カモネギのイラストの大量のネギは一体何なの?

ポケカポケット(ポケポケ)ポケモン

令和にカモネギのファンアートが増えつつある

元から多いだろ

幻覚か?

カモネギはネタ人気込みで供給多くない?

ミクさんとコラボアートあったり元から上澄みって言えばそう


この地面に突き刺さってるのなに?
ってレスを見かけてからずっとモヤモヤしてる
たしかになんだコレ…

買いすぎたネギだろ?

ネギの錆になったポケモンたちの墓標?

まずネギを引っこ抜くだろ?外側の皮をむいて泥を落とすだろ?
青い部分を切り落として…あとはまあ根っこも落として…
それで地面にたくさん突き立てる
狂ってんのか?

割り箸畑みたいなもんだろう

(実は最近進化系ももらった鳥)

もう5年前だぞ

サトシの最終パーティ入りもしたけどカモネギであってカモネギじゃない

無限の葱製

ネギで巣を作るポケモンだからおそらくカモネギの巣だろう

ネギでたたく

ネギと明言されたことはないらしいな

アイテムのながねぎってなんだったのよ!

ナベでたたく

ポケセンで鍋売ってた

改めて考えると酷いネタだよなカモネギって
GAIJINは何だと思ってるんだろ

ドイツ語Porenta
Porree (ネギ)、Ente (カモ)
英語Farfetch’d
far-fetched (信じられない、こじつけの)、fetch (猟犬が獲物を取ってくる)
海外での名前にも苦戦か諦めてる感じがする

旧裏のなべで叩くは結局なんだったんだ

アンリミテッドねぎワークス

このネギが全部飛んでいくのか…

なんかこいつ定期的にスポット当たるな…

芹の上 鴨昼寝して うなされるって川柳もあるし

いつかネギガナイト実装されてこいつがもっと見かけるようになるかもしれんのか

こいつ頑張ってもネギガナイトにはなれなくない…?

ナイトは所詮進化系なので一手多いしサブに置くならドードリオより早いか大火力か高耐久がないときつい気がする

ポケモン世界だしネギのみとかじゃないの?

足利義輝の畳に刀刺すやつ

そりゃもうソウルイーターのミフネよ

ポケポケ界の即槍
果敢が欲しかった


普通にネギ畑でネギ盗んでるシーンじゃないの?

ネギの生え方してない

白い部分が地面に埋まってるし青い部分はもっと長いもんね

ネギは日が当たると緑色になるから外に出てるのに白いのはありえないんだ

じゃあ何だよこれ!

図鑑では基本なんかのクキだからな…

大半埋まってて地表に見えるのは緑のとんがりだけって感じでいいんだよね?畑のネギって

土とか覆いで半分くらい太陽から隠してしまうと
うわー日光が足りない!もっと上に伸びないと…って長くなるけど伸びたところは日が当たってないので白いまま育つ
定期的に土や覆いを延長しないと白いところが日に当たって緑色になっちゃう
ネギ農家さんは大変だなってなる

長ねぎの白いところは人工的に日光から隠して長く白く伸ばしてる部分だからな…
まああの世界だと直接こういうねぎが生える可能性もある…

ネギの墓標だろ?

白い部分はほぼ土中

多分カモネギが全部半端に引き抜いたんだろう
ネギで殴るだけで40出すゴリラだしこれくらい朝飯前よ

じゃあスレ画は白い部分もそうだけど葉先もカットされてる状態なのか…

ポケモン世界のネギなんだろ

固有結界とか領域展開とか言われてるのひどい

偶然ながねぎって名前を持った我々の世界には無い植物の可能性あるな

これで叩いて40ダメ出すとすると理にかなってるな…

体は葱でできている

血潮はアリルプロピルジスルフィドで、

野生のカモネギは近場のスーパーで手頃なネギを探すという

白アスパラみたいなもんか

勉強になるスレだ

ネギ農家のカモネギさん

長野のカモネギ
うまい

連戦に備えて地面に剣を刺しておく的なアレでしょ

原作だとネギじゃなくて植物の茎と言われてる

普通のネギはいつでも買えるけど
やっぱ旬の冬が美味しいし冬限定のネギとかあるから
ネギを味わうなら今くらいからだよね

このイラストレーターの人25年以上ポケカやっててずっと作風同じなの凄いな

このカモネギは旧裏時代のやつの流用

いやまぁそれは知ってるけど調べたら最新パックでもイラスト描いてたから

結局持ってる植物はネギなのかネギじゃないのかどっちなんだろ

よく考えたらこれが鳥の名ってかなりブラックでは?