積んでたこのゲームにようやく手を付ける時が来たんだけど
ザコ敵の攻撃がいちいち痛くてLP切れ怖いよおって感じで進めてるんだけどひょっとしてちゃんと管理しないとほんとに脱落者出る?
あとこの可愛い子どこに行ったら会えるの
でもよくよく考えるとテレーズちゃんも十分に見た目が女騎士感で可愛いじゃん
LP切れてもコンパチがすぐ補充されるので心情的なことを除けば全然問題ありません
大丈夫だもうちょっとやれば別にLP切れて死んでもとくに問題ないな…ってわかるから
女騎士はどっちかというとライーザ族かな
テレーズって弓キチの相方だろ
でも女騎士かどうかって言えば女騎士だと思う
エメラルド好き
1周目はカジュアルでええよ
カジュアルでもスーファミ時代より敵の体力高くない!?
LP減るの怖いなら難易度下げてもいいんだ
編成が良くないと脱落も普通にする
補充切れすることはないが攻略中に脱落されると困ることはよくある
LPは最悪切らしてもいいしそうこうするうちにメンバー変わる
よいかジェラールこのゲームの登場人物は自分で名前つけたキャラ以外は使い捨てだと思え
LPなくなっても問題ないよってチュートリアルが必要だったかもしれんね…
原作でも
そういや試してないけどジェラールってLP切れても大丈夫なん?
大丈夫じゃないけど
タイミングによる
クジンシー撃破前までは普通にゲームオーバー
ネレイドを皇帝にしすぎてネレイド皇帝が品切れしたと
ネレイドの中の人が悲しんでいた
スレ画の子にはすぐに会えるぞ
会うだけならな…
パーティに入れるなら結構な屍を用意せねばならん場合も少なくない
ジェラールの死には特に救済はないし死んでも問題ない
気にすんな
主人公に伝承法で能力を継ぎ継ぎしていきながら七英雄と戦うってことは理解してたけど
じゃあ伝承者になれないその他のサブキャラ達はただのその場の戦いの駒というかゲスト達でしかないの
伝承者もその世代の駒でしかないが?
皇帝が最強の駒ってだけで帝国の兵士は全員世界統一七英雄撲殺のための駒だ
主人公って誰のことを指してるんだ
代替わりしても同じ職ならLP減ったままだった気がするけど記憶の誤り?
誤り
完全回復するというかLP引き継ぎはない
一周すると減ったLP引き継ぐステータスバグと勘違いしてる
いくらでも代えが効く上クソ強い皇帝をぶちこむのが最上作戦という軍師の戦略がマジで間違ってないのが笑う
嘘でしょ?みたいな顔する皇帝と合わさって名イベントすぎる
死んだら死んだでなにされたか情報引き継いでさらに強化されたやつが来るぞ!
戦術に幅の無い最序盤がキツイだけ
オリジナルで始めて敵の攻撃怖いからスタンと麻痺と眠り攻撃で動けなくしてから倒す戦い方ばっかりになってた
かなり無駄に時間かかってた
結構状態異常通るよねこのゲーム
難易度下げてもええんやで
状態異常で動きを止めると即死技が確実に当たるようになるからサクサクになるぞ
石化きらい
人魚のために誰を帝国史の汚点にした?
俺は格闘家
皇帝時の能力を引き継ぐ時と引き継がない時の差がよく分からん
なんか気付いたら広範囲にLv上がってる職がいてびっくりする
バグを除いたら
クラスごとに技適正があるのが違うから例えば軽装歩兵だとマスターレベル参照して体術以外がまんべんなく上がる
それを除いて使っていたクラスの技能レベルをマスターレベルと別に引き継ぐみたいだ
ダニいいよね
序盤は技道場も無いのも難易度も上がる
1周目オリジナルは砂漠が難易度のピークだったな俺
2周目ベリハでもそこ
テレーズ族が死亡してるところはちょくちょく見る
スーファミ版に比べれば殺される前に殺すかラピッドストリームでクイックタイムしないと即全滅みたいな緊張感は無くなった
熱風使えるようになるくらいから急に楽になった気がする
一部皇帝とか即位して陣形取ったら即退位だしな
気弾がとにかく通りがいいのがわかると序盤から楽過ぎる
歴史ものでコンテニュー使える無法さが分かる
リメイク前は最初のゴブリンが襲ってくるところでジェラール殺して皇帝継承とかできた
流石にリメイクだとアレすぎるからだめになった
フフ…この帝国戦艦は囮だ
貴様らの本拠地に突入したのはただの我々の皇帝だ…!!
