導きの地って賛否両論なの?乙あまり気にしなくていいのは良いところ【モンハンワールドアイスボーン】

モンハンワールドアイスボーン(MHWI)

導きの地
エンドコンテンツの調整って難しいなと思った

調整入った今でも地帯レベル上限上げる手段でウソだろ…ってなる
伝え聞く話初期は本当に酷かったんだろなってなる

難しいとかのレベルに達してないよ初期みちちは

なくなったらやってられないけどなんで地質学1で素材倍に増えるんだろ

地質学1の骨の採集数が増える効果が大体の大型の落とし物に入ってる導き素材の骨にかかってるからって説がある


アプデ後もやることゴミ拾いなの頭おかしくなる
いちいち拾わせずに勝手にインベントリに入れよ

程度の差こそあれどモンハンってどの作品もカジュアルプレイであればあるほど楽しくてやり混むほどクソゲーになるイメージ

素材のレベルの仕様はバカなんじゃないかと思ってすぐにやめちゃったな…

🐚🦑はレベル上げがクソダルい以外はまあ良かったよ

怪異討究はひたすらクエスト周回してればいいけど今からだと素材集めが死ぬほど怠いんだよな…

初期の空気だけ味わいたい
どんな感じのスレ立ってたのかとか

🐚🦑素材全部持ってないハンターさんは意外と多い

落とし物拾って罠に嵌めるだけだ
クソつまんねえ

他人に入られて下げられるのは本当に簡悔以外のなんでもなかったぞ初期

モンハンはストーリー部分までは何とか普通に楽しめるけど
エンドコンテンツからはモンハンのプロ用ですって感じになる

導きの地とMR100は結局やれなかった
その前に飽きた

モガの森とか未知の樹海みたいにしたかったのかな

🐚🦑はコイン交換素材もっと増やしてほしかった

所持数上限もっと上げてほしかった
特に交換するものもないからしょっちゅう溢れる

迂闊に痕跡拾ったり縄張り争いさせたら地帯レベル下がるのは悪魔の所業だと思う

カプコンってアーケードの昔からバランスが変と言うか
ある特定の行動だけがめっちゃ強いって言うのが多い気がする

新しいモンスターとやりたいのに作業ゲー強いるアホみてえな仕様

初期みちちはこれ開発者の人は遊んで楽しいと思って実装したんか?

アプデまでの時間稼ぎ以外感じられるものがなかったからな…

🐚🦑は狩る必要あるから💩よりマシか?

いまって調整入ってこれなんだっけ

初期が完全に別モノなのとは別に
MR100までMR上がりにくくなる仕様なんかとっくに無くなってるのにいつまでも情報アップデートできてない爺が多すぎる

そこは単純に補正で上がりにくいじゃなくて長いのよ…

MR/HRボーナスあるイベクエいくらでも常設されてるのに長いとかないでしょ…?
すぐだったぞMR100まで

ランクいくつで解禁みたいなの止めろとは言わんけど長すぎる

MR100とかクリアしてからさらに数十時間かかるからな…

MR50ぐらいでエンドコンテンツ解放でよくない?

だからミラMR24でいけるようにしてる

ミラ以外は?


ミラ以外も行けるよ
MR制限あるのはスレ画関連とそれに付随する悉ネギだけ

MR上げるためだけにクエストを数こなさないといけないのがそもそもおかしい

装備作ろうとかじゃなくてMR上げが目標になると途端に飽きるよね

🐚🦑は新規が最終の素材取るまでは無限レベリング編を強制されるのが

エンドコンテンツの極致のミラ倒す分には回復カスタムなくてもいけるから
極論みちちに行かなくても支障ないのが救いである

そもそもランクキャップ解除された時点でそこまでのキャップされてた経験値も加算されるから
次のランクキャップまでそんな長いって感じなかったな