ゲーム性がよく良いといわれるけどやっぱメインシナリオの完成度の高さすごいよな
最後のホムンクルスの伏線回収とかうおおおおおおおおおおおお!ってなる
ここはシナリオも良いけど魅せ方と言うか演出が上手いよな
夢瑠の話の完成度もすごい
死んだ時のヴァルキリーのセリフが良すぎる
でも両親に会わせず神界連れてくんですよね…
メインシナリオというか必須イベントだけ見るとめっちゃ短い
メインもそうだけど各エインフェリアの輪郭…プロファイルがいいんですよ
パドラックの話好き
レナスよく我慢したよ
うおおお地球全員滅ぼした!うおおおお地球全員復活させた!のクソデカ規模好き
フフフ…支配を逃れたのは私一人…
回避出来てんのすげえよ変態
代わりに賢者の石を犠牲にしたから…
一瞬すぎて見えないトライエースのロゴ仕込んだら怒られたらしいな
割とガッツリ数秒映ってなかったか?普通に気付いたぞ
最後にタイトルの意味回収!もするのが贅沢仕様すぎる
エインフェリアの話は忘れてるの多いからやり直そうと思ってもハードダンジョンを思い出して諦める
言って本格的にだるいのアメンティくらいだから…
言っても配列変換とかグリムガウディドラゴンスレイヤーとかのパズル要素的に進めればそこまででも
アクション要素のことならごめん…
殆どのダンジョン歩いて帰らないといけないのかなり前時代的
チャプター1の地下墓地かなんかがボス倒したらそのまま梯子登ってそのまま外出られるのが優しすぎる
自分で階段作って登るぞ!
やっぱり曲が好き
うおおおおおラスダン!
恐れ敬え我が名はブラッドヴェイン…キュアプラムス
え…!?
グレイとかセリアとかあのチームの話結構好きなんだよな
セリアは後の作品のどこかで拾われたりしたんだろうか
あとフレイア
Bルートでもブラッドヴェイン居るよね
マップ開幕のモザイクガラスかなんかの奥に若本のミイラがいるダンジョン当時二週間くらい彷徨って狂いかけた
ディパンとアメンティの記憶が狂って混ざってるぞ
すまない…和風の回転するダンジョンでも狂ったから許して欲しい
ロリコンクソメガネの塔のエレベーターがマップ開くと1階に戻される仕様なことに気付かず2日迷った
絶対に許さんぞ変態の塔…
戦闘バランス大味じゃない?
ガラスの奥はマップで見たら明らかに怪しいんだけどパッと見は分からんよな
なかなか背景のガラスを壊せるって発想にならなくて悔しい
本編内ではラスダン付近まではちゃんとしたバランスだよ
なんかサガの新作で似たような世界が戻ってきてる…
いや似てはないかもしれんけど..
ガッツとエンジェルキュリオ縛ったら100%クリア出来ない設計にはされてると思う
エンジェルキュリオはオートアイテムあれば別に…
最近になって知識も攻略情報もアリアリでやり直したらすごいスムーズにクリア出来たけど当時の自分どうやってクリアしたかが思い出せない
俺も4時間くらい彷徨った気がするディパン
特に横に並ぶディザスターアイには殺意を覚えていた
ガバガババランスだから誰使っても楽しめるんだよ
でもセラゲの武器格差はひどすぎると思う
Q:敵が即死級の大魔法使ってくるんだけどどうすればいい?
A:1.ダメ9割カットの防具付ける
2.ガッツ
3.1or2+オートアイテムで死んだヤツを蘇生
蘇芳の上司のおっさん好き
属性相性まで考えて対策すれば女王乱舞もギリ耐えられる繊細なバランスだと言うのに
隠しボスを10回倒したらさらに大味な武器をくれるの良いよね…
キッズのハートに大魔法の詠唱がズドンですよ
決め技でズドンしてから大魔法でズドンの二段構え
イフリートキャレスとセレスティアルスターとグラビディブレスは今でも覚えてる
セラゲの武器はせめて各種一万前後で揃えて欲しかった
そもそも剣使いが多すぎる
序盤は弓、中盤は槍、終盤は槍と剣、クリア後は剣て感じだったかな
アポカリプスだっけ
魔力アホみたいに高いけど大魔法使えないゴミ杖
冷厳なる氷剣の儀式
バランスがきっちり取れてればゲームとして面白いってわけでもないしな
敵が即死級の攻撃をバンバン撃ってきたり体力8割回復しだしてもいいんだ…
インフレガバガバ具合がゲームの面白さになる場合もあるしな
VPはその例だと思う
立ち絵の画風が他に無かった
咎人の剣”神を斬獲せし者”
咎を背負いし者も好きなんだよね
あれもキャラ全員に物語があって良い
悲しい話が多い分セラフィックゲート腹筋壊れるが
ボイスコレクション100%にした?
できねー!
クリア後のおまけ部分はともかくとして
無法と無法をぶつけ合うのは神話の戦いって感じがして好きだよ
初心者だから最初はイージーでいいだろ…
散々ネタにされた挙句主人公になれなかった長女に悲しき過去…
今でもグラビティプレスの詠唱がブラッドヴェインの声で脳内再生される
初回は大魔法使ってなかったから初見になった子安招く無韻の衝裂に痺れたよ
フリーズしまくるからハラハラできるよこのゲーム
実は俺当時何回もやり直してたけど一回もフリーズ経験したことないんだよね
パッケージの英文が真エンドのヒントになってるの最近になって知ったわ…
プリズミックミサイル好き
コスと高すぎて全然使わねぇ
ガッツのことアリューゼだって自然と脳内変換してしまった
アルトリア山岳遺跡の時点で使えるんだよな大魔法
リスクがデカすぎるけど
たぶん味方魔術師1人も全てのボイス埋まってないよ…
ガッツが重要なゲーム(ガッツが重要なゲーム)
変態の塔はマップ複雑だし敵も強いし嫌になる
でも配列変換の宝珠のために行かなければならない…
手に入れればクリムゾンエッジやユニコーンズホーンが解禁されるから途端にヌルゲーになるのいいよね…
配列変換の宝珠縛るとちょうどいい難易度だろうか
あるとヌルゲーだよな
えっ精神集中したらダンジョン始まった…
一旦戻って準備しよう…→詰み
格上とエンカウントしたときの「なんだ…この尋常ならざる魂の波動は」って台詞好き
装備造れるの知らなかったから長期間初期装備と拾った壊れる武器で進んでたな
ニーベルンヴァレスティは大槍投げない時期が短すぎる