フリーファイター女がえっちすぎて大好き
ほくろの1ドットあるだけでこっちの下半身と頭がおかしくなる
Neuron Activate過ぎる…
自分はガチガチに戦力重視で編成しばりたくないから難易度ノーマルにして皇帝含めて女キャラ縛りでプレイしてた
踊り子と航路開拓だけは女縛りだと無理だから武装船団長皇帝に航路開拓してそのまま海に沈んでもらった
まあ戦力揃えばノマ子でも海女ちゃんでもロマンシング行けるよ
そもそも仲間にするのが面倒だからな…
南下は本当に砂漠越えがキツイな
2週目運河から行ったらすっごい楽
らくらくでヤウダまで行けるわ
リメイク前よりスタン効く敵が増えたからとりあえずスタン狙え
ヤウダのダニもかわいいよ
カンバーランド滅亡させてその勢いでボクオーン倒しに行ったら割と序盤なのにデカい人形使ってきて軽く捻られたよ
フリーメイジ女が足がらめやフレイムウィップ覚えて
術アタッカーとスタン要員になってくれたのが因子深いや
サイクロンでもスタンできるから序盤は術師がスタン役をになる
ベアがあまりにも頼りになりすぎる
この物語1000年に渡る駒達の群像劇よね
このまま歴史が紡がれていってアウストラスの奥とか見たくなるよね
知ってたから特になんも感じないけどこれが初プレイだとやっぱジェラールがあっさり退場するとこでびっくりするんだろか
配信者は割となってる
システム見て退場は察したけどレオンの時みたいに重要イベントで終えると思ってる人は結構いた
海女で色仕掛けできない不具合をなんとかしろ
宮廷魔術師女とフリーメイジ女とホーリーオーダー女は序盤からいて火風地天育ててたから最初から最後までスタメンになってた人は多い
LP関連は2がきつかった分3以降は宿屋で全開したりユルユル
まぁ死体蹴りもあったりするから少ない奴は1戦で削りきられることもあるが
そもそもアビスゲート防ぐと蘇生するしな
ウンディーネが真四魔貴族戦の最中によく死亡してて撃破後に泣く泣くやり直しさせられてたわ
最序盤がふざけんなってレベルできつかった
それ乗り越えればサクサク
クジンシー倒して戴冠したら喋らなくなるジェラールは毎度寂しくなる
ジェラールの次の皇帝で砂漠行ったら凄い勢いでベア族のLPがすり減っていったのは良い思い出
ヤウダグレート戦でいつLP完全に枯渇するか不安で仕方なかったわ…
砂漠はモンスターの数とかそのまんまなのになんでHP半分なんて仕様に…
あのちっちゃいヘビの飛びつきとか戦闘画面のステルス性がめちゃくちゃ頭にくる
単独踏破してる一般人と詩人のヤバさ
これのせいで砂漠をすたすた縦断して警告してくれるモブがやばすぎる
砂漠は元から敵強かったけど素通りするだけなら簡単だったからな…
凝ったマップ作りやがってコノヤロウ…
流砂がマジでムカつくんですけど!!
あと急に出てくるなヘビ!!!
原作よりも砂漠は凄いストレスフルだよ
運河要塞クリアで南北バレンヌ再統一でジェラールの代は終わりって
特別なイベントは無いけど帝国の最盛期取り戻したんだから締めとしては悪くないよね
(1年で蘇るクジンシー)
(1年で限界が来る伝承法)
ベリハサクサクすぎて敵勢力レベルが上がらなくて強い技閃けなかったけどそれでもドレッドクィーンさえ連携でどうとでもなるもんだな
自分もベリハ戦闘回数あまりにも少な過ぎて光の壁使えなかったわ…
ロックブーケにボコボコにされたりしたけど何とかドレッドも倒せた
ベア族がベア以外髪型似合ってなさすぎとは聞いてたけど想像以上に似合ってなくて
ベアは好きで使ってたのにそのあと極意化目当て以外でずっと使わなかったの残念だった
どうして…
おまけに砂漠は移動がシビアで滑って落ちがちだし何回かやらんと湖辿り着けないのとかだいぶ面倒
ベア顔でマッシュヘアーの奴がいた気がしたけど最高に似合って無くて笑っちゃった
あの街はモンスターまみれの塔にへそくり隠す主婦もいるからな…
即死かつLPを回復できるライフスティールはいいですよ!
ベア族は帝国直属兵士だし育ち良いのもいるんだろうくらいの気持ちだった
敵も味方も魅力的だから良いよね
七英雄のイラストよく見るわ
具体的にはイケメーン
サガシリーズ何本か持ってるけどまともにクリアした事なかったからこれで初めてクリアできて良かった楽しかった
お手軽さくさくで価格もお求めやすいサガコレクションおすすめですよ!!
せんせいにも会えるぞ!!