今更ながらドレッド倒して1周目を終えましたが本当にいいゲームだと思いました
でも難易度ノーマルのせいかスレ画が3人くらいくらい生えた段階で倒しちゃってこれでよかったのか…?とも思いました
ブーケのにゅっ!は聴けました
7連携とか受けるの1周目だと特にクソめんどいし早いとこ倒せるにこしたことはないぞ!
大体対策したら楽勝
しなかったらどうすりゃいいんだ…になるのがロマサガ
途中で倒せるんだこれ…
千手観音とか乱れ雪月花とかスカイドライブを打ち込んでいたら3人目くらいで死んだ…
ソウルスティールとテンプテーションの見切りをセットしていたのに意味がなかった…
ロマンシングの準備にベリーハードやる周回だと火力過多になりすぎてよく消しとばされる
相手が面倒なことする前に殺す!が最適解だからな…
5連携解放されたのに5連携まで敵が保たねぇ!
俺もノーマルでベルセルク千手観音を最終皇帝とヤウダニで連打したら3人目くらいで終わっちゃったな…
初見だったけど初手オリジナルでも良かったかもとは思った
アストラルゲートを見たことが無い皇帝も多いと聞きます
1周目ノーマルでも苦戦したのはダンターグでした
長めに放置してたから最終形態になっててまだレストレーションのない自軍がぶちかましを何度もは受けきれず崩れそうになるかならないかのところでどうにか削りきれた
でも後で知ったけど1発でデストロイヤー落としてくれのだいぶデレたドロップだと知ったからダンターグ好き
7連携も炎の壁しとけば対処出来るからな
1ターン先のライン見えるのは楽だね
勝手が解るとだいぶ楽になるのすごく良いね
見切りに何入れとくかとか壁張りの読み合いとか
初周デストロイヤー1発ツモはついてたな!
ダンターグはシンプルに全体攻撃の頻度が高いからな
ダンターグめ!新規プレイヤーをほどよく苦戦させた後デストロイヤーを落として好感度を稼ぐなど!
だいぶ理想的なボスムーブでは?
進め方によって苦戦する敵が結構変わるのも楽しさ
まだ盾がなくても普通に被ダメが痛くない難易度だから大剣とか体術が超便利
今後難易度上げていくのには怯えている
ちゃんと早めの周回のうちにサラマンダーは回収したか?
した!アビも陣形も取った!
でも斧持たせたらふつうに火力出してくれて攻略のお世話になったから次噴火ルート行くのちょっとつらい…
スレ画はオリジナルでも4連携の内に倒せて拍子抜けするところはある
というかサイコくし~の後もジャブみたいに2~3連携してきて殺しにくるから
連携前に殺すのが1番被害なく終わるしね…
スレ画はこの先進んだら戻れないぞ!と念を押してくるので特に準備に慎重になる
そうして万端にして挑むとあっさり倒せちゃったりする
サイコバインド→ソウルスティールとかいう七英雄最強コンボで刺してくることもあるからできるだけ早く殺そう
サイコバインド→ソウルスティールとかいう七英雄最強コンボで刺してくることもあるからできるだけ早く殺そう
事故要因二つも持ってるクジンシーが全然七英雄の弱卒じゃないから困る
むしろ七英雄を厄介にしてる要因
なんだかんだ引き継ぎなしオリジナルが一番面白い
7連携でぶちかましじゃなくてくし刺し使うのはなんなんだダンターグ
助かるけど
元々七英雄ダンターグはぶちかましは使わない
ふみつけは使う
なんならダークノヴァが普通にこわい…
こちら側の最大5連携のときなんかもっと特殊エフェクト出てほしなあって思ったりする
ドレッドが戦闘開始時に出す紫色の吐息いつも臭そうって思っちゃう
バフデバフ状態異常ろくに使わなくてもクリア出来てしまうのはなんか勿体無い気がするな
壁は初周回ノーマルでも捗ると思われる
別に貼るより先に殴り殺してもいいけど
原作のクジンシーは動くなスティールコンボが厄介だよねくらいだったのに
見切り枠4なのとダークノヴァでめんどくさくなりすぎる…
同じような感じでクリアしたけどニンジャの千手観音打ちすぎて最後は見飽きてうんざりしちゃった
でも難易度上げたらさらに頼らざるを得ない…
高難易度になるとやっぱヤウダニ外せなくなるのかな
ステ見るとどうしても格闘家や武装商船団より洗練されているが