私だって、お兄様やワグナス様と共に世界を救いますわ!

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

ここのロックブーケ好き

殴るわよ

こんな輝かしい野望持ってたやつが現代では有象無象の男にチヤホヤされながらダラダラ遺跡調べる女に…

にゅっ!

七英雄の現代での尊厳破壊っぷりはこの子に限らないから…


あの二人と肩を並べる英雄になるって豪語したのに守護者に勝てないのどうなのロックブーケちゃん

相性最悪だから…

守護者に属性攻撃効かないからな…あいつワグナスも倒せるんじゃないか

つまり単純なパワー勝負になるダンターグのほうがまだ勝ち目がある?

命なき人形のコッペリアでも問答無用で屠るクジンシーが生きてたらワンパンだったんだろうな
でも現代のロックブーケが現代のクジンシーを頼るビジョンが見えなすぎるな…

多分人間時代の短剣使ってたロックブーケなら勝てた

近所のお兄様に泣きつくのが最適解なのは笑う

でも七英雄の中ではめちゃくちゃ真面目に調査してるんですよ!

150年後──

外見に変化がないからこそ逆に駄目かもしれんこの兄妹

こんなこと言ってこのあと変なキノコと一緒で台無し

時間の感覚が悠長なのはロックブーケに限った話じゃないんだけどやっぱりいつまで調査しとんねんって気持ちになる
アマゾネスと村の男たち絶滅しちゃうよ

ゲームでこそ200年とかだけど多分そんな時間経ってないんだと思うよ
ノエルなんかもテレルテパにカバ人間置いたの皇帝の数日前のニアミスだし

スービエもめっちゃ真面目だよね
ギャランで帝国対策も怠らない

あんま他人に興味なさそうな男が1番復讐心持つようになるというね

それはそれとして海の自由さが大好きだった男が海は俺のテリトリーとか言い出すようになってしまった

ギャロン!ギャロン!ギャロンだ!

そうか…
お前はヴァイカーの手下だな…

古代人みんな時間感覚がゆったりすぎる…

七英雄は堕落しちゃったからな…

七英雄たちがそれぞれ失わず最後まで握りしめていたはずのものが何かを考えるとまた一段と味わいが増す

慕ってたワグナスはふわふわしながら七英雄最強…七英雄最強…してるだけの白痴に…

元のやりたいことが根底にあるんじゃないかな末路の行動原理
ワグナスだとものづくりして披露したい部分が強いとか?
スレ画は調査してるのはノエルやワグナスの役に立ちたいの部分ともいえるし

同化なんだから個は薄まるけど消えるわけじゃないよね?

むしろスービエ一番何もしてなくないか……
ギャロンに金を渡せたとも思えないし……

氷海で何してるかというと寝てるだけだしな

目的こそ覚えてるだけ感はある
完全に目的忘れてる五反田新宿新大久保品川よりマシって程度でしかない

幻影でもセットのラッフルツリーちゃんは何なの…

ブボボボボボボボ


新しいロマサガは声とか付いてんの?

一応ギャレンの金回りの良さはスービエがバックにいたからとは言われてるし…
どこから出たかは知らん

海に何かあるかもしれない可能性潰して回ってるんだからスービエが何もしてないは神の目線過ぎる

海の主の娘を追いかけてる印象が強い

見ててね。

むしろ明確に何もしてないダンターグとかもはや目的が別になってるボクオーンとかいるしな…

いやロマンシングになると守護者とか巨人硬すぎる…

スービエはエンディングで海の主の娘レイプしてるのもよくないよ
ノエルとボクオーンは部下との会話が一枚絵なのにギャランが可哀想だろ

ギャロンだ!ギャロンだ!ギャロンだ!1!!11!!

河馬人間と遊んでたノエル連れてきたら守護者問題一瞬で片付いてた気もする
まあ兄貴に頼りたくは無かったんだろうけど

海に沈んだ塔が有る可能性が高いから調査はずっとしてたはず
ただ海の主娘レイプレイプレイプはうーん……

攻撃力と体力違いすぎてノエルでも勝てない気がするぜ

胸に目がいくからロックブーケ喋っても全然話が頭に入ってこない

移動は都の周りだけって話だったがあいつら地形覚えてないのか

変形しすぎでわかんねぇんだよ!!!

隆起したり沈んだり砂漠化してたり密林になってたり短命種がはびこってたりでわかんね!!!

娘を狙ってるのがまたね…

天変地異がどれほどかわからんが全く予想もできないもんかね

実際海の主の娘吸収すると飛躍的に戦闘力上がるからな
適合食材的な

海の主じゃなくてその娘ってのが印象悪いけど
まあ強いし海の主…手軽に美味しく食べられる娘でも十分だし…

守護者って古代人がこしらえたものなんだろうか