あんまり復活が望まれる声を聞かないモンスター
装備の見た目が結構好きなんだけど
ヘビィの貫通一しゃがみ撃ちは盛り方次第では相当戦えた記憶
ゴグマジオスとか初回それで倒した記憶ある
人気ないのかと思って調べたら総選挙の順位グラビより上なんだな
というかグラビが結構低い
グラビは溶岩からレーザーのせいで
カスモンスターのイメージしかねえ
控えめに言ってうんちモンスターだし…
火で軟化するからって火属性持ち込む奴はいない
ギミックがミスマッチだった
なんでWヴォルガノスがこれを引き継いでたのかが一番分からない
ガンランスくらいか
どの部位も物理肉質100になるとか軟化中は特殊ダウン起こせるとかあれば担いだかもしれんが…
マグマに潜る系のモンスターってさ
原種よりいいよね
オドミドロ亜種
亜種よりは好きだよ…
俺はメインがガンスだからいいけど溶岩の仕様は控えめに言ってカス
亜種は氷纏ってても関係なく炎で殴れるからいいけど今度は潜りすぎでカス
ガンスで得する事ってそんな多くないからアグナは希少な存在だよね
獰猛個体と地底火山との悪夢のコラボ
モンハンやってて一番心折れそうになったやつだ
崖上で戦うとほんの少しやりやすいんだけどそれでも糞だと思う
攻撃チャンス少ない系モンスターでしかも硬いからか時間かかりがちで本当に良い印象がない
要素もクソだし遅延行動もクソだしでいい所がまるでない
こいつと亜種は割り切って心眼つけるとかなり戦いやすくなる
アグナコトル「俺のターン!」
亜種のガンランスには大層お世話になった
武器の性能は使いやすい印象だった
固いモンスターにはまず心眼っていう事を思い出させてくれた
雑に龍頭琴で洗い流すに限る
火で攻撃すると柔らかくなります!火は効きません!はどう活用せよと言うんだ
ボルボロスや亜種を見習え
まぁでもガララアジャラとかいうクソよりマシ
比較でマシなだけで全体ではどっちも同じくらいクソ
俺はずっとスレ画復活して欲しいと思ってるよ
正直マグマ周りの仕様ちょっと変えるだけで悪くないモンスターになると思うよ
潜る回数も変わってくれなきゃ困る
見た目すごいかっこいいと思う
魚竜でいいやついるのか?
海竜です…
潜って攻撃するのはわかるけど2回3回ぐらいでさっと出ろやせめて怒り時でも音爆弾通せ
同じX復活組でもヴォルガノスは潜った後にきょろきょろ殴りポイントがあるだけにお前はなんなんだ
正直地形のせいで嫌いになってる火山系モンスター結構居る
いつかグラビモスとウラガンキンとアグナコトルが縄張り争いする場面を見たいんだ
そしてそいつらを取り込んで最強のランサーになってやるんだ
ガンキン要る?
いる
あの武骨さはロボになるためには必要だ
大剣だと結構なカモスラアクもあんまり苦労しない
滑って動き回る分なんかあるとすぐコケるタマミツネは好きだよ
能力と攻略法が嚙み合ってる感じ
上から🐬ショーして今度は下から潜行突進して…どこからか生えて薙ぎ払いビームしてきて…出る時は耐震必要で…
クソ!カス!
スレ画も確かラギアと同じ骨格だったから復活する要素は皆無なのが救いだな…
骨格自体はオロミドロなんかも同じだからやろうと思えば復活できそう
むしろライズではウロコトルがいるから復活候補の中じゃ高い位置にいた気がする
でもXのヴォルガノスは一旦突進で轢くと起きハメしてくるカスだよ
戦いやすい部位破壊楽しい装備はたまに使える
なにより見た目も咆哮もかっこいい
カパパパパパ
カパパパパパ
あったよ!双属性!
