最後に残す七英雄考えるのも楽しいよね【ロマサガ2リベンジオブザセブン】

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

最後に残す七英雄に悩む
竜の穴

最終形態ダンターグはラスダン送りだと拝みやすい
龍の穴

ワグナス!今回のRTAも最後はお前だぞ!

最後に残して特にデメリットないのって
クジンシー・和解した後のノエル・ナゼール制圧後(子供と子ムーまで追い込んだ後)のダンターグ
ぐらいしか居ないって認識で合ってる?

ノエルは倒さないと大学クイズが出ない
ラスボス前トラベルで帰ればいいじゃんではあるけどクジンシースービエに比べるとちょっと面倒

7周して全部のパターンを試すのだ


ダンターグは最後(ver4)にするとドロップに余計なの混じるから

えっ余計なものって何?

超銅金の盾だか鎧だか

デストロイヤー掘るなら3段階の方がいいの?

あれって高確率ドロップ枠に超合金追加されただけで
元から低確率ドロップ枠に追加されてるデストロイヤーの落ちる確率は変わらない気がするんだけど…

メンタル的には落ちない方が楽かもしれない

ボクオーンなんか残したら軍師仲間にできないしな

ステップも制圧できない

氷海スービエかノエル和解を最後に回しちゃう

超銅金の盾は4と5のドロップ

シゲンがずっと大学でサボってた人になっちまう

頭を休めているだけですよ

盾は一応デストロイヤーと同じドロップB枠だよ

とりあえず全制圧したいならクジンシー

皆最終皇帝の武器どうしてるんだ
何でも出来すぎて何持たせるかすげー困る

拳一つで勝負する
龍の穴

何でもできる≒ドレッドで都合のいい斧みたいな所がある
あとデバフ用の棍棒とか一周目火力枠なら体術とか

クジンシー倒すのにメリットもデメリットもない辺り最後に残すための調整枠を感じる

体術+誰も持ってない腕力武器

とりあえずノエルと和解しとくと取り返しつかない事にはならないので安牌

うちの最終皇帝は盾捨てて大剣と槍持ってる
これでドレッドクィーンも突き殺した

ボクオーン残してコムルーン火山噴火させたら修士試験出現しなくなった…

ウィンターセールにもう入っててありがたい…

棍棒+剣の壁役運用だ

折角ムーンライトだかデイブレード持って来てるし大剣に何かと強い斧を持たせて最終的にノエルになった

今回は高確率ドロップで低確率ドロップの蓋をされるわけでもないしな

セールだから買おうと思ってるけどPS4とSwitchどっちがロード短い?

Switch<<PS4<<<<<<PS5くらい

大差ないってことか…
値段も同じだしコントローラーの好みで決めるか…


ダンターグは普通ドロップ枠無いから
4以上になるとレア枠に2種って設定

和解後ノエルは残してもデメリットないけど
セリフがロックブーケ討伐後に戦いに行った時とほとんど同じだから面白くない

一周目はせっかく大剣持ってきたから大剣と棍棒にしてた
大体の場合棍棒は握ってると思われる

素早いタンク出来るのほとんどいないので最終皇帝にやってもらってる

ドロップ音したと思ったら盾でガッカリを何度もやった

腐らない体術と斧にしてた

今の最終皇帝は先手取ってかめごうら割りしてるな
もったいない使い方な気もしてる

最終皇帝は速さ活かして棍棒でデバフ入れときゃいいんじゃないかな

ダンターグ4→5はだいぶがっかりした
なんか変なオーラ出るだけとかソシャゲかよ

言うてボクオーン第三形態も人形だけになっただけだし
元になかった余計なグラフィックは出したくないという意思は感じる

悪いがノエルは初対面で喧嘩売って叩きのめすことにしてるんだ

皇帝のステで壁やらせるの勿体無いって思ったけど意外と皆タンクにしてるんだな…俺もそうしようかな

タンクにしたからって攻撃できない訳じゃないからな
ドレッド相手なら胡蝶の剣待たせれば普通にタンクアタッカー出来るし

斧レベル100まで行ったらひょっとしてスカイドライブよりヨーヨーの方が強かったりする…?

かも
らと

マジかよヨーヨー最強!

ヨーヨーは威力28だかで止まるからダメージ限界突破狙う場合でもなければスカイドライヴの方がいいよ
富嶽八景が便利なんで斧で10万越え目指す人そんなにいないと思うけど

皇帝タンクは性能良いしLP減ってもインペズが残機になる

最終皇帝は盾役にして棍棒振ってる

極端な話新敵モデルは幻影七英雄くらいだからねぇ
肉団子はほぼ別物だが

スービエ海の主と和解しても第二形態になってしまう…
図鑑が埋まらない

七英雄を4人倒すと5人目から強制的に第二だからそれまでに倒そう

そんな法則だったのか…
ありがとうちょっと調整してみる

クジンシー→相も変わらず第一と第二完全固定
ダンターグ→原作と同じく年代計算で進化
スービエ→原作と変わって海の主も条件にしつつで自然進化勢にシフト
ボクオーン→自然進化に加えてカンバーランド滅ぼすと進化
ノエル→相変わらず自然進化だけど怒ってもカウンターするしいつも赤竜波するから怒らせても怒らせなくても大差なくなった
ロックブーケ・ワグナス→相変わらず自然進化勢

今回自然進化条件(七英雄5人目以降)が適用されるようになったので
多分しらん海の主のいとこを吸収してきてる

とにかくジャンプイベント優先
七英雄は後回し
これで沈没船まで行けばイカになる

ロックブーケが「仕方ありませんわね!ハエでも分かるよう説明してさしあげますわ!」して皇帝を追い払ってたら七英雄は現状と比べてどの位本来の目的に進んだだろうか

どのみちエイルネップの男支配して現地の人間の恨み買ってるからどうにもならない…

じゃあ現地の人解放してくれる?

なかなか主張するじゃねーか
でも七英雄だから死刑だな

100までいってもヨーヨーそこまで強くならなかったような
燃費はすごいいいけど

1200年代に東のダンジョンでダンターグ第二形態に負けた後南のダンジョンまで制圧、1800年代に詩人の洞窟制圧ってやったら最終皇帝の2000年代に子どもと子ムーで第四形態で出てきた
原作だと南のダンジョンに遠征できずに第三形態止まりだと思うんだけど進化の条件増えてたりするのかい

最終皇帝=強制進化条件を満たしてるからでは?

横だが自分は最終皇帝手前でナゼールの洞窟関連はムー以外はクリアでムーまで行ったら4形態だったな
超銅金の盾貰っちゃった

スービエは七英雄の数と海の主討伐以外でもギャロンの反乱から19世代たっちゃうと勝手に第二になる

ギャロンの反乱から七英雄撃破三体未満で19世代は相当戦闘回数稼がないとだからあんま現実的じゃないよね

ロックブーケは男皇帝で敗北誘惑されると第二になるよ