クゥ〜ッ!これこれ!
子どもの頃はこういうの隅々まで読んじゃうんだよね…
サガフロ2のアルティマニアいいよね!
原作踏台系最強オリ主二次創作が付いてくるのはちょっと…
えっ!?今の攻略本これくらい分厚くないの!?
もっと大きくなった
RPGだと小説入れがち
バイオも小説入ってなかったっけ?
いいよねバイオ2のレオンの導入
攻略本でようやくアイテムのビジュアルや敵の名前を知ることが多かった
企業Wikiが乱立してる今こそこういう攻略本が欲しい…って言おうと思ったけどアプデに対応できないな…
こういうこという奴って絶対最近の攻略本見てないし売っててもネットで見るからええわって買わないよな
最近はこの手の分厚かったりデカかったりするのが主流だよ
スターオーシャンの分厚い攻略本ずっと読んでたな…
スパロボとパワプロの攻略本は隅々まで読んだ
読むだけで楽しい攻略本もあるのだ
本編では語らないとこも補完してくれるのはありがたい
設定資料や用語集欄舐めるように見がち
レジ持ってって持ち帰る帰り道のテンション上がり方よ
スキルの倍率とかダメージ計算式とかいいよね…
ゲームできる時間に制限があったから遊んでる時間より読んでる時間の方が長かった
サガエメの攻略本があの頃のままで安心した
分厚いやつってデータベース部分が大半占めるから実際のとこ全部は読んでないだろ
データこそ読み込むだろ!?
ポケモン図鑑は紙の方が色んなポケモンを見やすいよね
ポケモンwikiもポケ徹も縦に長くて見にくいしページ移動がめんどくせえ
ポケモンの攻略本の1ページに一匹データが載ってるのがいいんだ
妹と攻略本適当に広げてポケモンごっことかやったもんだ
だが発売日とかに一緒に発売される序盤しか載ってない攻略本はクソだ
続きは君の目で確かめてくれ!
でもそういうのに限ってそれにしか収録されてないような公式イラストや設定資料があったりする…
(なぜかこれにしか掲載されていないSDイラスト)
昔やったゲームの攻略本集めが趣味
引っ張り出してやるのはめんどくさいけど読み返してやった気になる
待って何その技知らない
読むよ
敵のステータスとかドロップアイテムの確率とかまで読むよ
FEエンゲージの攻略本がごんぶとだった
俺は任天堂公式の横長のやつが好き!
LoMのアルティマニアずっと読んでた
コラムややり込み要素とか載ってるのも面白いんだ
データブックってワクワクするよね
昔からずっとなんで攻略本って発売日とほぼ同時に出るの?どうやってこんな綺麗にゲーム画面撮ってるの?って不思議だった
FF8のアルティマニア大好き
今でも読んでる
どう森とか半分くらい画像眺めるだけになるし読んでるというのか怪しいとこはある
解体真書によくあった大量の小ネタ詰め合わせが好きだった
武蔵伝とかFFⅦの
ロックマンエグゼの対戦に特化した攻略本あったよな
シナリオ攻略はしてる前提のやつ
2から6まで初代以外は全部出てたな
チップのコマンドとか細かい仕様も網羅してるからあの当時だと必須に近い
今だと対戦まとめみたいなサイトがいっぱいあるから何とかなるけど
編集者の辛辣なコメントとか面白かった
こういうの残りにくいから大切にしてください
攻略本をキチンと査定できる古書店は少ない
まあ実際大半需要の尽きたゴミだし…
やはりポケットモンスターを遊びつくす本か…
まず攻略wikiがある時代に攻略本って存在するのか?
数は減ったねえ…
ゲーム一つに何種類もってのは有名ゲーでも減った
鬼武者1~3の解体真書は本当にいいものだった
幻魔の解説があるのとてもいお
巻末の資料集やスタッフインタビューが嬉しい
攻略部分は一回読めばいいからネットでいい
データ部分は何度も比較するから紙の方がいい
いいや攻略部分も何度も読むね!
