5万円は高いか安いか
で言ったら安いんでないの?
良く言えば期待通りの価格だった
悪く言えば予想を超えてくるようなこともなかった
そんな感じの価格
安すぎ
妥当
想定より安い
子供に与えるオモチャとしてなら高い
いうてスマホも高くなってるからなぁ…
カートの確認画面を二重チェックするより購入を確定させる速度を重視するくらいの値段
人によるとしか…
騙していて悪かった
5万円は大金だ
国内価格は思ってたより大分安い
でも子供のおもちゃとしては大分高額になったから悩む親御さんも多いだろう
今の時代子どもが小学生とか未就学児だと親世代が欲しいって家庭も多そう
5万円は大金だけど
購入したソフト全てが携帯できるようになる事と
Switchからの資産を引き継げることを考えると安いような気がする
10万で買わなきゃいけない国よりはマシだろ
何あのヤケクソみたいな関税…
グロ版はトランプ関税前の値段じゃないの?
外に気軽に持って行かせるには高い
持ち運ぶものとしては落としたり盗まれたりするの怖いよね
スマホ「……」
思ったよりも安い
5万というお金は高いがハードの値段としては安い
どう見るかだ
UMPCでダントツに安く性能がいい
スペックで見たら安いけど5万は大金なんだ…
それはもう完全に別の話だろ
高いというからには何かと比較するわけで
何と比較して高いと言ってるかと言う話になる
ファミリー層から見たら結構高いっぽいけどゲーマーからしたらかなり安いと思う
SWITCHはガキ一人に一つってくらいの普及っぷりだったけど5万だと躊躇する額
固定資産税と自動車保険を見なかったことにしたら余裕
昨今のゲーム市場からしたら安い
一般的な買い物としては高い
5万は安くはない
でも機能とか物価とか考えると妥当かなって感じ
給付金で解決やな
よく考えたら10万のスマホを雑に扱ってるしそこまで高くもないな…って思う
7万は覚悟してた
実際日本以外だとそのくらいだった
RTX4090のPCを使ってる身としては安い
ファミリー層にとっては知らん
世界的に見れば安い
単純に5万の出費は高いけど品としては安い
これを高いと思う人は単に相場感がない人としか
そういう人を顧客として多く抱えてるのが任天堂なのでは…?
速く2TBのmicroSDexpressが出てくれないと安心できない
いや1TB…いや512GBでも構わない
まず一般家庭において5万が決して安くない出費である事とスレ画が高いか安いかが全然違う話だからごっちゃにするのがズレてる
前のが4万だと思うと新しいのが5万は別に
オタク的にはビックリするほど安い
一般は安いとは絶対思わん
最新ハードの比較で真っ先に上がるPS5が2倍以上の価格設定してる時点で安いとしか言いようがなくない
なんでPROを基準にしてるの?
安くはないけど高いと言うほどではない
ゲームハードは基本的に高いもんだぞ
プレステ5が5万だったのめちゃくちゃ安かったなって感覚になってる
任天堂ハードにしてはだいぶスペック上げてるし妥当ではあるが子供しかやらない家庭にはキツいだろうね…
長く使うもんは多少高くてもいいし別に高くもない
ソフトとハードで6万をライト層と親が子供に買ってあげるかと言うとまぁないよ
現実的な話で
スマホと比べたら5万のスマホとか大したもの買えないから安い
甥っ子と姪っ子も抽選に当たったら買ってあげるけど自分含めて当たったら15万か…
サイバーパンク動くから安い
日本語モデルって海外版ソフトだけど日本語化に対応してるゲームは動くの?
言語を日本語以外に出来ないだけならこっちで問題ないんだが
周辺機器含めて6~7万で考えたとしてもめちゃめちゃお得だと思う
どうせ数千時間遊ぶんだし
初期型は避けようかなあと思ってたのに遅れると関税でえらい事になりそうで困った
支払う金額的に高めってのと
スペックや物価的にはお買い得は両立する
子どもがみんなiPhone持ってるような時代だぜ
5万くらいポンと出せるだろ
抽選応募したけど考えてみたら5万円ないや
当たったらどうしよう
5万くらい今から残りの期間で準備できるだろう
給付金ありがとう
ぽんと出すには高いけど8年運用にしちゃ安い
給付金でめでたしめでたし
コロナ前後で5万円の価値変わったの?
まぁはい…
もう今じゃ米も買えない
正直6万超えると思ってた
ほしいけど学校持ってたら盗まれるかもしれん…
学校にゲーム機持って行ったらダメだよ!
大学生なら好きにすれば良いが…
リリース時のPS5は5.5万だったからな
今考えると安すぎる
しばらくしたら値段上がるんかな
アメリカで売れないなら日本で売るだけ損になるだろうしまあ