狩猟笛でダメージ出せる気がしなかった【モンハンワイルズ】

モンハンワイルズ

すみません私はアイスボーンを笛でクリアしたハンターなんですがワイルズの体験版やってみたらどうもグルグルがなくダメージを出す方法が分からず困っています助けてほしいのですが

そこにエリア設置とダメージ出す楽譜があるじゃろ
そして弱点攻撃も相殺ストックもある

そこに奏撃があるじゃろ
重ね掛けがあるじゃろ
響周波があるじゃろ
全部火力じゃ

響周波打の旋律を溜めつつダメージエリアを出してチャンスに演奏開始→奏撃→追加演奏で〆ればいいんですかね…

差し込めるときにはもう細かく差し込んでいっていいと思う
響玉設置でも旋律補充出来るし割と雑に演奏攻撃していってもいい感じだよワイルズ笛は

奏撃と重ね掛けに派生するときはジャスト入力するとダメージ1.3倍くらいになるから忘れないでね


これ楽しいけどちょっとプレッシャーでもある

とりあえず響玉はリチャージより持続のほうが長いから出せそうならガンガン出す
響周波をストックすることを意識しながら殴って隙を見て響玉の上で演奏するようにする

自分強化が結構すぐ切れるのも演奏攻撃が主体だからですかね…あとちょっとアイスボーンより移動速度遅くなってる?

移動速度は製品版で上がるように調整入るとアナウンスされてる
どこまで早くなるかはまだ分からんが

アイスボーンが早すぎるみたいなところあるから

知ってるとは思うけど重ね掛けは◯+✕で途中で出せるゾ

ワールドを下敷きにしつつ色々違うからね…

旋律がすぐ切れるのは単純に名人付いてないからじゃないか?

そうだった…!!

響玉設置のモーションがエンジョイ勢すぎる

集中弱点攻撃もだぞ

響玉で踊ってる間も入力受付してて音符貯められることは知っているな?

響玉設置の追加入力で旋律貯まるからこれ活用しないと火力出ないと思う
マジで一瞬で貯まる

ワイルズ笛はかなりハイテンションなのか

響玉エリア広げるスキルほしいな…

デフォで倍にしてほしい

知らないことだらけっていうかアイスボーンと全然違うな…
アイスボーンでは比較的ゆっくり操作できる武器だなって印象だったんだけど結構テクくなってる…?

忙しなくはなってる
けど旋律維持と演奏がそのまま火力になるから慣れるとずっと攻撃できる!ってなって楽しいぞ!

叩きつけでも音符2つ溜められるから
今回旋律揃えるのがマジで楽よね
おまけに騎乗攻撃で事前に演奏も出来てこれは…快適…

いっつもカンニングしながら揃えてるから響玉とか傷攻撃とかそんな短時間で欲しい音符覚えられねえ!ってなる

βテスト段階だと響周波揃えるように押せばいい
まずは△◯◯だけ覚えるんだ

相殺攻撃は指南所にダメージソースとしても普段使いしてくれ!って書いてるからガンガン使った方がいい気がせんでもない

ベータ版の笛だときょうしゅうは打とたまに相殺の旋律覚えるだけでいいんじゃね
自分強化と攻撃強化は切れそうなタイミングで

相殺むずすぎる
なんとかならないの

発動してからしばらくホールド出来るから笛はまだ優しい方な気がする

無理にエスパーするよりは見てからでも間に合う滑空系の攻撃に合わせるだけでいいんだ

響周波【斬】ってなんだよソニックブームでも飛ばすんか

各種属性と状態異常もあるぞ

バーラハーラ相手に使ってみたけど流石に頭殴って殴ってー❤️みたいなモンスターだから楽勝すぎた
でもゲームスピード上がったらどうしようとは思ってる

相殺無理!って子は音撃震もあるから製品版を待て


追加演奏ないんです?
旋律ストックから演奏する旋律を選べないんです?
とか戸惑うことが多くて慣れるのに時間が必要そうだ…

どっちもある!
重ね掛け=追加演奏

アイスボーンでお手軽で強かった(火力は低め)から最近アイスボーンで始めた組は笛チョイスする人多いんじゃないかな

旋律は選んで演奏できるだろ!

アクションとして過去一楽しくなったと思う
でも慣れるまで入力の忙しさに苦労しそうだ

ジャストガードとかもそうだけど「ジャストって何時だよ!?」ってなる俺には厳しい時代だぜ…

他武器の攻撃含めジャスト成功したらハンターさんがジャストォ!って叫ぶようになってほしい…

ジャストォ!ジャストォ!
派手に決めるぜ!(乗り攻撃)

グルグル強かったけど笛の楽しさかなこれ…ってのは常に思ってたから今回の調整割とイエスだと思う

武器二つモテるからまず笛で最大強化してお気に入りの武器に持ち替えたら最強に見える

製品版だと持ち替えると旋律効果すぐ切れるようになってたはず
実はβの時点でも火力目的なら鬼人弾のほうが強い

奏撃ジャストタイミング無理すぎてフホホホって変な笑い置きそうになってたが
連打でいいって聞いて開放された
本当にいいのかは知らない

デュアルセンスがトリガーだからジャストやりにくい…

そこでこのedge
なんとトリガーのストロークを物理的に変更できる

重ね掛けと追加演奏攻撃は別物だよぉ!

4人で笛担いだら響玉12個ぴかぴかできる?

凄いよ
深夜の砂漠がお昼になる

相殺狙う必要そんなにないし…相殺攻撃はダメージ高めだからだし得だし

足の遅さ以外はマジでいい塩梅だよね
思えばdosで追加されてから演奏時間の虚無が解消されるまで長かったな…

タイミングよく連続入力はおじさんになった俺の脳ではちょっとキツいぞ!

俺もおっさんだけど猶予は結構あるし割とゆっくりだからそのうち慣れるぜ!

演奏時間が基本的にディスアドでなんだかなあって感じだったから今回でようやく戦う演奏家になった感じある

蛮族エリアがもう見るからにバフエリアって外見になってるのは本当に良い改善だ
オラッちゃんと踏め!

笛吹き名人も無いもんね
伸びしろあるよ

集中攻撃はギター系の笛でやりたい

こんだけ演奏しながら戦えるのはマジで面白い
笛名人がどういう意味を持ってくるか楽しみだし
なんならなくても運用できる

逆に別武器で傷つけてから笛で破壊して演奏してもいいぞ

傷はマルチだと斧の皆さんに譲ったほうがいいので…?
音ゲーで相殺旋律さっさと集めたいところではある

そこまで気にしなくていいと思う
あと笛は傷破壊の恩恵はそこまでは大きくないから譲ってもいいとも思う
つまり好きにすればいい!

あぁそうか傷譲るって発想あるのかマルチ

傷破壊が強化ギミックに繋がらないからね笛は
お世話ポジションでいたい派としては快適な狩猟環境は渡したいかも