2周目で合成術取りに行くの優先してたらカンバーランド滅亡してて草
初回オリジナルは意図しない全滅一度もなかったが、二回目のオリジナル(引継ぎなし)は二か所全滅してしまった
カンバーランド滅亡からの早めの第二形態ボクオーン、それと七英雄
七英雄撃破までは強さに成長上限つけといてくれれば(HPは999までとかスキルは50くらいとか連携バー2本にしないとか)もっと面白かったんじゃないかなーと思わずにいられない
俺も同じ流れでボクオーンにコテンパンにされたわ
やっとの思いで本体倒したと思ったら
終わりなき人形劇だもん
絶望感凄かった
原作だと七英雄最弱の存在だと思ってたくらいだから良い意味で裏切られたわ
滅亡ボクオーンは早めに行ったらダメよね
初週その時点でラピスト持ってなくてダメ足りない、BPも足りないで船降りたわ。一旦第2形態倒すの諦めた
カンバーランド滅亡でボクオーン強化はオリジナル版経験者ほど引っ掛かってそう
原作知ってると引っ掛かる仕様変更ちょいちょいあるよね
人外クラスにテンプ効くようになってたりさ
見事にイーリス皇帝で突っ込んでやられたーってなったw
まあなんとか見切ってくれたから事なきを得たけど
予想外のことが起こると逆にワクワクするのがロマサガの良いところだなぁと思った
ダンターグや浮遊城を放置しすぎたら進軍してきました!とか
七英雄の暗躍を放置すると状況が悪化するのはカンバーランド崩壊でボクオーンが強制的に第二形態になるって形で実現してるから原作でも構想ではあったんじゃないかなと思うんだよね。
スーファミでは容量の関係で無理だっただけで。
ボクオーンは支配地域を増やして兵器作り
ロックブーケは情報集
ダンタークは自己強化
ワグナスは東方支配
スービエはギャロンを通じて海運物流の支配?
ノエルはよくわからんけど。
それぞれ企みがあって行動してた。
1のジュエビがニューロード進撃してくるみたいにほっとくと被害が広がる系は欲しかったねぇ。
それがアリじゃねえの?
最初すっかり忘れててクリア後セーブから再開したらいきなりほぎー始まってビビったわ
アリは倒せばおしまいで全部元通りじゃん。
もっとこう放置し過ぎたら「アリにやられたんで術研はもう再建不可能です」とか
「格闘家は一人残らずアリに食われて絶えました」とかそのくらい結果に違いが出てほしい。
ガンバーランドをノリで滅亡させちゃった場合はボクオーンは終盤行きだわ
ノマ子さん500年耐えててね
あまり時間無いって言ったじゃん!(泣)
大嘘つきw
南下政策するジェラールはもうノリだけで生きてそう
南下したジェラールは駆け落ちする場合も多いし大変だったんだろうなと
ジェラールでヤウダイベントやったら一騎打ちのシーンで鎧のテクスチャ変だった
人魚と駆け落ちするときはしっかりしてたのにw
各地いっちょかみするが
完全な解決はせず人魚と駆け落ちするからな…
皇帝たるもの、自国に引きこもってないで世界の情勢を自分の目で確かめないといけないじゃん?海に潜ったのもその延長だから……
尚帰って来なかった
酷えのも程がある
さすが、「はい、はい」だわ
カンバーランドってサイフリート逃がしたらホーリーオーダー仲間にも領土にもできないんだっけ?
出来ないです
うっかりセーブ上書きしたし今次周回は仕方ないか
まあベリハだし大丈夫だろ
ありがとう
どうせ3周ぐらいはする事になるだろうし気にしなくていんじゃね?
カンバーランドは滅ぶパターンと救うパターン両方やってみる価値はあるし
滅ぼすパターンやろうとして記憶違いからサイフリート逃がしちゃったんだよね
前周で領土も極意も取ってるからいなくてもいいっちゃいいんだわ
ソフィア族が好みな程度の痛さ
サイフリート逃がすパターンはやった事ないなぁ
砦を出してから年代ジャンプでもしたの?
そういうこと
あいつ砦よりずっと前にカンバーランド途中で放り出して数百年飛ばしても生きてるから古代人じゃね?
サイフリートどころか255年後にトーマ達もそのまま健在なんだよね
あの国時空がおかしいんじゃなかろか
いやマジでそれ
操船できたら良いなら仲間にいればよかろうと
毎回エンディングに武装商船団皇帝載せたくないから
コムルーン海峡抜けるためだけに皇帝にして抜けたら即退位させてる
そういや図鑑埋め頑張ってる人はカンバーランドのスプリガンとか運河要塞の門とか海の主とか周回のどっかで倒してるの?
海の主以外はマイナス大きすぎない?
スプリガンはカンバー生存でも戦えるぞ(トーマ救出ルート)
門は突破してからディープワンを倒せばシティシーフイベント起こせる
そんなのあったのか
いやぁ以外と細かいルートあるんだな
それならフォーファーの宝箱も救いながら取らせてくれよ…
カンバーランド滅亡後のソフィアはレジスタンスのリーダーが毎回ソフィア名乗ってるって説明あったはず
まぁあんなエロい姉ちゃんが筍のように生えてくるのは謎だけど
ツキジマに関しては噴火させた方が得だからわざと噴火させやすくしてるような…カンバーランドは少し滅亡しづらくなってるわけだし
それならサラマンダーさんにもうちょい旨味作ってあげろよと思ったけど
伝承法があればガンバーランドも滅びはしなかっただろうに…
攻略本買えたから読んでるけどスクエニ公式の攻略チャートがカンバーランド滅亡ルートの方とっててワロタ
南下してるし、公式でこれでいいんかって思った
シナリオも分岐しか基本載ってないし想定してる客層が既プレイ者
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1731849539