記憶に残っているモブ敵といえば?【ポケモン】

ポケモン

モブ敵のネーミングに教養を感じる

ひふきやろう

でんきグループ

りかけいのおとこ
今思うとビジュアルが偏見に満ちすぎてる

なんか言語感覚が独特だよね


たんパンこぞう

なぜ関東地方にジプシージャグラーが…

ボーイスカウトも聞かなくなった

イメージが…

ミニスカートってなに…?

はぐれけんきゅういん!

こういう変な名前もおもろくて好きだった
マザーリスペクトの一環かもしれんけど

子供心に知らない社会というか世界観の奥行きを感じた

あの世界のかいじゅうマニアってどんな怪獣作品見てるんだろうな
どれだけフィクション要素盛ってもこっちでいうところの動物ドキュメンタリーや動物ドラマをちょっと誇張したものにしかならない気がする

伝説級のポケモンがどれもヒリなせいでグラードンみたいな怪獣いないから40メートル級のかいじゅうはやっぱり創作で作って特撮やってたんじゃないか?

怪獣っぽいポケモンって案外小さいやつ多いし
普通に50mとか100m級の怪獣が暴れまわる怪獣映画があるんじゃないかな

ギャンブラーは名前と見た目のギャップがすごい
どちらかといえば博徒って感じ

ロケット団関係ない犯罪者が結構いる!

かじばどろぼう

ボーイスカウトは特定の団体なのでダメ

そういえばリメイクに当たって消えたやつがいたんだっけか

はぐれ研究員って何だよ純情派か?

かじばどろぼう

ボーイスカウトってその辺にそんなたくさんいるものなのかなあ…と初代やったときは思っていた

巨大サイドンの大逆襲!

トレーナーに入れ替えさせたいからジプシージャグラー採用したとしか思えん

その辺にたくさんいそうなのりかけいのおとこくらいだろ

冷静に考えるとサカキのジムトレーナーとかまとまり無いと思う

ボーイスカウトとかが歩いてるだけでその地域は子供にそれくらいの教育投資的なお金をかけられる親が住んでるようなイメージの経済圏なのかなとか想像できる楽しさが地味にある

スキンヘッドは荒くれ者を表す単語だと思ってた

実際英語圏でskin headはネオナチとかギャングとかのヤバイハゲを指す単語ではある
ただのスキンヘッドはshavedとかbald

現実の動植物代替と考えると
わざわざ大好き倶楽部入会してる連中はちょいキチってる

まあ会長がアレだし

ご当地トレーナー好き


モブトレーナーでポケモン交代してくるのってジプシージャグラーだけなんだっけ

ボーイスカウトは職業というか夏休みの間だけなるやつじゃないのか

ジェントルマンが船に乗ってるのとかも言葉にできないけどなんかいい

レア系のトレーナーは変なポケモン出してくるから好きだった

ピンポイントな存在の割に長い付き合いになるとりつかい

海パンやろうから賞金受け取りたくない

みずぎのおねえさんみたいのいなかったっけ
賞金あったかそう

今でこそ伝統になってるけど「しょうぶを しかけてきた!」の言語チョイスもなかなか独特
「しょうぶを いどまれた!」とかじゃないんだ…

だって拒否権ないし…

拒否権無いからね…
そして負けたら所持金の半分を取られる

くりだした!
も結構独特な気がしてきた

敵トレの種類って記憶ほどそんなにバリエーションなくててっきりもっと色んなのがいた印象を植え込まれてた

電気グループはもっと出ても良かったと思う

SVだと明らかにこっちから勝負仕掛けてますよね?

フィールドが拡がったお陰で「NPCの視界に入ったらバトル!」が分かり辛くなったからな…

水あるところに行くと水着のお姉さんが大量に現れる世界

アニポケの「ゲットだぜ」といいなんかぬるっと日本語に入り込んでるなポケモン独特の言い回し…

金銀の夜にいる警察みたいなやつすき
何回も戦える奴

金銀ではジプシーが自主規制語になったからかただのジャグラーになってた
いやまあジプシーではないだろ?と言われたらそれまでなんだが

たんぱんとミニスカートの時点でなんか面白い

海パンやろうはちょっとひどすぎる
やろうって…

水着のお姉さんはまぁ海水浴って感じだからわかるとして水泳キャップ+ゴーグル+海パンというガチの水泳スタイルで海泳いでる男があまりにも多すぎるだろ

メノクラゲ系列に刺されないか心配になる

一番数少ないトレーナーってでんきグループだっけ?

クチバの右以外にいるのかあれ

このギャンブラー博徒とか渡世人ですよね?

後のシリーズだとイケメンになってる

炎ポケモン出すのに火山とかでなくポケモン屋敷なのは
大分無理してんなと思う

おとなのおねえさんのあまりにザックリした分類
服装的にお水のイメージなんだろうか

サーファーとかもっと早く出てきてもよかったよな

こういう人間とか社会の再解釈ってそもそもモノ知らないとできない気はする

でんきグループとでんきおやじだと僅差でグループの方が少ないけどどっちもクチバジムか周辺にしかいねえ!

はい違いますでんきグルーヴです!

RSはオカルトマニアかいじゅうマニアいせきマニアこんちゅうマニアと
とにかくマニア系のトレーナーがすごい多い

ただホウエン自体ド田舎で自然が豊富で遺跡まであるから
色んなマニアを引き寄せる魔力があるのは何かわかる

初代は元々ビキニのお姉さんがいなかったので地味にリメイクでデザイン増えてたりする

初代のハナダシティの東にいる電気屋とか子供ながらにこんな所で子供に勝負しかけて何やってんだよと思ってた

そこは発電所のすぐ横だからわかるだろ

エリートトレーナーが出てくるといよいよか感がある

初代だと御三家使ってくれるから更に特別感が