あつ森で島クリまできたけど何から手をつければいいかわからない
川か?
山を全部真っ平らにする
とりあえず元々の地形をメモするかスクショ撮っておこう
俺はいっぺん全部更地にして人工地形にしたけどたまに元に戻したくなる
自然もいいものだ
イトウスポットとチョウザメスポットは置いておきたい
花交配スポットも充分に取りたい
農業スポットもほしい
自然な感じの地形を作れる人はちょっと尊敬する
人様の島を見ると参考になるが…
あんますごいと心が折れるかもしれない
川と池を潰してチョウザメ漁よ
どうしていいかわかんないからうちの島は遊歩道と公園で埋めたが?
植えた果物の木をどうにかするのが億劫
全てを2段目にするのは最初にしかできないぞ!決断するのは今だ!
地形いじるぞ何か施設作るぞー!って気負わなくても
最初は自分の家や住人の家の周りデコるくらいでもいいよ
あえて自然地形を活かした島クリしたするのもいいよね…
道全部行き渡らせるのも大変だしな
カブ買ったよ
高騰島は?
気が早い
そわそわしながら木曜とか金曜まで待つの辛すぎだろ!
地形いじりたおしてーって気持ちと
虫とか魚捕まえるのに不便になったらどうしようって心がふたつある~
捕まえやすいように島を作るんだヨォ
最悪離島に渡って虫取りやすく調整して取りまくるがあるから…
島公開してた人も結構居たけどそれメモってた人居たりするんだろうか
全盛期にリストしてスレに流してたりしてたのまだ持ってるよ
1回夢見いくと履歴に残るからいつでも行けるんじゃよgff
そうだったのか…
とりあえず一面赤のマイデザ敷き尽くして雑草湧き潰ししてからスタートよ
住民同士の関係とか妄想して家を隣接させて柵で囲って一緒に住んでいるという事にしている
我島の畑は村長の私物じゃなくて畑近くに住んでるシベリアさんがやってるって設定だった
利便性考えて下半分を住宅街と施設にしたけど上半分に凝ったもの作ってもなかなか住民が散歩に来てくれないから注意だ
川で分断されてるのに橋が少なくてアクセスが悪いせいかもしれん
俺の島庭付きの家とそうでない家とあるけど
庭いじりが好きじゃない住民もいるはずさ!で自分を騙している
果樹園と畑と採掘場とキャンプ地と…ってやってると土地がカツカツなのだ
最初住民の家は全部庭付き1戸建てにしてたけど破壊してしまった
真っ平らにすると後でどう盛っていいかわからなくなると困るから微調整の繰り返しがいいよ
雑草全部引っこ抜いたほうがいいんだろうけど生えてたほうが自然っぽい気がして残しちゃう
雑草可愛いから増えないよう透明マイデザで囲って生やしてるよ
最近黄色い花ついて春だな
住民の庭に坂とか階段作ってる島見るとリッチだなーってなる
とりあえず崖の上出でる魚を釣って図鑑埋めした後に整地で平にしてからスタートかな…
離島で違うフルーツ出る確率ってかなり低めなのかな?
元から島に生えてるやつとははからもらえるやつ以外は他の島のプレイヤーに貰わないとだぜ
そうなんだ……
離島ガチャ云々って聞いてたからフルーツも生えてるもんだと思ってた
一種類だけは手に入る
住民がナシくれたからまた持ってないのくれねぇかな~って思ってる
住民イメージした庭作るも中身引っ越して全戸なんかミスマッチな庭になってるのがうちの島だ
違う特産フルーツをおねだりしようものならですね
孫か?石いる?レシピ食べる?
うちの島は全員の家を高台に設置したなあ
何度寝落ちしたことか
特産1種と離島その他で時々手に入るやつ1種で終わりのはず
それ以外は通信必須じゃなかったかな
初期の地形もう忘れちゃったな
家も住宅街みたいに固めて移動しやすくしちゃったしあんまり島って感じ残ってないや
整地した住宅地と森っぽいとこと両方にしたけどそうなると島の広さだと足りないよね