3Dゲーム酔いってやってたら慣れるんだろうか?

ゲームニュースや雑談

3Dゲーム酔いって実際改善するの
モンハンワイルズ遊んで気持ち悪いのが今

酔い止めが効くよ

モニターから離れて視界占有率下げてハードグミ噛め

モンハンで酔うなら諦めろ

慣れるもんよ

三半規管は鍛えれるらしいから慣れるでしょ


部屋を明るくして画面から離れて休憩しながら遊ぼうねという初歩の初歩を思い出すんだ

他人がFPSゲーやってる画面見ると一瞬で酔うわ
実況とか配信の画面でもダメだった

他人の視点操作はなんか違和感すごいんだよね

自分でプレイする分には大丈夫だけど他人のプレイ画面は俺もダメだな…

しばらくゲーム離れると再開した時にまた酔うようになるんだよな

モニターの真ん中にシールとか貼ってそこに集中するといいよ

フルスクリーンはやめよう
1/4画面くらいでいいよ

フレームレートクソ低いとかじゃないの?

設定に酔いやすい人向けのエフェクト色々切ったモードあるよ

画面の揺れやモーションブラーは全部オフだ

一昔前のFPSとかによくあった移動と連動して画面が揺れるやつはクソほど酔った記憶ある
最近は無くなってくれて良かったけど

普通に酔い止めが効くの?

慣れるから酔ってきたら一時間以上の休憩を挟んで気分良くなったらまた再開して…って繰り返していけば段々酔うまでの時間が長くなっていく
無理して続けたら逆に酔い易くなるから少しでも気分悪くなったらすぐ止めろ

Portalをプレイできない…

画面酔いは昔から無縁だけどたまに妙に目がチカチカして遊べない一人称視点作品があるんだよな

画面の動きとイメージのズレなんかもあると思う

3D酔いはすぐ耐性がつく
遊ぶ→気持ち悪くなる→休む→遊ぶ
繰り返せばいい
コツは気持ち悪くなり始めたら気にせず即休む事
遊べる時間が自然と延びていって最後に気持ち悪くなくなる

脳が疲れてくると言うか頭ボーっとしてくる頭痛の前兆みたいな症状が出てきたら
即プレイを止めて横になって休憩するの大事だよね

シンプルに酔い止めが効くよ

酔い止め飲んで遊んでるうちに慣れるよ

画質良すぎたら逆に酔いやすいんだっけ?

モンハンとかは大丈夫だけどマイクラとかマウスウォッシングみたいなローポリ一人称視点は一瞬で具合悪くなる

FOVが合ってないと結構気持ち悪くなるね
モンハンはその辺設定できたっけか

あとはフレームレートが低くても酔う
視点移動に画面操作がついてこないと酔う
画面がもっさりしてると駄目

ライズは酔わなかったけどワイルズは酔う

個人的にはぬるぬるすぎてもなんか酔う

ズレが原因だから気持ち悪くなりながら続けてたら多少は慣れる
止めるとすぐ元に戻る

モンハンワイルズのOBT遊んだけど酔いやすい人向けのモードがあったからそれ選んだら酔わずに遊べた

大体大丈夫だったけど人がやってるミラーズエッジだけはダメだった
思い出すだけで気持ち悪くなる


モンハンは酔わない
FPSはガンガン酔う

酔うことないからどういう感覚なのかが気になる
アルコールの感覚ではないよな?

乗り物酔いと一緒だよ

車酔いと一緒なんだけどそっちもないなら説明できねぇ~

気持ちよくはならない
ただただ気持ち悪い吐きそうになる
視界がユラユラ揺れて頭がグルグル回ってる感じがして
唾があとからあとから溢れ出してくる

COD4の始まりとか人をFPS嫌いにさせたいんだなと思った

今までで一番酔ったのはバイオ7
あの狭くて暗い屋敷の中を一人称視点で緊張感持ちながらあれこれ探索してたら
ゲロゲロに酔って1日中動けなくなった
ゲームの序盤でこのゲーム無理だってギブアップしたのはあれが初めての経験だったよ

やってりゃ慣れるよ
三半規管は鍛えられるので
俺も昔はよく酔ってたもんだ
揺れ方の違いでまた別のゲームだと酔ったりするけど

酔い止め薬が凄い効くけど
効きすぎて怖いから辞めた

画面の揺れみたいな項目あると真っ先に切ってるけどそもそもアレ必要か?

