スービエの事どう思ってるの
ワグナスのいとこのスービエ
ラストダンジョンにいる人
沈没船で戦うことが難しいやつ
娘のストーカー
何か知らん間に海の主の娘とのロマンスが生えてた人
なんか業界用語っぽい名前
昔のお前は輝いてたよ…
台詞だけ有名な奴
探しているのさ!復讐するために!(実際に見たことはない)
ワグナスのいとこなんだなって
探しているのさ
触手の使い方そうじゃねえだろ!
イカ臭い
大体最後はノエルかお前
しっかり制圧しようとするとどうしても…ね
リメイク版だとあとちょっとタイミング遅かったら海パンであの話してたのかな
七英雄一影の薄い奴
第一形態と第二形態でガラッと変わるナイスデザインなのに
踏破していく視点でいうと避けれるのお前かノエルになるからな…
わざわざ主殺して第二にしたのになんももってなくて笑っちゃった
避けれるというか物凄い自然に進行ルートにいないと言うか…
リメイクで第二形態だいぶ変わった奴
リメイク版だと七英雄の記憶で序盤からずっとワグナスノエルと行動しててめっちゃ付き合いいいなコイツって思った
やっぱり七英雄はこれ以上被害出さないうちに滅ぼさないといけないんじゃい?って思う
それはどうしようもない
みんな本来の目的ほぼ忘れてるし
最古参メンバーだったんだね…
なんかフォルネウスと比べちゃう
ウミギシくんの祖先の人?
いけっギャロン!してるだけでこいつはうみむすのストーカーしつつ探索を…してるのかな…
海に沈んだ遺跡を探してるはずなんだが
氷海と浮上島って
真逆…
そもそも正解は沈んだ塔だから海って時点でもうハズレ
半分以上海産物になったから水生生物に性愛を抱くように鳴ったのかな
ワグナスのいとこっていう情報で気が抜ける
首謀者の血縁とかド定番なんだけどなぜか
かつては英雄だったのに…というよりボケ老人見てる気分になったな
完全に忘れちゃってるし
オアイーブのレス
賛同するサグザー
従兄弟じゃなくて舎弟とかの方がよかった?
乳兄弟のほうが繋がりが強く感じやすいと思う
いっしょに戦ってくれる人が血縁かはぐれ者しかいない社会だったからさ…
兄弟とか親子じゃなくていとこって辺りに
微妙な距離感じるのはわからないでもない
伝説のビッグウェーブに乗るところ見たかったですね
真面目に探してる奴らもろくに情報共有しねぇ
一応ロックブーケとかは古代人の事調べる為に動いてたんだけどね
なんもかんもクジンシーが帝国にちょっかいかけたのが悪い
だってあんな小帝国が急に隆盛すると思わないじゃん…
クジンシーのせいでオアイーブが帝国に伝承法を授けちゃったからね…
ワグナス!は一応は生き残りの古代人の住処に迫ってるんだよな
城を飛ばす必要は一切ないが
テーマパーク作って遊んでるだけにしか見えねぇ…
楽しんでいただけたかな?
城飛ばしたあとあちこち攻撃する追加イベント欲しかったな
何百年ヤウダうろうろしてんだお前
昔は氷海で忘れ去られるやつ
なんか氷が割れたら無言で襲ってくるから…
というか情報あったっけか
最終皇帝が勝手に船借りて会いに行けるという手段しか覚えてない
沈んだ塔も転送装置の一つなだけであれの行き先に逃げた奴らいる確証ないんじゃね
リメイクだと七英雄を吹っ飛ばした塔をつくったのはサグザーだからノエルがサグザーに聞くのが1番だよな
氷海にいる無口な人
運命と波も変わらない乗るかそるかだ
同じ波は二度と来ない!この大波!乗るしかない!
