人公専用スキルが更に無法でビックリする

おもしれーんだけどカレンダーだけはやめてほしかったよ、本当に

初見プレイだとまずコンプ不可で周回前提になっちゃうのが面倒よね

今作のクリアレビューに「限りなく最適化されたプレイをしなくても全てのゲーム内コンテンツを1周で遊べる」みたいなとこが評価ポイントになってたから多分改善されてる?

まだ買うか悩んでたけどこれがマジなら買うわ

カレンダーシステムの都合上メインシナリオダンジョンを1日踏破すると余分な暇が出来るのもまんまペルソナ要素だなとは感じる

全体的にペルソナの経験が凄く生きるよね

メインダンジョンは何度か途中で切りあげても大丈夫なくらいの余裕はあるのかな……?

全然有る
最初の大聖堂を1日クリアしたら期限まではステ上げ以外する事無くなるぐらいには暇になる

装甲薄いぜみたいな説明あるやつは本当に容赦なく被ダメが痛いからナイトいないと死ぬ

攻撃を基本的にジンテーゼに頼るから組み合わせは大事だよね

ヒーラー+ナイトで魔法完全ガード
ナイト+ナイトで物理完全ガード
があって、このゲーム1体でも攻撃がミスかblockすると結石が2個減るからほぼ必須に近い

戦闘入りのカットインだけで数億倍オシャレになってるからすごいと思う

エルダッパリってこんな好戦的な表情するんだ…ってなるあれ

グラの粗さは開発期間の長さもあるから…
PS4マルチなのも含めP5と変わってる感じはない

たぶん結構難産だよね…このゲーム

もしかして同じアーキタイプでもキャラによって色違う?

マジシャンが分かりやすいけど
エルダッパリ 白
ストロール 金
ヒュルケンさん 赤
ってベースカラー変わってる

やっぱそうよねヒュンケルさんのシーカーカッコいいわ

選挙で大事なのは金というメタファー