そういえばライズだとこいつの子供のクソ具合だいぶ下がってた気がする
半身浴ビームは殴れるチャンスだからどんどんして欲しい
爆破で殺されるために生まれてきた特性
やったことないけどオマケみたいに火属性付いてるだけの物理メイン武器だと良い感じで戦えるんだろうか
炎炎とした見た目で海竜種ってのが萌えるから好きだぜ
ミツネはちゃんと向き合うとあれ程動きわかりやすい奴もそういないんだよな
希少種はカス
正直潜る回数多くてそんなに溶岩は困らない
でもたまに事故ってそういやこいつこんなだったなって腹立つ
遅延行動もあるけど隙だらけのアグビームも連発してくるからトータルではなんだかんだ戦いやすい
何だそのアムロみたいな狙い撃ちのタックル
トライのこいつは四箇所破壊した上で抽選で爪落とすクソ野郎だった
属性が分かりやすいギミックとして機能してるのは好き
バカみたいなレーザーは嫌い
こいつからレーザー取り除いたら台無しだろ!
サンブレイクに居た海竜種全部カスだった気がする
ロアルがわりとクソ目な動きをしてきた記憶
まあxxからあんま変わってないけど
サンブレイクに居た海竜種全部カスだった気がする
ロアルがわりとクソ目な動きをしてきた記憶
まあxxからあんま変わってないけど
瀕死になるとアホみたいな距離ワープして巣に戻るのが何より嫌いだった
海竜骨格連中はいるのにラギアはダメなのそんな拘るとこなの?って思う
ラギア型(ラギアクルスやアグナコトル)とミツネ型(タマミツネやオロミドロ)が居て
接地面積多い前者は技術的に出すの難しいわって言われてるだけ
ラギアはそもそもデカすぎ長すぎで解像度が上がったのと戦う場所を選ばなくなった仕様と合わせて地形貫通が起こりすぎる
殴ってれば普通に割れるし普通に殺せるから別に言うほどクソ仕様でもないよね
ちまちまストレス溜まる微妙なラインのクソさ
獰猛アグナほんときらい
なあ…もしかして獰猛がそもそもクソなんじゃねえか?
あれのカスさは地底火山が8割ぐらい
俺はスト片手で殴る派だから獰猛のゲージブーストはわりとありがたい
カカカカッからのレーザーは俺好きなんだ
レーザーはガ強付ければいいだけだし
突進最初困惑したけど避けるの楽しかった
連続ついばみの初動は避けられなかった
こいつのレーザーって撃ち方何種類あったっけ
マジで舐めてんのかそれみたいな撃ち方が一個あった気がするんだけど
音爆で引きずり出せる余裕がディアより全然無いのはムカつく
ブラキの生態ムービーでの戦い好き
突進誘導で手玉に取ってやってる感が得られる点は嫌いじゃない
いい海竜などいない
海竜は等しくクソだ
チャナは良モンスだぞマップがクソなだけで
何0何度も戦うと別だけどこういう部位破壊すると弱体化する奴はダメージ与えてる感が強くて割りと好き
度も戦うと別だけどこういう部位破壊すると弱体化する奴はダメージ与えてる感が強くて割りと好き
潜った時の突進が鬼のように軸合わせしてきて走るだけじゃ避けられないのと天井と地上行ったり来たりの遅延さえ無ければな
これに関してはグラビモスもなんだけどクソ地底火山のクソ生肉が居るエリアで避けようとしてクソ段差に引っかかって死ぬのマジでクソだった
テオみたいな置き突進持ちだったっけこいつ
噛み合わないとストレス溜まるようなモンスターの獰猛化が特に腹立つのはまぁあったよ
攻撃多彩で戦ってて楽しいよ
XXだと体力低いから通常個体は意外と嫌いじゃない
体力跳ね上がる獰猛化はクソ
獰猛化は何がしんどいって体力激増がしんどい
地底火山はもう場所の時点で嫌気が差す
ギミックと弱点とマップの都合上亜種の方は割と好き
G級獰猛化は体力多いくせに素材が渋いからやだよなぁ
オンラインに頼ろうにも人集まらないから嫌いだったな
発売直後はどうだったんだろ
炎属性のスラアクで亜種しばいてたけど硬化が全くストレスにならなくて好きだったな俺は
スラアクは弾かれ無効あるから硬化鎧に関してはかなりストレスフリーなんだよね
部位破壊のしづらさが本当にヤバい