なんなら取説の操作方法ですら何度も読む!
裏設定とか書いてあると本当に読み応えある
最初から攻略本とか読んだらつまらないみたいな意見もあるけどさ
こういうの読んで育成ルートとかあらかじめ考えておいてからそれにそって進めていくのも楽しいよね
2周目でやるかな…
隅々まで網羅してますよみたいなツラしといてアルバトリオンだのミラ系だのはシレッと伏せられてるのいいよね
今でもポケモンの攻略本はクソ厚いよ
スパ4のムックを毎度買ってたけどアプデ入った瞬間に情報がゴミになってしまってた
三国志4の辞典かなんかがネタに走ってて読み物として面白かったな
兄弟や友達がやってる横でペラペラ眺めるんだよ
発売日に出るやつはデータとか目的で買うもんじゃないでしょ
金銀のポケモン図鑑はスタッフインタビューが巻末に載ってたな
どうぶつの森の家具全種載ってるタイプいいよね
ご丁寧に入手チェック欄も付いてるの
スパロボは毎回買ってたけど攻略wikiが充実して来た頃には買わなくなったな
もう同時発売で終盤の情報がシークレットになってる攻略本は少なくなってる
知識編と世界編で分けるのは悪辣だと思うんですよ
攻略情報より開発裏話とかが超希少なんだよね
時々アイテム名とか間違ってるのいいよね…
あつ森攻略本でアイテム名と所持品照らし合わせて間違いに気付いたときむしろ嬉しくなった
今更アルティマニア欲しくなってきてる
買うか
ブックオフの攻略本コーナーどこに消えたんだろ
画像みたいに分厚いと値段も相応に上がるから
中古でゲーム買ってると本の方が高えってなった
テイルズはどれも読んでて楽しかった
ブックオフ巡りはいいぞ
これ買ったか覚えてないな…
丁寧語じゃなくて「~~だ!強いぞ!」みたいな文体の方が好き
最近は攻略wikiとか以上に動画媒体に最先端の攻略あるのが多くてしんどい
もちろん動画のほうが実際に見るとわかりやすいんだけど見るのに時間とカロリー使うのがダルい
あと変なことを言うようだけど解説のために人の声聞くの好きじゃない
これに合わせてつべの検索性も辛い
サガフロの裏解体真書に載ってたヒューズ編の小説好き
モンハンの攻略本に本書はハンマーの素材として最適なのではって書かれててだめだった
コラボで作ってくれないかな…
そもそもポケモンは攻略本めちゃくちゃ多いから…
この分厚さが所有欲が満たしてくれる…
欲しい情報探すのが果てしなくめんどいから動画はない
術関係が分厚い解体新書を読み込まないと理解できないアンサガ…
サンブレイクの攻略本は討究クエストが追加されてすぐくらいまでしか載ってなかった…
発売直後に出る攻略途中でこの先は君の眼で確かめろ!で終わるよく分からん出版社がだしてた攻略本?嫌い
最近だと複数のゲームの途中までの攻略載ってるやつもあってクソッ!ってなる
スタッフ座談会いいよね
テイルズオブエターニアの攻略本にあったスタッフインタビューで
いのまたむつみが男の腹筋フェチで鉄拳3の仁が好きって言ってたのをずっと覚えている
同じナムコだからかちゃんと仁の画像も載っていた
隅から隅まで読むよな…
FF10とかアルティマニア2冊構成で更にインター版追加要素も含めたやつがもう1冊出てた記憶がある
合間合間に挟まる誰が書いたのかよくわからない4コマ!
UOの本で敵キャラ紹介の解説でスケルトンメイジの
「声帯が無いのに魔法唱えてくる生意気な骨」って表現が好きだった
ここから先はぜひ君自身の手で確かめて欲しい