酔ったことないんだけど体質なんかこれ

基本酔うのは三半規管鋭い人
なんで運痴は酔い難いと言われている
この前サッカーの久保建英がマイボートを持ってるチームメイトと一緒に
オフに海でカツオ釣りやってたけどメチャクチャ酔ったらしく
死人みたいな顔して釣果のカツオをハトヤ持ちしてる写真がスペインの新聞に載ってて笑った

カメラもキャラもなんか滑ってるような感覚になるものはだいたい酔う

キングスフィールドを死ぬほど酔いながらクリアしたら慣れた

PUBG流行ってた頃は漁りフェイズでの視点移動きつかったな…

マイクラ駄目だったなぁ…
ゲーム的にはめちゃくちゃ好みでやりたいのにあれだけやたらと酔ってしまう…

あれってTPSにできんのかね

視点はできるよ

できるのか
じゃあ解決だな!

カメラ操作で初速遅くて加速するやつはすぐ酔う
ある程度見る場所が決まってるようなFPSは平気だけど
上も下も観察して探索するようなゲームは酔いやすいなあ

一人称でファーム多いというか下とか手元とか向く事多いのだめな人は結構いるよね
視野広げたり三人称にしたりで多少改善はされるとは思う

カメラの動きが脳の想定してる動きとズレがありすぎると酔う
ズレが小さくてもFPSみたいなずっと画面動かしてるようなのは小ダメージが積み重なってしぬ

他人の映像だと自分のイメージと実際の画面遷移が違う事も多いからな…

俺はこないだやったSwitchのマリオでも酔った

今まで酔ったことなかったけどキムタクが如くのドローンは酔ったな

ゲーム酔うのは没入感高いからで
実は優れてるって聞いた事あるけど本当か?

2Dゲームだと酔わないけど粗い3Dゲームだと酔うみたいな感じで中途半端にリアルだと脳がバグりやすいだけで優れてるわけではないと思う
フレームレート高くて画面鮮明な方が理屈的には酔いにくい

FPSなんかあんな視野狭かったら酔うよなあって
FOV広げれば少しはマシだが

主観のゲームは全部酔う

画面から離れて1日1時間で騙し騙しやってるよ

個人差がでかい事なので対策をしても効かないことはよくある
だめなら諦めてもいいんだ

口の中に氷を含む
わきの下にペットボトルを挟む
いろいろあるよね

酔い方も個人差あるよね?
酒に酔っ払うような感じをイメージしてたから酔ってないと思ってたけど
ゲームした後の激しい疲労感と頭痛って酔ってたのでは?って後で気がついた

サンドランド買うつもりだったけど体験版で酔って諦めたな…
地形でカメラ上下に揺れるせいだった

ゲームで慣れるなら乗り物酔いも慣れるんかね

慣れるし衰えるよ

モンハンでは基本気持ち悪くならないけど
その時の自分の状態による
なんか気持ち悪くなった時は疲れてるとかなにかしらが起きてる

疲れてると酔いやすい

自分は全然酔い慣れしない…薬が効くとはいうけど薬飲みながらゲームするのもなんかな…ってなるしそもそも薬が継続して買うには安くない
あと気持ち悪さは抑えられるけど鈍った不快感自体はあるから結局こんな気持ちになりながらゲームやってんだろうな…ってどんどんテンション下がる

酔い止めは服用後眠気を伴うものが多いのであんまり合わない
別な対策を探そう

酔うと喉が渇いて内臓がギュッってなる

おみずのもーね!

ノーマンズスカイとか面白くなりそうな予感がするのに
俺の身体が1時間と保たない

TPSモードだと走るときの画面ゆっさゆっさで死ぬからずっとFPSでやってるな…

低fpsよりもfpsが不安定な方が酔いやすいって聞いた