とか思ったより変な奴だな…
何処にあるのかわからないから変な所を探してたスービエを責めることはできまい
何百年もあって情報共有してないのがクソってのはそれはそう
一番間近に迫ってたのがロックブーケだけどロックブーケに報連相は無理だろうという嫌な信頼感
ロックブーケが1番便利なコマ使い放題なのに…
たまに本体に戻って情報交換くらいすればよかったな
ほっといたら何百年も沈んだ塔にいるロックブーケ
やっぱスービエは杉田じゃないと違和感ある
みんな基本辺境で遊んでんだよな
放っておくとやばい要素あってもよかったかもな
橋ぶち壊した主をぶちのめしたんだけどスレ画と戦う時に何か変化あったりするのかな
第二になるだけ
寿命長いからだらだらやり過ぎだよ
第二形態とあったことないわ
海の主と和解しなきゃいいんだっけ?
普通和解するよな…橋直せないしフラグ簡単だし…
主に話つけても第2になることもあった気がする
すごいうろ覚えだけど
ロックブーケのこと手伝ってあげたのになんか突然キレて襲ってくるんだもん…
でも7英雄って第2進化しないとガチで弱いし出会った時期によって印象全然違うよね
コイツとかは基本最後の方で当たるからそこそこ手ごわい気もするし
第2進化体の中では弱い組なんだけどねコイツ
主と話つけたけどずーっとほっといたら第二になってたのをさっき倒した
触手で一回はズタズタにされてるはず
魔物誕生の経緯考えるとそれと合体してる七英雄なんなんだろう…
昔は見れなかったイベントのセリフを氷海で言ってくれるようになった
話つけても第二になられるから
ただ原作にあったから残しただけのイベントになっだ
ノエルはなぜか格闘使ってくる第一形態のほうが強いんだよね
第2はソードバリアでどうにでもなっちゃうし
なぜかっていうか大体カウンターのせい
ラスボス七英雄の時に触手がめちゃくちゃ邪魔に…
主も寿命が来たら娘が出てこざるを得ないんじゃないっけ?
寿命とかあったんだ…
ノエル第一は時期も辛い
第一に勝てたことがない
暴れ者のダンターグ
ずる賢いボクオーン
嫌われ者のクジンシー
ワグナスのいとこのスービエ
ダンターグ第一形態は勝つ以前に戦ったことすらない
とりあえず南下するかぁで割と会える
リメイクは知らんけど南下してナゼールの洞窟全部クリアしておくと第1形態でムー守ってるよ
今回は基本的にクジンシーの次にであう英雄じゃない?そしてすごく弱い
残して第4形態まで進化するととんでもない強さになるから多分詰み防止に先に出てくるようになっちゃったんだと思う
7英雄同化の法がなかったらタームのザコ兵士に押されまくってるし随分弱いよね
帝国兵なんか皇帝以外も一族で強さ引き継がれてどんどん強くなっていくのに
旧版のダンターグは年代進む前に急いで南下しないとダメだからな
ノエル第一はカウンターと炎攻撃に対応できてればあとはソバットに綺麗にカウンター入るのをお祈りするだけ
ちょっと運ゲーに寄りすぎるけど…
なんでダンターグだけ4形態あるんだろう
ダンジョンが4つあるから
戦闘狂だしシナリオ的には他の七英雄より相当うすあじだから戦闘データに力を入れてもらえたんだろう
ダンターグ以外にも第二以降あるかなとかちょっと思ってたけどなかったなリメイク
まああるっちゃあるけどさ
ボクオーン第三形態はわりと絶望したぞ俺
ダンターグボクオーンと倒して今回はこんな感じなのかって思ったらそんなことはなかったぞ俺
今回どうやって海の主と合体したんだ?和解したのに
旧版でも和解後に放置してたら海の主が寿命で死んで娘を吸収するルートがあったけどそれとは違う流れ?
主が邪魔なら主より強くなればいいじゃない
リマスターでも思ったけど会うのめんどくさいんだわ
だから最後でいいかなって…