ムロタウンに住まないといけないとしたら?

ポケモン

今日からここに住んでね

ジムとセンター以外何あんの?

石狂いが籠りに来る洞窟

俺はミナモシティでいいよ

冷静に見たら割としょぼいぞミナモ


増水したら死

キナギよりマシ

ルネよりマシ

せめてキンセツかカイナあたりにしてくれんか

グレンタウン再興させてどうぞ

九州ってもしかして人の住むところじゃないのかも

サイユウシティとかどこがシティなんだよ!やっぱり省略されてるのかな

描写されてるものが全てだとホウエン以外も色んな街がほぼ人がいないことになるから省略されてるだろ

省略されてたとしてもヤバい街の数々だけどな

ギリギリ最低限の公共施設はある田舎の風景

こうなるのは住民に開拓する意識がないとしか思えない

まさか最新作でここより酷いところが出るとは思わんかった

こんな感じの街が多い時に出て来るのがカイオーガって超厄物なのは
よりによってるというかわざわざそこまでやるかというか

ゲームだとなんかキナギより手前くらいでで侵攻が止まってる

キナギは本当に死ぬから

排他的経済水域

個人商店だけどショップあるから良いじゃん

一般的な九州のイメージを反映しただけなのに

アニメもマサラは田舎といえば田舎だけど普通の街だしな

町田市だろうし

せめて石畳くらい敷いてくれ
砂はきつい

キナギとハジツゲとルネとヒワマキとサイユウよりはまとも

木の上だの海の上に板とかルネとかはどう描いても住むところじゃ無さ過ぎる

タマムシとかミアレが例外的に大都市すぎる

んま、あんたとこのひみつきちの立地はこういう時大丈夫なの?

インフラがポケモン前提だから道路とかちゃんと舗装されてなくても割と何とかなるんだろうな…

いわゆる樹上都市みたいなのは世界観そのものがファンタジーでもないと
やはり現代的に見るとアレであるという教訓

右上の林に立っていかにも何かアイテムくれそうな人の役やりたい

店すら無いじゃん


ジムの誘致頑張ったんだろうな…って感じ
ジムなくなったら終わりだな…って感じ

トウキは一年中サーフィン出来るからムロに来たらしいし後任はいないだろうな

ジムリーダーはサーフィン出来るから気に入ってるのが幸い

ハジツゲ・火山灰・タウンはなんというか別ベクトルでその…

どんな場所でもルネシティよりマシだわ

ルネにカイオーガグラードンが集まってくれたのって割と奇跡なのでは?

場所を選んで隔離されてくれてるようにすら見える
なんで人が住んでるんですか

元々祠を守る人だけ住んでたけど長い年月で人が増えて街になったみたいな感じじゃないかな

逆でグラードンカイオーガがいるからルネはあんな感じになったんじゃね?

ゲーム的都合抜きなら何かしら移動方法はあるんだろうけどルネはひでんわざ複数使えないと出ることも困難だからな…

というか他の移動経路ないと物流とか死ぬからな
ペリッパー便が死ぬほど頑張ってるみたいな想像も楽しいけど

ホウエンには住みたくない

マグマ団がガチで噴火させようとしてたしフエンとかあの辺はいつ死んでもおかしくない

ムロアンチって流行に疎そう

ムロの集会所から書き込みしてそう

ルネはゲーム的な都合という逃げ道すらㇽネから一度も出た事無い住人とかの台詞で塞がれる…

クチートといっしょに暮らす

建物と建物が離れて点在時点で現代の感覚だと相当な田舎になっちゃう

ベイクタウンの立地だって大概だろ!

キナギタウンとか割と真面目にいつ死んでも本気でおかしくないと思ってる

キナギに住むぐらいならそらのはしらに住んだ方がマシ

キナギアンチ見苦しいぞ

サメハダーも危険だけどホエルオーがなんかの間違いで来たらキナギタウンマジで吹っ飛びそう

ホウエンはロマンだけの塊みたいな町が多いなと思う

俺のムロタウンでは死体ごっこが流行ってた

これでもホウエンではマシな街並み
でも変な流行語の閉塞感凄そう

パルデアとホウエンは田舎すぎて住むの嫌だ

ガラルは割と楽しそうでワイルドエリアの存在がちょっとヤバいと思う

ムロタウンとタンバシティならどっちがいい?

アニメで描写されてないの?

ジムとかポケセンもあるけど基本的な風景は概ねこれ

ゲーフリの九州はどんな僻地だと思われてるんだ…

キナギはあんな板切れ並べただけでなんで街として扱えるんだ…

離島でも大型船が出入りできるような港があればいいんだが小型船舶でしか着岸できないような桟橋しかねえし定期便も無いのが嫌すぎる

なんだかんだカントーあたりが住む上では楽そう

カントーはジョウトと陸続きのデカい大陸だから普通に当たりだと思う

カントーは空気が汚なそうっていう偏見がある
毒ばっかだし

水ポケがヒトデとコイとクラゲばっかだしな

永住するならブラッシータウンとかがいい

シンオウも悪くはない?

寒冷地だから南の方ならマシだけどテンガン山より北は基本ホウエン以下な気がする

キナギは台風直撃したら大惨事になりそう

物流はあの世界パソコンから物をデータ化して預けて別の端末で取り出すとかできるし…

シンオウはテンガン山の存在とキッサキ以外普通に寒そうなのはちょっとマイナスだと思う

ミニスカでも問題ないんですけど!

変な言葉が一生ブームになり続けるの怖い

福岡の大半が火山

キンセツシティにゲームコーナーがあるのは解像度高い

し、死んでる…


ホウエンでもキンセツは住みやすそう
キンセツ自体に施設あって
北はアクセス悪いけど温泉
西はのどかで空気もきれい
南に自転車でいけば市場や博物館に港
東はまあうん

平均点高いなと思うのはジョウト
どこ住んでもそれなりには暮らせそう

というかホウエンは実質キンセツ以外の選択肢ないよ…

カントーとジョウトはリニアで行き来可能なのがマジで便利だよね

草むらや川にどくタイプ多めの地域は大変そう

何よりマフィアの拠点があるというのが嫌すぎるカントー
まあほとんどの地方がそうなんだけど

まあそこの話するとホウエン以降計画成功したら多数の人間死滅するレベルだから良くも悪くも単なるマフィアレベルのロケット団は比較するとマシな方とは言える